FC琉球勝利!
全島サッカー1万人祭り2017

8月19日、全島サッカー1万人祭り2017が県総合運動公園陸上競技場で開催された。
桑江市長は、試合前のあいさつで、1万人祭りの開催を喜ぶとともに福島県の皆さんへエールを送った。
FC琉球対福島ユナイテッドFCの試合は、2対1でFC琉
球が見事勝利した。
試合前には、スタジアムライブのほか、沖縄市エイサーキャラクターをはじめ、県内のキャラクターマスコットが集結した「全島マスコットキャラクター選抜サッカー大会」も行われ、マスコットの可愛らしい動きが会場の笑いを誘った。
その他にも、沖縄市チームが優勝した「バブルリレー」やスタジアムグルメなどもあり、家族で楽しむ姿が見られた。
沖縄市民DAYとした今年の来場者数は6,888人で、昨年を大きく上回った。


夏だ!おはなしの世界を旅しよう!!
夏のブックフェスティバル
図書館や本に親しみを持ってもらうことを目的に夏のブックフェスティバルが8月16日に市立図書館で開催された。
図書館職員による素話や大型紙芝居、ブックトークのほか、読み聞かせボランティアゆいゆいによる人形シアターや手品が披露され、最後の参加型手遊び「だいくのきつつきさん」では来場した約150人のこどもたちも一緒に歌いながら参加し、会場は笑顔に包まれた。

読み聞かせボランティアゆいゆいの
人形シアター
エコロケットで科学体験
宮里科学チャレンジカップ2017
科学の楽しさを知り興味関心を高めることを目的に「宮里科学チャレンジカップ」が、8月12日に宮里小学校体育館で行われた。宮里自治会(幸喜愛会長)が沖縄こどもの国とタイアップし、昨年に続き2回目の開催となる。
ペットボトルと牛乳パックでロケットを製作し、飛距離を競いながら試行錯誤することで科学に興味を持ってもらおうというもの。参加したこどもたちは、飛距離を伸ばそうと何度もチャレンジし楽しんでいた。

専用台で空気を注入し発射!