■広報 おきなわ 6月号 NO.516

お知らせ

暮らし


おたふくかぜ 公費予防接種のお知らせ

 
 本市では、行政措置予防接種として、おたふくかぜの予防接種を、次の内容にて全額公費(無料)で実施しています。
対象者本市に住民登録があり、接種を希望する1歳児
    (対象者には通知書を送付しています)
実施期限/平成30年3月31日(土)
接種場所/指定医療機関(要予約)※予診票は各指定医療機関にて用意しています。指定医療機関は通知書に同封された一覧表でご確認ください。
接種回数/1回
接種費用/無 料 ※実施期間内に指定医療機関にて接種を受けた場合に限る
問合せこども相談・健康課 予防係 内線(2232・2248)

マイナンバーカードの休日交付

 
6月24日(土)・25日(日)
午前9時~11時30分 ※事前に電話予約のうえ、お越しください
問合せ市民課内線(3127・3128・3115)

国民年金保険料は納付期限までに納めましょう

 
 平成29年4月分から平成30年3月分までの国民年金保険料は、月額16,490円です。

納付方法

 日本年金機構から送られる納付書を使い、金融機関や郵便局、コンビニで納めることができるほか、クレジットカード、インターネットなどを利用した納付や、納め忘れの心配がない便利な口座振替もあります。

納付期限までに未納となった場合

 早期に納めていただくよう、日本年金機構より書面による案内を行っております。未納のままの場合、延滞金を課すだけでなく、納付義務のある方の財産を差し押さえることがありますので、早めの納付をお願いします。

保険料の納付が困難な場合 

 経済的な理由などで保険料の納付が困難な場合は、納付が免除される制度や猶予される制度がありますので、コザ年金事務所、または市役所 国民年金担当へご相談ください。
問合せ/コザ年金事務所 TEL 933 -2267
市民課 国民年金担当 
内線(2130・2131・2133・2134)

平成29年度 所得証明書等の発行について

 
 平成29年度( 平成28年分)所得証明書等は6月1日(木)より発行を開始します。 
対 象/平成29年1月1日時点で市内に在住し、
   期限内に申告している方、および扶養になっている方
請求者の範囲/本人または同一世帯の方
本人確認に必要な書類運転免許証、保険証、パスポートなどの身分証
※代理人が申請する場合は、請求者本人からの委任状が必要です。
問合せ/資産税課 内線(2252・2253)

平成29年度 高等職業訓練促進給付金等事業

 
 市内に住所を有する母子家庭の母、又は父子家庭の父の就労を支援するための制度です。看護師・保育士・理学療法士・作業療法士・美容師・調理師などの資格取得のために、1年以上の養成機関等で修業する場合、修業期間中の生活費等の負担軽減をはかるため、高等職業訓練促進給付金を支給します。
 
対象/次の要件をすべて満たす方
 ①児童扶養手当の支給を受けているか又は、同等の所得水準にある方
 ②養成機関において1年以上修業し、対象資格の取得が見込まれる方
 ③ 就業又は、育児・修業訓練の両立が困難であると認められる方
 ④過去にこの事業による訓練促進給付金の支給を受けたことがない方
 ⑤本事業と趣旨を同じくする給付を受給していない方
  ※支給にあたっては事前相談が必要です。
   必ず申請前にご相談ください。
 

申込・問合せ/こども家庭課 内線(3196)

児童手当現況届について

 
 平成29 年6月1日現在、本市で児童手当を受給している方は、児童の養育状況などの届出(現況届)が必要です。現況届の提出がない場合、児童手当の支払い(平成29 年10 月期
以降)が差し止めになりますのでご注意下さい。
*混雑が予想されるため、指定日を設けております。指定日に来庁出来ない場合でも、期間内であれば受付可能です。
*提出は本人および配偶者、同居の親族に限ります。
期間 /6月12日(月)~30日(金)
   ※土・日及び23日(慰霊の日)を除く
時間 /午前8時30 分~午後5時15 分 
   (期間中は正午から午後1時も受付します)  
場所 /こども家庭課
持参する物
 ①受給者宛てに送付された現況届用紙(6 月中旬までに郵送) 
 ②提出者(窓口に来る方)の認印
 ③受給者(振込口座名義人)及び対象児童全員の医療保険証のコピー
 (国民健康保険加入の方は提出の必要はありません)
 ④平成29 年度所得課税証明書
 (平成29 年1 月2 日以降、本市に転入した方のみ)
 ⑤児童の住民票謄本
 (別居監護している市外在住の18 歳未満の児童がいる場合に提出)
問合せ/こども家庭課・児童手当担当 内線(3194・3192)

2017 年は民生委員制度100 周年
~ひとりで悩まずにご相談ください~

 

◎民生委員・児童委員とは?

