お知らせ
募 集
おきなわマラソン参加者募集
受付場所や料金など詳しくはお問い合わせいただくか、公式サイトをご覧ください。
大会期日/ | 平成31年2月17日(日) |
会 場/ | 沖縄県総合運動公園 |
募集種目/ | フルマラソン、10㎞ロードレース |
申込期限/ | 12月7日(金) ※ボランティアスタッフと応援パフォーマーも募集中! |
問合せ/おきなわマラソン実行委員会事務局
℡ 098-938-0088
公式サイト http://okinawa-marathon.com/
沖縄国際カーニバル
『カーニバルパレード』参加団体募集
仲間とPRしながら、一緒にカーニバルパレードを盛り上げましょう!
パレード開催日/ | 11月24日(土) |
対 象/ | 市内の企業やスクール、サークルなどの団体 |
募集団体/ | ・パレード部門:20団体 ・ステージ部門:10団体 ※各部門コンテストあり |
募集期限/ | 10月31日(水) |
※募集要項や申込書など詳しくはお問い合わせいただくか、市公式サイトをご覧ください。
申込・問合せ/文化芸能課
℡ 098-929-0261
普通救命講習Ⅰ受講者募集
成人に対する心肺蘇生、AED取扱い、止血法など。
日 時/ | ①10月13日(土)午前9時~正午 ②10月23日(火)午後2時~5時 |
場 所/ | 消防署(美里) |
定 員/ | 30人(先着順) |
受講料/ | 無料 |
申込方法/ | 電話受付 |
申込・問合せ/沖縄市消防本部 消防署 警防課
℡ 098-929-0900
危険物取扱者試験のご案内
試験日/ | 12月2日(日) |
試験の種類/ | 甲種、乙種(第1類~第6類)、丙種 |
願書受付期間/ | 10月18日(木)~25日(木) |
願書配布場所/ | 沖縄市消防本部 予防課、警防課、山内出張所、泡瀬出張所 |
願書提出先/ | 一般財団法人消防試験研究センター 沖縄県支部 |
℡ 098–941–5201
※電子申請もできます。詳しくは消防試験研究センター公式サイトをご覧ください。
公式サイト http://www.shoubo-shiken.or.jp
問合せ/沖縄市消防本部 予防課
℡ 098-929-0901
ダンス教室参加者募集
どなたでも参加できる教室です。社交ダンス、車いすダンス、レクダンスを練習します。
日 程/ | 【全5回】10月19日~11月16日 毎週金 |
時 間/ | 午後7時~8時30分(小・中学生は8時まで) |
場 所/ | 沖縄市社会福祉センター 2階集会室 |
対 象/ | 市内在住の障がい者・児とその家族、小学生以上の一般の方 |
参加費/ | 無料 |
申込方法/ | 電話受付 |
申込時間/ | 午前9時~午後5時(土日・祝を除く) ※週ごとに練習するダンスの種類が異なります。詳しくはお問い合わせください。 |
申込・問合せ/沖縄市障がい者福祉協会 ダンス教室担当
℡ 098-938-3480
秋風に吹かれて!
