姉妹都市紹介
東海市で沖縄市の夏を体感!
第2回 沖縄フェスティバル

本市の姉妹都市である愛知県東海市の名鉄太田川駅前の大屋根広場で7月27日、第2回 沖縄フェスティバルが開催された。
桑江市長は「今年もフェスティバルを開催していただき、東海市との絆はますます強くなっていると感じている。沖縄市の伝統文化や物産を存分に堪能してください」とあいさつした。当初、27日と28日の2日間で開催される予定だったフェスティバルは、台風の影響で28日が中止となったが、「うちなーミュージックナイト」と題して南桃原青年会のエイサー演舞をはじめ、国指定の無形民俗文化財である泡瀬京太郎保存会の伝統芸能や松田一利さん、AKI+琉球ポリゴンによる沖縄の民謡などが披露されたほか、沖縄の食と文化が楽しめるイベントとなった。最後の演目では、南桃原青年会によるカチャーシーも行われ演舞者と来場者が交わり、大いに盛り上がっていた。
沖縄市と東海市は、平成21年に姉妹都市を締結し、これまで中学生交流事業や、文化交流、職員間交流を行っている。

▲みんなが一体となったカチャーシー

▲本市が誇る伝統芸能の泡瀬京太郎

▲好評だった沖縄グルメブース

▶️松田一利さんの音楽ライブ

▶️県外でも人気な「たーくん」

▶️人気のクラフト締太鼓づくり体験会