 民生委員・児童委員を簡単に言うと、「福祉のことを知っている近所の住民」です。地域や地域住民のために活動したい、社会福祉に熱意がある方などが活動しています。無給のボランティアとして活動しますが、活動に必要な電話代や交通費などに充てる実費弁償費があります。

◎具体的にどのような活動をしているの?

 支援を必要とする地域住民の見守り訪問や、地域住民から悩みや心配ごとの相談にのり、専門機関へつなぐなどの活動を行っています。民生委員法で守秘義務が課せられていますので、同意いただいていないことを他人に漏らすことはありません。また、民生委員・児童委員同士による月1回の会議に参加し、委員同士の情報交換などを行っています。

◎沖縄市の民生委員・児童委員の現状は?

 平成29 年5 月1 日現在、163 人の民生委員・児童委員及び主任児童委員が活動中ですが、なり手が不足しています。民生委員・児童委員の中には仕事と民生委員活動を両立されている方もおり、できる範囲での活動をお願いしています。民生委員同士で話し合い、活動を行いますので、おひとりで相談ごとを抱え込むようなことはありません。
 

本市では、民生委員・児童委員を随時募集しています。

詳しい活動内容や担当区域、連絡先などはお問い合わせください。

問合せ/健康福祉総務課 内線(3182)

6月23日(金)慰霊の日は休日のため、
沖縄市役所は閉庁します
問合せ/総務課 内線(2348)

すべての事業者に個人情報保護法が適用されます

 
 個人情報とは、生存する個人に関する情報(氏名、住所、生年月日等)で、特定の個人を識別することができるものをいいます。これまでは、保有する個人情報が5,000人以下の事業者は適用除外とされていましたが、平成29年5月30日からは、小規模事業者やNPO、町内会、自治会などの団体も含め、個人情報を事業に利用する事業者・団体が対象となります。
問合せ/個人情報保護法質
問ダイヤル TEL03-6457 -9849
午前9時30分~午後5時30分
※土日・祝日・年末年始を除く
個人情報保護委員会公式サイト http://www.ppc.go.jp

工業統計調査へのご協力をお願いします

 
 経済産業省は、平成29年6月1日現在で、国の重要な統計調査のひとつである「平成29年工業統計調査」を実施します。
・製造業を営む事業所を対象に、国内の工業の実態について調査を行います。
・調査結果は、工業に関する施策の基礎資料として活用されます。
・調査の実施にあたり、平成29年5月から6月にかけて
 統計調査員が伺いますので、皆様のご協力をお願いします。
※調査員は、「身分証(顔写真付)」を身に着けています。
 訪問の際は、調査員証をご確認ください。 
問合せ/政策企画課 統計担当 内線(2326)

平成29年4月の消防活動状況(速報)

 
◇救急出場件数…590件 
◇火災出場件数…… 9件
◇救急搬送人員…542人 
◇救助出場件数…… 6件
救急車の適正利用にご協力をお願いします
問合せ 沖縄市消防本部 警防課 ℡ 929-0900

●防災行政無線が電話で確認できます。 フリーダイヤル 0120-0978-99(無料)
6月は、市県民税1期分・介護保険料1期分の納期です。
 納期限及び口座振替日は6月30日! 前日までに残高確認を!!
●市では、ラジオを通して情報をお届けしています。
 「ハイサイ沖縄シティ」FMコザ(76.1MHz)
  毎週月曜~金曜日 午前9時~9時10分 放送中!!
●沖縄市観光ポータルサイト コザウェブ http://kozaweb.jp/
●沖縄市公式フェイスブック  https://facebook.com/city.okinawa/
●沖縄市役所 ℡939-1212