身体リフレッシュウォーキング
初心者向けの講座です。講話の後、実際に3㎞程度のポールウォーキングを行います。軽装・運動靴でご参加ください。
日 時/ | 10月25日(木) 午前10時~正午 ※雨天決行 |
場 所/ | 沖縄市保健相談センター |
定 員/ | 17人(定員に達し次第締切) |
受講料/ | 無料 |
持ち物/ | 飲み物、帽子、タオル(荷物は預かることができませんので、各自で管理をお願いします) |
申込締切/ | 10月19日(金)午後4時 |
申込・問合せ/市民健康課 健康推進係
内線(2243)
「これって愛?もしかして…DV?」
あなたが普通だと思っていることが、実は暴力かもしれません。殴る、蹴るといった身体的暴力だけが暴力ではありません。
DVに関する正しい知識を身につけ、身近な人を暴力から守るための講座です。
講 師/ | 名嘉知恵理氏(更生保護法人がじゅまる沖縄研究員) |
日 時/ | 11月9日(金)午後7時~9時 |
場 所/ | 沖縄市男女共同参画センター |
定 員/ | 15人 |
受講料/ | 無料 |
託 児/ | 無料・要予約(満6か月~小学4年生) |
託児締切/ | 11月1日(木) |
申込方法/ | 電話または直接 |
申込・問合せ/沖縄市男女共同参画センター
℡ 098-894-6175
親子料理教室のご案内
『体ぽかぽかメニュー』を調理して試食します。
講 師/ | 新崎亜子氏 |
日 時/ | 11月17日(土)午前10時~正午 |
場 所/ | 沖縄市社会福祉センター |
対 象/ | 6歳から小学校6年生までの児童とその保護者 |
定 員/ | 6組(申込多数の場合は抽選) |
受講料/ | 無料 |
申込期限/ | 11月7日(水)午後3時 |
申込・問合せ/市民健康課 健康推進係
内線(2242)
こどものモチベーションUP講座(基礎)受講者募集
講 師/ | 若尾美希子氏(NPO法人こころひまわり) |
日 程/ | 【全4回】 10月4日~25日 毎週木 |
時 間/ | 午前10時~正午 |
場 所/ | 沖縄市福祉文化プラザ児童センター |
対 象/ | 子育て中や子どもの育ちに興味のある方 |
定 員/ | 10人 |
受講料/ | 無料 |
申込・問合せ/沖縄市福祉文化プラザ 児童センター
℡ 098-930-1695
平成30年度 住宅リフォーム補助金申請受付中!
補助対象/ | ・バリアフリー工事(床や浴室などの段差解消、スロープ工事など) ・省エネ工事(屋上や外壁の遮熱・断熱塗装など) |
対象工事/ | 総工事金額が20万円以上で、平成31年2月末日までに完了報告ができる工事 ※工事を始める前に申請する必要があります。 |
補助率/ | 総工事金額に対して25%(補助上限額25万円) |
申込・問合せ/市営住宅課
℡ 098-894-6139
~認知症予防に~
脳いきいき教室参加者募集
認知症についての知識を深めるほか、軽い運動や脳トレを行います。
期 間/ | 【全16回】 11月1日~平成31年2月28日 毎週木 (12月27日・1月3日を除く) |
時 間/ | 午後2時~4時 |
場 所/ | 沖縄市福祉文化プラザ |
対 象/ | 65歳以上で、医師より運動の制限を受けていない方 |
定 員/ | 15人 |
参加費/ | 1回100円 |
※希望者は送迎あり(1回往復200円)
申込方法/高齢福祉課窓口にて直接
※簡単なチェックリストを実施します。
お薬手帳と印鑑をご持参のうえ、ご本人がお越しください
申込期間/ | 10月1日(月)~12日(金) |
申込・問合せ/高齢福祉課 地域包括支援センター
内線(3097・3084)
高齢者サロン・通いの場づくりを応援します!
