更新日:2024年1月16日

ここから本文です。

申告のお知らせ

令和6年度(令和5年分)市民税・県民税兼国民健康保険料申告について

令和6年度の市民税・県民税(以下、市県民税)は、令和6年1月1日現在、沖縄市にお住まいの方に、昨年中(令和5年1月1日から令和5年12月31日まで)の所得に基づき課税されます。この市民税・県民税兼国民健康保険料申告(以下、市県民税申告)は、市県民税の課税、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料などの算定の基礎となるほか、保育所入所や児童手当、福祉医療費などの申請、各種証明書の交付に必要となる重要な手続きですので、期限内(3月15日まで)に済ませましょう。

電子申告ご協力のお願い

  • 所得税の確定申告を行った場合、市役所へ市・県民税の申告は不要となります。所得税の確定申告は電子申告(e-Tax)に対応しており、パソコンをお持ちでなくても、マイナンバーカードをお持ちの方であれば、スマートフォンを利用して申告することができます。市役所では、毎年市民の皆さまを長時間お待たせする状況が続いていることから、マイナンバーカードとスマートフォンをお持ちの方は、電子申告を行っていただきますようお願いします。
    電子申告については、「沖縄税務署から確定申告のお知らせ」のページをご確認ください。

郵送による申告について

次のような方は、郵送による市・県民税申告をお願いします。

  • 令和5年中に収入がない方
  • 電子申告ができない方で、給与収入や公的年金収入のみの方

詳しくは市県民税申告の郵送受付についてをご覧ください。

市県民税申告が必要な方

令和6年1月1日現在、沖縄市に住所があり、次のような方は申告が必要です。※フロー図はこちら(PDF:1,796KB)

  • 1.令和5年中に事業(営業・農業)、不動産等の収入があった方
  • 2.給与所得者で次に該当する方
    • 給与所得以外の収入(営業、農業、不動産等)があった方
    • 勤務先から沖縄市役所へ給与支払報告書の提出がない方
      ※給与支払報告書の提出のご確認は、勤務先へお願いします。
    • 源泉徴収票の記載内容以外に所得控除(社会保険料控除、扶養控除、医療費控除等)を追加される方
  • 3.公的年金受給者で次に該当する方
    • 源泉徴収票の記載内容以外に所得控除(社会保険料控除、扶養控除、医療費控除等)を追加される方
  • 4.令和5年中に収入がなくても、次のような方は申告が必要です。
    • 国民健康保険、後期高齢者医療保険、介護保険に加入されている方
    • 児童手当や児童扶養手当の申請をされる方
    • 保育園等の入所手続きをされる方
    • 公営住宅の入居手続きをされる方
    • 令和5年中の所得証明書や所得課税証明書の発行が必要となる方
    • その他行政サービス等の申請をされる方
      令和5年中に収入がない方は、郵送での申告を推奨しています。下欄の市県民税申告の郵送受付についてをご覧いただき、郵送による申告書の提出をお願いします。

市県民税申告が必要でない方

  • 所得税の確定申告を提出した方
  • 給与所得だけの方で、勤務先から沖縄市役所へ給与支払報告書が提出されている方(※給与支払報告書の提出のご確認は、勤務先へお問い合わせください。)
  • 公的年金所得だけの方で、源泉徴収票の記載内容以外に所得控除の追加がない方

市県民税申告書の配布

  • 昨年度市県民税申告をされた方、昨年中に退職された方や転入した方など申告が必要と思われる方に対して、令和6年1月末頃に申告書を発送します。申告書が届かない場合はお送りしますので、沖縄市役所市民税課までお問い合わせください。
  • 2月1日より沖縄市役所2階市民税課窓口で配布しております。
  • 「市県民税申告の手引き」に様式を掲載しておりますので、ダウンロードしてご利用いただくこともできます。

市県民税申告の郵送受付について

無収入の方、給与収入や年金収入のみの方については郵送での申告受付を行っております。
申告書の書き方や必要書類、様式のダウンロードについては、「市県民税申告の手引き」のページに公開しています。
切手を貼付した封筒に申告書と必要書類を封入のうえ、下記の送付先まで郵送してください。
(切手の貼り忘れにご注意ください。)

