更新日:2024年2月26日

ここから本文です。

 

インフルエンザの流行状況について~インフルエンザ警報発令~

 感染症発生動向調査による沖縄県のインフルエンザ定点からの報告数が、2024年第7週(2月12~18日)に定点当たり28.33人(定点医療機関54ヵ所、報告数1,530人)となり、前週の29.70人と比較して約5%の減少となっています。インフルエンザ警報は、5週連続で継続となります。

 今後、更なる流行の拡大を抑えるため、「手洗い」「マスク着用」「予防接種」等の感染予防策の実施について、ご協力いただきますようお願いいたします。 

<関連リンク>

■沖縄県HP_インフルエンザ関連情報(沖縄県ホームページへリンク)   

■厚生労働省_「新型コロナウイルス・季節性インフルエンザの同時流行に備えた対応」(外部サイトへリンク) 

 

インフルエンザについて

 インフルエンザは、高熱や関節の痛みなどを伴い、人によっては重症化するおそれもあります。流行を防ぐためには、原因となるウイルスを体内に侵入させないことや周囲にうつさないようにすることが重要です。

インフルエンザの感染を広げないために、一人一人が 「かからない」「うつさない」対策を実践しましょう。

感染を予防しよう

ポスターみんなで予防インフルエンザ

 

 

 

 

インフルエンザウイルスの感染経路は、飛沫感染(ひまつかんせん)と接触感染の2つ

●飛沫感染

 咳・くしゃみ・会話などによりウイルスを含んだ飛沫が拡散し、他の人の鼻や口の粘膜あるいは結膜に接触することで感染する

●接触感染

 ウイルスが付着したドアノブ、スイッチなどを触ってウイルスが手に付着し、その手で口や鼻を触って粘膜から感染する

インフルエンザを予防するためには、こうした飛沫感染、接触感染といった感染経路を絶つことが重要です。

こまめな手洗いと咳エチケットを心がけましょう

○正しい手洗い

 私たちは毎日、様々なものに触れていますが、それらに触れることにより、自分の手にもウイルスが付着している可能性があります。外出時なども手を顔に持っていかないようにしましょう

 ウイルスの体内侵入を防ぐため以下のことを心がけましょう

  • 帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手を洗う
  • ウイルスは石けんに弱いため、次の正しい方法で石けんを使う
  • アルコールを含んだ消毒液で手を消毒することもインフルエンザの予防には効果的です

○咳エチケット

 インフルエンザに感染した場合や、それが疑われる場合、 咳やくしゃみをする際にはティッシュなどで口と鼻を押さえ、他の人 から顔 をそむけ、1m以上離れる

免疫力を高めよう

 インフルエンザは免疫力が弱っていると、感染しやすくなりますし、感染したときに症状が重くなってしまうおそれがあります。ふだんから、十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めておきましょう。

 

沖縄市では健康レシピの紹介を行っています。

下記のリンクからご参照いただけますので、日頃の健康づくりに是非お役立てください♪

Enjoyおうちごはん 沖縄市公式クックパッドのお知らせです!

インフルエンザの流行状況

インフルエンザ関連情報(沖縄県ホームページへリンク)(外部サイトへリンク)

 

お問い合わせ

健康福祉部 市民健康課 

〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号

電話番号:098-939-1212