<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
>> |
◆ 広報おきなわ(bR71)5月号
|
|
お 知 ら せ No1 |
|
 |
平成十七年度児童福祉週間 「ちがうみんな ちがう夢 おんなじ大きな未来」
|
児童福祉の向上を図るため、毎年五月五日から一週間を「児童福祉週間」と定め、児童福祉の理念の一層の周知と喚起を図るものとしています。
次代を担う子どもたちが健やかに生まれ育つための環境づくり、夢や希望を持ちながら子育てが出来る環境づくりを推進し、社会全体が一体となりさまざまな問題を解決する力をつけるため、市では、さまざまな支援事業や手当などの給付を行っています。また、こども家庭課では、児童や家庭の問題について相談・助言や援助などを受けられる窓口を設けています。相談はすべて無料で行い、内容については秘密を厳守します。
★ |
家庭児童相談(月〜金) 地下二階相談室(内線3198) |
★ |
障がい児相談(月・木) |
こども家庭課(内線3192) 相談時間/午前八時三十分〜午後五時 | |
 |
水泳プール開きと利用案内
|
利用期間/五月三日〜九月三十日 一回目・午前十時〜十二時 二回目・午後一時〜三時 三回目・三時三十分〜五時三十分 *毎週火曜日は休場日です ナイター利用期間 利用期間/七月一日〜八月三十一日 時間/午後七時〜午後九時 場所/沖縄市水泳プール 使用料/幼児・・五十円 小・中学生・・・百円 高校生・・・・・百六十円 大人・・・・・・二百円 ★幼児は、保護者同伴。団体利用は、事前調整が必要です。 問合せ/市公共施設管理公社 TEL932‐0777 |
 |
行政相談週間はじまる
|
五月十六日(月)〜二十二日(日) 「行政相談制度」は、役所の仕事に関する苦情や意見・要望等をお受けして、その解決を促進するとともに、皆さんの声を行政に役立てるものです。 ★このような場合にご相談を ●どこに相談していいかわからない●説明に納得できない●直接は苦情を申し出にくい 他 行政相談委員 玉城 吉雄 TEL937‐7370 具志堅 清 TEL937‐0357 国民と行政を結ぶホットライン 総務省沖縄行政評価事務所の苦情一一〇番 TEL867‐1100 |
 |
住宅地(保留地)の公売案内
|
名称/美里第二土地区画整理事業 所在地/沖縄市字美里、字宮里、字古謝
面積/ |
一三五.〇〇平方メートル(四〇.八三坪) 〜四〇六.七九 平方メートル(一二三.〇五坪) | 区画数/二十三区画 処分価格/九、七二〇、〇〇〇円〜三九、四五八、〇〇〇円 問合せ/区画整理課 (内線2542・2543) |
 |
沖縄市介護認定審査会のお知らせ
|
沖縄市付属機関の会議の公開に関する指針に基づき沖縄市介護認定審査会を行います。
日時/平成十七年四月七日〜平成十八年三月三十一日 *毎週火・木・金曜日
時間/ |
(1)午後三時〜五時 (2)午後七時〜九時 (3)午後七時三十分〜九時三十分 | ★右記曜日のいずれかの時間に開催 場所/沖縄市役所 介護保険認定審査室(地下二階) 傍聴/非公開 (理由)沖縄市情報公開条例第六条第一項第二号「個人に関する情報であって特定の個人が識別され得るもの」 問合せ/高齢福祉課 認定係 (内線3148) |
 |
|
やろーよ献血 〜ハートに近い贈り物〜 〜献血の日〜 日時:平成17年5月23日(月)・24日(火) 10:00〜16:00 場所:沖縄市役所 1階ロビー 特に400ml献血へのご協力を よろしくお願いします! ※当日は、献血手帳と身分証をご持参下さい。 問合せ/市民健康課予防係 939-1212(内線2232・2233) | |
|
5月11日〜5月31日までは 軽自動車税の納付期間です!!
☆★納付期限をすぎて、相談なく放置されると督促・延滞金の発生
更に財産の差押等の手続きがされます。 課税・納付についての質問、相談はお早めにご連絡下さいm(^^)m
問い合わせ先 課税についての質問・疑問(市民税課) TEL939-1212 内線(3256) 納付のご相談(納税課) TEL939-1212 内線(3267〜3271) | | | | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
>> |