■広報 おきなわ
5月号 NO.527

お知らせ

暮らし


障害年金をご存知ですか?

 国民年金加入中の病気やケガで障害が残った時や、20歳前の病気やケガなどで国民年金法に定める障害等級表の1級または2級の障害の状態になった場合、次の要件をすべて満たしている場合は、障害基礎年金を受けることができます。


要件/
年金制度加入中に初診日があること・一定の障害の状態にあること・保険料納付要件を満たしていること(※)※初診日において、65歳未満で繰り上げ受給をしていない方。初診日のある月の前々月までの公的年金加入期間の2/3以上の期間について、保険料が納付又は免除されていること。初診日のある月の前々月までの1年間に保険料の未納がないこと。


【注意】
「障がい者手帳の障害等級」と「国民年金保険障害等級」は判定基準が異なるため、手帳の交付を受けていても障害年金は受けられないこともあります。詳しくはお近くの年金事務所又は市町村窓口にご相談ください。


問合せ/市民課 国民年金担当
内線(2130・2131・2133・2134)

Jアラートを用いて全国一斉情報伝達訓練が行われます

 Jアラート(全国瞬時警報システム)とは、地震や津波、武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星などを通じて瞬時にお伝えするシステムです。

日時/5月16日(水) 午前11時頃

場所/市内全域 ※市内に設置の防災行政無線を用います。


【放送内容】
チャイム音 +「これは、Jアラートのテストです。」(3回繰り返し)+「こちらは、ぼうさい おきなわ しやくしょです。」+チャイム音


問合せ/防災課
内線(2349・2047)

後期高齢者医療保険料の納め忘れはありませんか?

 保険料を滞納すると、督促手数料や延滞金が加算されるばかりでなく、被保険者証の切り替えの際(例年7月頃)に短期証の交付となる場合がありますので、保険料の納め忘れのないようご注意ください。
※お支払いが難しい場合は、分割納付などのご相談もできますのでお早めにご連絡ください。


◆口座振替による保険料の保険料の納付をおすすめします

 後期高齢者医療保険料を納付書で納められている方も、ぜひ口座振替をご利用ください。ご指定の口座から自動的に保険料をお支払いすることができますので、納め忘れもなく、安心・便利です。


問合せ/国民健康保険課 後期高齢医療係 
内線(2128・2129)

高齢者の肺炎球菌予防接種のお知らせ

 市内在住の対象者で肺炎球菌予防接種を希望する方は、一部公費負担で予防接種を受けることができます。
【注意】
これまでに肺炎球菌予防接種(23価)を受けたことがある方は、公費接種の対象となりません。


 

※60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能、またはHIVにより免疫の機能に重度の障害がある方(身体障害者手帳1級程度の方)も対象となります。


実施期間/平成30年4月1日(日)~平成31年3月31日(日)
接種回数/1回
実施場所/指定医療機関
(指定医療機関以外で接種を受けた場合は、公費負担の対象になりません)
接種料金/自己負担3,000円
(ただし、生活保護受給中の方は自己負担なし)


問合せ/こども相談・健康課 予防係
内線(2232・2233)

身体障害者手帳等をお持ちの方へ
軽自動車税減免制度のお知らせ

対象/
・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳のいずれかをお持ちの方
・手帳を持っている方と世帯がご一緒の方
・手帳を持っている方と世帯は別だが、生計は一緒の方(※)
・単身で生活する身体障害者等を常時介護している方(※)


※手帳を持っている方と運転者の世帯が違う場合は、福祉事務所長が発行する「生計同一証明書」または「常時介護証明書」の提出ができる場合のみ、減免申請の対象となりますのでご注意ください。


申請に必要な書類/
①身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者福祉手帳
(4月1日時点で有効なもの)
②車両検査証
③運転する方の運転免許証
④印かん(認印可)
⑤納税通知書
⑥マイナンバーの通知カードまたは個人番号カード
申請期限/5月31日(木)


申請・問合せ/市民税課
内線(3256・3258)

5千平方メートル以上の土地取引の届出について

 本市で5千平方メートル以上の土地売買等の取引を行う場合、国土利用計画法に基づき契約の締結日を含めて2週間以内に届出が必要です。
なお、届出をしないと法律で罰せられることもありますので、ご注意ください。


問合せ/政策企画課 内線(2322〜2324)
沖縄県企画部土地対策課 ℡ 098ー866ー2040
県公式サイト/http://www.pref.okinawa.jp/

毎年5月は赤十字運動月間
赤十字社資(募金)へのご協力をお願いします

 赤十字奉仕団社員などが各家庭や事業所を訪問し、日本赤十字社の理念や活動をお伝えし、年間500円程度の社資(募金)をお願いしています。
みなさまのご支援とご協力をお願いします。


問合せ/市民生活課 消費・生活安全係
内線(2213)

平成30年3月の消防活動状況

・救急出場件数:627件
・救急搬送人員:572人
・火災出場件数:4件
・救助出場件数:3件
~救急車の適正利用にご協力をお願いします~


ケース連絡票に登録されている方へ
変更・更新・取消の提出期限は5月31日(木)です


問合せ/消防本部 警防課
℡ 098-929-0900