高齢者が集い、介護予防体操等を行う団体へ予算の範囲内で審査のうえ運営補助金を交付します。
主な対象補助条件
・市内の集会所や事業所の空きスペース等を活用した高齢者の交流の場で、介護予防体操等を週1回以上実施していること
・本活動に他の公的な補助等を受けていないこと
・補助期間終了後も継続した実施が可能であること
補助回数
各年度1回限り、通算3回まで
補助金限度額
・初年度:45万円以内
・2年度目以降:10万円以内
対象経費
介護予防活動に必要な消耗品、会場借用料、備品購入費等を審査のうえ交付
申込・問合せ/高齢福祉課 地域包括支援センター
内線(3090)
『平成30年沖縄市技能功労者表彰候補者』を
ご推薦ください
市では、長く同一職種に従事され、技能の練磨及び後進の育成等、その職種の向上発展に寄与した優秀な技能者の功労をたたえ、技能労働者の社会的、経済的地位の向上を図ることを目的に、毎年技能功労者の表彰を行ってい
【候補者の推薦手続き】
表彰要綱の別表に掲げる職種の団体(技能職団体)が行うものとします。ただし、技能職団体のない職種及び技能職団体に加入していない表彰候補者の推薦は、当該表彰候補者が居住する自治会長又は地域の団体の長が行うことができます。
※表彰要綱及び表彰候補者の条件、推薦書類、申込方法など詳しくはお問い合わせいただくか、市公式サイトをご覧ください。
表彰式/ | 11月下旬(予定) |
申込期限/ | 10月31日(水) 午後5時 |
申込・問合せ/企業誘致課
TEL 098-929-3308
思春期子育て講座
きよちゃんから学ぶ!
性の多様性&人生が変わるお片付け講座
講 師/ | 竹内清文氏(レインボーハートプロジェクトokinawa代表、ガラクタ整理師) |
日 時/ | 11月6日(火) ※昼夜2回講座(両講座受講可能) ①午前10時~正午(周りと違っても大丈夫~LGBT・性の多様性~) ②午後7時~9時(親が変れば子どもが変わる!人生が変わるガラクタ整理術) |
場 所/ | コザ運動公園 武道館 会議室 |
対 象/ | 市内在住・在勤の方 |
定 員/ | ①②各30人 |
申込期間/ | 10月15日(月)~11月2日(金) |
託 児/ | 無料・要予約(満6か月以上) |
申込・問合せ/生涯学習課
内線(2744)
FAX 098-937-3548
E-mail:kyo_syoub81@city.okinawa.okinawa.jp
沖縄市立中央公民館11月講座
①暮らしに役立つ筆ペン講座
講 師/ | 上地燦舟氏(茅原書藝會あわせ書道教室) |
期 間/ | 【全4回】 11月6日~27日 毎週火 |
時 間/ | 午後2時~4時 |
定 員/ | 25人 |
材料費/ | 550円(筆ペン代として)
|
②自信をつけるメイクアップ講座
講 師/ | KANNA 氏(メイクアップアーティスト) |
期 間/ | 【全4回】 11月6日~27日 毎週火 |
時 間/ | 午後7時~9時 |
定 員/ | 10人 |
託 児/ | 無料・要予約(満6か月以上・定員有) |
③韓国語初級講座
講 師/ | シン・ジェヒョン氏(伝道師) |
期 間/ | 【全4回】 11月7日~28日 毎週水 |
時 間/ | 午後7時~午後9時 |
定 員/ | 20人 |
【①②③共通】
受講料/ | 無料 |
場 所/ | 沖縄市立中央公民館 |
対 象/ | 市内在住・在勤の成人 ※申込多数の場合は抽選、①③は過去に同講座を受講していない方を優先 |
申込方法/ | 電話またはFAX(記載事項:講座名・氏名・住所・連絡先・性別・年代、託児申込の方は児童名・年齢) |
申込時間/ | 午前9時~午後5時(土日・祝を除く) |
申込期限/ | 10月24日(水) |
申込・問合せ/沖縄市立中央公民館
TEL 098-894-6129
FAX 098-939-0035
男の料理講座 受講者募集
日 時/ | 【全2回】 10月17日(水)・31日(水) 午前10時~午後0時30分 |
場 所/ | 沖縄市社会福祉センター |
対 象/ | 市内在住の60歳以上の男性 |
