トップページ > 健康・医療・福祉 > 健康管理 > 食育・栄養 > Enjoyおうちごはん 沖縄市公式クックパッドのお知らせです!

更新日:2023年3月22日

ここから本文です。

Enjoyおうちごはん 沖縄市公式クックパッドのお知らせです!

市民健康課からのお知らせです。
料理レシピ投稿・検索サイト『クックパッド』にて、沖縄市の公式ページを開設しています。
管理栄養士監修の簡単♪ヘルシーレシピを下記のサイトで随時発信していきます。

クックパッドOpen!(PDF:231KB)

今回は簡単に作れる「作り置き」レシピです☆

 帰宅時間が遅い日や、忙しくてお料理をする時間が無いとき、手軽で美味しい「作り置き料理」を準備しておくと助かりますよね(^^♪今回はそんな時に役立つレシピをご紹介いたします。レンジで簡単にできるレシピやメインになる肉・魚のレシピ、おつまみやお弁当の1品になるレシピもあります!ぜひご活用ください☆

作り置き(PDF:671KB)

 ☞2021年度、沖縄県の県民健康・栄養調査によると20歳以上の肥満者の割合は、男性が41.6%、女性が24.8%、全国平均(男性 33.0%、女性 22.3%)を上回っています。20歳以上の1日あたりの野菜摂取量は男女とも7割以上が目標量350g未満。残念ながら沖縄県の平均値は男性262.5g(全国288g)、女性280g(全国274g)になっています。そこで、「野菜をプラス100g」摂取できるレシピをご紹介します♬野菜にはビタミン・ミネラル・食物繊維が多く含まれています。からだの調子を整えるためにも必要な栄養素です。毎日の食事に野菜をプラス1皿してみませんか??

やさい(PDF:1,021KB)

☞これまでにご紹介したレシピもどうぞご覧ください! 

世界腎臓デー あさごはんちらし

 

しるものレシピsuihannki

☞がんや生活習慣病予防、免疫アップにつながる「まごわやさしいこ」に沿ったレシピもご紹介しています。「ま:豆類」「ご:種実類」「わ:海藻類」「や:野菜類」「さ:魚介類」「し:きのこ類」「い:芋類」「こ:穀物類」の略です。

magohayasasii(PDF:399KB)

 ☞おせち料理もご紹介しました☆

   2023年のスタートは「お手軽おせち」をご紹介いたしました♪

おせち(PDF:311KB)

 みさとちらし島バナナレシピ

レシピコンテストasadora222

 らくうま朝ドラチラシ

お弁当チラシお弁当基本
備蓄食材簡単レシピ
沖縄市イメージ野菜キャラクター(ライフステージ別)免疫力アップの食事
未成熟ささげ


市民健康課ではこれからもクックパッドによるレシピ配信を随時更新していきます☆ぜひご活用ください(^^♪

 

お問い合わせは、こちらまで。
沖縄市役所 健康福祉部 市民健康課
☎(098)939-1212(内2249)

お問い合わせ

健康福祉部市民健康課 

〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号

電話番号:098-939-1212