※注意点(下記の事項をご確認のうえ、ご郵送ください)※

  • 書式をダウンロードする際には、申告する年度の書式をご利用ください。年度間違いにご注意ください。
  • 申告書表面(右上)の電話番号欄に連絡先を忘れずにご記載ください。
  • 添付する必要書類の証明書等は原本ではなく、写し(コピー)を添付してください。
  • 申告書に添付した必要書類は返却いたしません。
    添付書類の返却が必要な方は、切手を貼った返信用封筒の同封をお願いします。
  • 封筒に差出人の宛名と住所を記入後、切手を貼った封筒にて郵送をお願いします。
    (※切手の料金不足にご注意ください)
  • 郵送の際に「切手が貼られていない場合」又は「切手の料金不足の場合」は受け取りせず郵便局へ返却します。
  • 記載内容に不備がある場合や必要書類が同封されていない場合は受付できず、申告書を返送する場合がございます。
  • 事業(営業や農業等)、不動産収入の申告については、令和5年中の収入・支出が分かる帳簿や経費の領収書等の確認が必要なため、郵送での受付はできません。受付会場にて申告をお願いします。
  • 沖縄市役所では所得税の確定申告書の郵送受付は行っておりません。所得税の確定申告書の郵送受付については税務署へお問い合わせください。《お問い合わせ》沖縄税務署 ☎098-938-0031
  • 令和6年3月15日(金曜日)までが受付期限となりますが、期限後も郵送受付を継続します。ただし、期限後申告と同様の扱いとなりますのでご了承ください。(期限後申告の場合、課税処理が6月以降になるため、所得課税証明書の発行開始が遅れたり、国民健康保険料や介護保険料などの各種手続きに支障をきたす場合がございます。)
  • 郵送による申告書が大量に届くため、申告書の送達状況に関するお問い合わせはご遠慮ください。送達状況を確認されたい場合は特定記録郵便をご利用ください。

市県民税申告書の送付先

〒904-8501
沖縄市仲宗根町26番1号
沖縄市役所市民税課

市県民税申告受付会場のご案内

郵送による申告ができない方は、受付会場(沖縄市役所1階市民ロビー)にて申告をお願いします。
申告書の書き方や必要書類、様式のダウンロードについては、「市県民税申告の手引き」のページに公開しています。

  • 受付期間:令和6年2月16日(金曜日)~令和6年3月15日(金曜日)
    ※土・日・祝日はお休みです。但し、3月10日(日曜日)に限り申告受付を行います。
  • 受付時間:午前9時~午後3時まで
  • 受付会場:沖縄市役所 1階市民ロビー

指定日 ※混雑を避けるため、以下のとおり割り振りしておりますのでご協力ください。

受付日について
受付日 行政区
2月19日(月曜日) 胡屋・城前
2月20日(火曜日) 諸見里・久保田・東桃原
2月21日(水曜日) 比屋根・園田
2月22日(木曜日) 宮里・明道
2月26日(月曜日) 南桃原・泡瀬第一
2月27日(火曜日) 泡瀬・八重島
2月28日(水曜日) 古謝・嘉間良・泡瀬第二・海邦町
2月29日(木曜日) 山内・山里・東
3月1日(金曜日) 大里・与儀・中の町
3月4日(月曜日) 松本・室川・住吉・照屋
3月5日(火曜日) 美里・吉原
3月6日(水曜日) 知花・センター・泡瀬第三
3月7日(木曜日) 安慶田・池原・基地内
3月8日(金曜日) 高原
3月11日(月曜日) 登川・越来

※受付期間中の混雑予想はこちらをクリック!!(PDF:66KB)

申告受付期間中は駐車場が大変混雑しますので、公共交通機関等の利用にご協力ください。毎年、受付期限に近づくと大変混雑し、待ち時間が長くなりますので、可能な限り上記指定日に申告するようお願いします。
※指定日に申告できない方は、3月15日までに申告してください。
※例年、申告受付初日(2月16日)と受付期限の3日前以降(3月12日から3月15日)は非常に混み合います。
※事業(営業や農業)、不動産収入の方は、2月26日(月曜日)~3月4日(月曜日)の期間に申告をお願いします。
※自治会事務所では申告受付はおこなっておりません。
※発熱や風邪諸症状、体調不良等のある場合は来庁をお控えください。

沖縄税務署(申告期間中はイオンモール沖縄ライカム)での申告になる方

※以下に該当する方は市役所での受付ができません。

  • 営業(農漁業を含む)や不動産収入が1000万円を超える方
  • 青色申告や損失申告をされる方
  • 昨年中に亡くなられた方の申告をされる方(準確定申告)
  • 株式配当・利子、暗号資産による所得がある方
  • 譲渡所得(不動産売却、株式譲渡、先物取引など)がある方
  • 肉用牛の売却に伴う所得がある方
  • 雑損控除や外国税額控除の適用を受ける方
  • 住宅ローン控除を初めて受ける方(住宅耐震改修特別控除などの2年目以降も含む)
  • 相続税・贈与税・消費税の申告をされる方

確定申告については、「沖縄税務署から確定申告のお知らせ」のページをご確認ください。

お問い合わせ

総務部 市民税課 

〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号

電話番号:098-939-1212

ファクス番号:098-982-1023