|
|
地方自治法第243条の3第1項および沖縄市財政事情書の作成及び公表に関する条例に基づき、平成17年度下半期の財政状況を公表します。
| |
|
沖縄市の財政公表について(平成18年3月末) |
「予算・決算」というと、何か難しいイメージがありますが、これは皆さんの御家庭で例えれば家計と同じものです。 沖縄市におきましても、入ってくるお金以上に使うことはできません。 沖縄市では、市民皆さんの税金を「市民が主人公の市政を基本に元気で活力あふれる住みよいまちづくり」のために計画的に使っています。 ここでは、平成17年度下半期の財政状況をグラフなどをまじえて紹介します。 | | |
|
|
|
人口 |
131,292 人 |
男 |
63,454 人 |
女 |
67,838 人 |
世帯数 |
48,939 世帯 |
面積 |
49.00 h | | |
土地 |
6,906,516m2 |
建物 |
357,177m2 |
特定目的基金※ |
778,764万円 | ※平成17年度末残高見込 | |
|
●市税の徴収状況 |
(単位・万円、%)(3月末現在) | |
|
徴収すべき額 |
収入済額 |
徴収率 |
本年度課税分 |
1,022,748 |
941,921 |
92.1 | | |
|
|
借 入 現 在 高 |
3,812,620 万円 |
市民一人当たりの借入金 |
29 万円 |
市民一人当たりの支払い利子 |
7,004 円 | | | |
|
|
|
一般会計 |
550,000 万円 |
国民健康保険事業 |
160,000 万円 |
下水道事業 |
80,000 万円 |
土地区画整理事業 |
15,000 万円 |
介護保険事業 |
0 万円 |
水道事業 |
0 万円 | | |
| |
|
|
会計名 |
予算現額 |
収入済額 |
執行率 |
支出済額 |
執行率 |
一般会計 |
4,422,788 |
3,897,960 |
88.13 |
3,939,281 |
89.07 |
国民健康保険事業 |
1,390,077 |
1,213,307 |
87.28 |
1,284,418 |
92.40 |
老人保健事業 |
763,284 |
707,660 |
92.71 |
707,214 |
92.65 |
下水道事業 |
368,893 |
279,793 |
75.85 |
297,481 |
80.64 |
土地区画整理事業 |
110,764 |
66,816 |
60.32 |
65,608 |
59.23 |
介護保険事業 |
555,932 |
534,235 |
96.10 |
507,293 |
91.25 |
|
収益的収入 |
364,011 |
361,829 |
99.40 |
― |
― |
収益的支出 |
347,615 |
― |
― |
335,860 |
96.62 |
資本的収入 |
5,920 |
5,890 |
99.49 |
― |
― |
資本的支出 |
43,623 |
― |
― |
34,899 |
80.00 | | |
|
 |
|
|
区分 |
予算現額 |
構成比 |
市税 |
地方交付税 |
国・県支出金 |
市債(長期借入金) |
その他 | |
986,337 |
921,492 |
1,416,516 |
363,161 |
735,282 | |
22.30 |
20.84 |
32.03 |
8.21 |
16.62 | |
計 |
|
| | |
|
●市民一人当たりの市税負担額 |
 |
 | | |