申込期限/ | 10月11日(木) |
申込・問合せ/かりゆしシニアクラブ事務局
TEL 098-938-1250
FAX 098-938-2562
ワード・エクセル 入門講座 受講生募集
期 間/ | 11月1日~28日 |
講 座/ | ワード:月・水、エクセル:火・木 |
時 間/ | 午前クラス:9時~11時30分 午後クラス:1時~3時30分 ※申込時に選択 |
定 員/ | 午前・午後各10人(申込多数の場合は抽選。新規申込の方を優先) |
対 象/ | 市内在住・在勤の18歳以上の方(文字入力・マウス操作のできる方) |
受講料/ | 無料 ※施設内のパソコン使用(パソコン持込み相談可) |
申込方法/ | 電話または直接 |
申込時間/ | 午前9時~正午、午後1時~5時(土日・祝を除く) |
申込期限/ | 10月25日(木) |
申込・問合せ/沖縄市福祉文化プラザ
TEL 098-930-1692
平成30年度 第2回 不動産公売
本市では、市税滞納者から差押えた財産の「公売」を実施します。
今回は沖縄県及び県内市町村との合同公売を実施予定です。
公売の方法/ | 期間入札 |
入札開始日/ | 10月31日(水) 午前9時 |
入札締切日/ | 11月2日(金) 午後4時 |
入札場所/ | 沖縄県中部合同庁舎 1階 コザ県税事務所 |
開札日時/ | 11月7日(水) 午前10時30分 |
開札場所/ | 沖縄県中部合同庁舎 4階 会議室 |
売却決定日時/11月14日(水) 午前10時
買受代金納付期限/11月14日(水) 午後2時
※日程は予定であり、変更となる場合があります。

問合せ/納税課 不動産公売班
内線(3264・3269・3272)
わくわく親子キャンプ 参加者募集
親子でテントに泊まり、アウトドアを楽しみながらコミュニケーションを図ろう!
日 程/ | 10月27日(土)~28日(日) |
対 象/ | 市内在住の児童生徒(小学1年~中学3年生)と保護者・家族 |
定 員/ | 親子10組26人程度(先着順) ※テントは一張5人まで |
場 所/ | 沖縄県立名護青少年の家 |
集合・解散/ | 沖縄市青少年センター |
参加費/ | 無料(但し、食事代・保険料は実費徴収、1人1,000円程度) |
申込方法/ | 電話または直接 |
申込期間/ | 10月3日(水)~19日(金) |
申込時間/ | 午前9時~午後5時15分(土日・祝を除く) |
申込・問合せ/沖縄市青少年センター
TEL 098-930-1336
図書館だより
℡ 098‐929‐4919
定例おはなし会
絵本などの読み聞かせや手遊びなどをしています。お気軽にどうぞ!
10月13日(土)午後3時
・いいものひろった(絵本)
・まっくろネリノ(絵本)
10月20日(土)午後3時
図書館ボランティアゆいゆい
・びっくり、おいも(パネルシアター)
・どうぞのいす(紙芝居)
10月27日(土)午後3時
・ミイラをみつけたおひめさま(紙芝居)
・ゆめちゃんのハロウィーン(絵本)
休館日
10月1日(月)、8日(月・体育の日)、9日(火・振替休館)、15日(月)、22日(月)、25日(木・館内整理日)、29日(月)
ブックスタート支援員募集
赤ちゃんとその保護者の皆さまへ「絵本」を通して子育ての応援をするブックスタート事業の有償ボランティアスタッフを募集しています(随時受付)。
・沖縄市公式サイト
http://www.city.okinawa.okinawa.jp/
・防災行政無線が電話で確認できます。
0120-0978-99(無料)
10月は、市県民税3期分・介護保険料5期分・国民健康保険料4期分・後期高齢者医療保険料4期分の納期です。納期限及び口座振替日は10月31日! 前日までに残高確認を!!
・市では、ラジオを通して情報をお届けしています。
「ハイサイ沖縄シティ」 FMコザ 76.1MHz
毎週月曜~金曜日 午前9時~9時10分 放送中!!
「沖縄市だより」 沖縄ラジオ(オキラジ) 85.4MHz
毎週月曜~金曜日 午後2時50分~3時 放送中!!