募集 沖縄市役所 TEL:939-1212
図書館セミナー
「紙の宝石 蔵書票 ~本だってオシャレしたい~」
日時/八月十八日(火)
午後二時~五時 講師/新城淸枝氏(コザ中美術教論)
場所/市立図書館(1F・集会室) 定員/四十人
小学生以上の市内在住・在勤・在学者(小学生は保護者同伴)
参加費/二四〇円(材料ゴム版代)
受付期間/八月一日(土)~十三日(木)定員に達し次第締切
問合せ/市立図書館 932-6881
越来中・宮里中・美里中学校区地域スポーツ教室受講者募集
内容/ウォーキング・ストレッチ
対象/市内在住・在勤の成人
期日/九月十日(木)十七日(木)二十四日(木)計三回
時間/午後七時半~九時半
場所/
宮里中学校 十日
北美小学校 十七日
美原小学校 二十四日
保険料/一〇〇円*当日集金
申込期間/八月一日~九月二十四日(土日祝日除く)午前八時半~午後五時半
問合せ/市民スポーツ課 932-1294
島やさい親子料理教室
子どもたちの食生活を見直し、島やさいをおいしく食べよう!
日時/八月十二日(水)九時半
対象者/市内小学四年生以上の親子(先着十五組)
材料費/親子で五〇〇円
*三角巾、エプロン持参
場所/農民研修センター
主催/沖縄市農漁村生活研究会
問合せ/農林水産課 農務係
内線(3236)
エクセル三級講座受講者募集
対象/市内在住・就職活動中で子育て中の方
期間/九月二十五日(金)~十月八日(木)午後一時~三時
場所/沖縄市ITワークプラザ
定員/二十人 受講料無料(検定料二、八〇〇円。九月十七日までに納金してください。また、徴収後の返金はいたしかねますのでご了承ください)
二時間×十日=二〇時間で資格取得を目指すため、事前にアンケートと選抜技能試験(簡単な文字入力等)を行います。
技能選考日八月十五日(土)
二十二日(土)午後一時~二時
*受講期間中託児所有り
申込・問合せ/沖縄市就労支援センター 934-3837
平成二十一年度(後期)知花花織「基礎コース」研修生募集
募集/六人
研修期間/十月一日~平成二十二年三月三十一日(六ヵ月間)
受講時間/月~金曜日午前九時~午後三時(お昼時を除く)
場所/知花花織事業協同組合
申込期間/八月三日(月)~二十一日(金)受講費無料
受講資格/沖縄市民の方
基礎コース修了後は、知花花織の生産に従事する意思があり、組合の運営に協力できる方
染織経験者又は興味のある方
心身ともに健康な方
提出書類/申込書・履歴書・面接調書(所定様式)・住民票抄本・健康診断書及び検査結果*印鑑を持参してください
問合せ・提出先/商工振興課(宜志・上村)内線(3222)
「親子わかリッカ講座」
~親子で異文化理解講座~
米国及びペルー出身の交流員から異文化について学ぼう
日時/八月十一日(火) 午前十時~午後十二時半
場所/沖縄市福祉文化プラザ
定員/小学生親子三十人
締切/八月七日(金)
問合せ・申込/文化観光課
929-0261(花城)
こころの健康講演会
「統合失調症を知るシンポジウム」
統合失調症や利用できる制度、相談支援機関などについて
座長/名城健二(沖大学准教授)
シンポジスト/新垣病院医師、相談支援事務所、当事者、当事者家族
日時/八月二十一日(金)午後六時半~八時四十五分
場所/市民小劇場あしびなー
締切/八月十七日(月)*手話通訳・託児有り(要申込)
申込・問合せ/障がい福祉課精神保健福祉係
内線(3152・3158)
第1回沖縄市民ボウリング大会参加者募集!
主催/沖縄市体育協会
日時/8月23日(日) 午前9時スタート
場所/ドラゴンボウル(沖縄市登川)
参加費/2,000円(ゲーム代込)
参加資格/沖縄市に現住所・若しくは本籍を有する方
クラス/一般の部・50代・60代・70代以上の部
競技方法/3ゲームトータルスコアで順位を決定
表彰/各クラスとも男・女上位入賞者を表彰する(飛賞多数あり)。
*本大会は、第61回県民体育大会の代表選手選考の参考と致します。
*定員に達し次第締切ますので、ご了承ください。
申込み・問合せ/
沖縄市体育協会 932-5293
ドラゴンボウル 939-8585