暮らし  沖縄市役所 939-1212

光化学オキシダント注意報について

注意報が発令されたら、屋外での激しい運動は避け、できるだけ外出を控えてください。また、目やノドに痛みを感じたら、十分に洗眼やうがいを行ってください。健康被害が出たら、中部福祉保健所に報告してください。
被害報告及びお問合せ/中部福祉保健所 938ー9787
その他/環境課  内線(2227)

沖縄県震度情報ネットワーク運用のお知らせ

県が平成八年度に沖縄市に整備した、震度情報ネットワークシステムが、震度計等の老朽化及び設置環境不良となった為、県では平成二十一年度から平成二十二年度にかけて移設及び更新作業を進めてきました。平成二十三年三月十六日に運用を開始しましたのでお知らせします。
問合せ/総務課 防災担当 内線(2345・2349)

▲ページトップへ

沖縄市ファミリー・サポート・センター
事務所移転のお知らせ

沖縄市ファミリー・サポート・センターは、この程、事務所を下記のとおり移転することになりましたのでお知らせします。移転にともない皆様には何かとご不便をおかけするとは思いますが、ご理解の程宜しくお願いします。
移転先● 〒904-0004 沖縄県沖縄市中央3丁目15番5号
※4月1日より変更となります。電話番号については改めてお知らせ致します。
移転日● 平成23年4月1日

問合せ/保育課 管理係 内線(3139)

▲ページトップへ

平成23年度より
軽自動車税がコンビニエンスストアでも
納付できるようになります。

沖縄市では平成23年5月から軽自動車税の納付が、コンビニエンスストアでもできるようになります。時間や曜日を気にすることなく納付が可能となりますので、ご利用下さい。
※コンビニ納付に対応しているのは、当初に発送する軽自動車税のみです。(再発行納付書はバーコードがありませんのでコンビニで納付できません)
※県内金融機関でも払えます!(郵便局はご利用いただけません)

問合せ/沖縄市役所 市民税課 内線(3256〜3258)

▲ページトップへ

平成23年度土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧
及び固定資産課税台帳の閲覧について

縦覧制度は、土地又は家屋の納税者の方に市内すべての土地又は家屋の価格をご覧いただいて、自らの土地や家屋の評価額の適正さについて比較検討していただくための制度です。

1.縦覧できる者 固定資産税(土地及び家屋)の納税者(当該納税者の代理人として委任状を提示した者を含む)
2.縦覧期間 平成23年4月1日〜5月2日(土日・祝日を除く)
午前8時30分〜午後5時まで
3.縦覧場所 沖縄市役所 資産税課(市役所2階)
4.必要書類 納税者本人等を確認できる書類(運転免許証、納税通知書等)

※平成23年度の固定資産税納税通知書の発送は、4月の予定です。
★固定資産課税台帳に登載されている事項については、下記の閲覧制度をご利用下さい。

閲覧を求めることができる者 対象固定資産
1、固定資産税の納税義務者 当該納税義務に係る全ての固定資産
2、土地について貸借権その他の使用又は利益を目的とする権利(対価が支払われるものに限る)を有する者 当該権利の目的である土地
3、家屋について貸借権その他の使用又は利益を目的とする権利(対価が支払われるものに限る)を有する者 当該権利の目的である家屋及び
その敷地である土地
4、固定資産の処分をする権利を有する一定の者 当該権利の目的である固定資産

1、本人であることが確認できる書類(運転免許証・納税通知書・パスポート・健康保険証・年金手帳等)及び印鑑が必要です。
2、借地・借家人等の場合は、借地・借家人等法律に規定されている者であることの証明できる書類(賃貸借契約書等)及び本人を確認できる書類。

問合せ/資産税課 (内線2254〜2257)

▲ページトップへ

本・雑誌のリサイクルについて

市立図書館では除籍された本・雑誌・ご寄贈いただいた本(選書にもれた本)を市民の皆様に配布いたします。下記の日程で図書館(沖縄市文化センター)1階の集会室にて配布いたしますので、ご活用ください。お持ち帰りできる冊数は、お一人20冊までとなります。

リサイクル本配布期日

☆4月15日(金)午前10時〜午後7時(公共機関のみ)
☆4月16日(土)・17日(日)午前10時〜午後5時(一般・公共機関)
※本・雑誌は個人・公共機関の読書活動においてのみご活用ください。
※本・雑誌を入れる袋はご持参下さい。

問合せ/沖縄市立図書館 932-6881

▲ページトップへ

納付書の期限経過後の取り扱いについて

市税や国民健康保険料、その他市の徴収金等の納付については、それぞれ納付期限が定められております。そのため、納付期限を経過した納付書については金融機関窓口での取り扱いができませんので、お支払いについては担当課へお問い合わせください。皆様にお支払いして頂く料金等は、市の大事な財源となっております。納付期限をご確認のうえ、期限内の納付にご協力をお願いいたします。

■ 納税課 ■ 国民健康保険課 ■ 高齢・医療費助成課 ■ 高齢福祉課 
■ 保育課 ■ 下水道課 ■ 建築・公園課 ■ 学務課 ■ 沖縄市水道局

▲ページトップへ

火災から生命・身体・財産を守るために、住宅用火災警報器を設置しましょう!

あなたの家に住宅用火災警報機はついていますか?

今年の6月1日から、すべての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務化されます。設置がまだの方は、早めに設置しましょう。
住宅用火災警報器の値段は、目安として1個4000円前後
電気店、ホームセンター、消防設備業者などで販売しています。
※義務化に伴い、全国では悪徳訪問販売の被害が多数報告されています、 注意しましょう!

問合せ/沖縄市消防本部 予防課 098-929-0901

▲ページトップへ

障害基礎年金・受給者の方へ

障害基礎年金受給後に、新たに生計維持のある"お子様"がいる方は本年4月1日から加算対象の手続きができます。
また両親の一方が児童扶養手当法施行令で定める障害の状態にある場合は、障害基礎年金の子の加算と児童扶養手当の取扱いが変わりますので各担当へご連絡下さい。

対象の子は、18歳誕生日後の最初の3月31日までの子、または20歳未満で1〜2級の障害の状態にある子です

問合せ/市民課 年金担当 内線(2130〜2134)
      こども家庭課  内線(3196〜3197)

▲ページトップへ