平成26年度より
水道料金・下水道使用料・加入金が変更になります。
◆ 水道料金・下水道使用料及び加入金の変更について
一般のご家庭で使用される水道について、市民の皆様の負担を軽減することを目的に、平成26年5月分より変更いたします。
また、新設及び改造(増径)工事に係る加入金についても平成26年4月より変更いたします。
◆変更前と変更後の比較(消費税を含む)
お問い合わせ先
- ● 水道料金に関すること 料金課 TEL:937-3637
- ● 加入金に関すること 工務課 TEL:937-5093
- ● 下水道使用料に関すること 下水道課 TEL:939-1194
沖縄市水道局HPまたは、沖縄市HPでもご確認頂けます。
平成26年度(H26.4.1〜)より 沖縄市道路占用料徴収条例 及び 沖縄市法定外公共物管理条例の一部が改正されます。
【主な改正内容】
◎ 道路・里道の占用料金 ◎ 地下埋設管の管径区分を6区分から9区分に細分化
【沖縄市道路占用料徴収条例及び沖縄市法定外公共物(里道)管理条例の一部改正について】
道路法施行令の改正(平成25年11月)を受け、沖縄市管理道路・里道についても占用料金の変更を行います。
この条例の適用は、平成26年4月からですが、平成26年4月以前に徴収すべき占用料については従前の例により徴収します。
地下埋設管の管径区分については、占用実態に応じ占用料を徴収することが出来るように細分化したものです。
【主な物件の改定前と改定後の比較(例)】
占用物件 | 単位 | 占用料(旧) | 占用料(新) |
---|---|---|---|
第1種電柱 | 1本につき1年 | 1,000円 | 610円 |
第1種電話柱 | 1本につき1年 | 930円 | 550円 |
※その他、今回の改正内容については沖縄市ホームページでご覧いただけます。
お問い合わせ先
建設部 道路課 管理係 TEL:(直通)929-4106(内線2618)
朝ごはんを食べよう!
4月より新生活をスタートした方も多いこの時季。これまでとは異なる環境に、食事が不規則になっていませんか?
今回は、時間がない朝でも、フライパンや包丁を使わず短時間でさっと作れるメニューを紹介します。
朝ごはんは脳や体を動かすエネルギー源!1日を気持ちよく過ごすためにも、朝ごはんを食べて健康的に活動できるようにしたいですね。
じゃこごはん
◆ 材料(4人分)
- ごはん------------500g
- スライスチーズ----2枚
- ちりめんじゃこ----大さじ3
- 白ごま------------大さじ3
- しその葉----------2枚
◆ 作り方
- 1. スライスチーズとしその葉は小さくちぎる。
- 2. 温かいご飯にしその葉以外の材料を混ぜる。
- 3. 器に盛り、しその葉を散らす。
◆ 一人分
287キロカロリー、カルシウム147mg
※ ちりめんじゃこの代わりに、しらす干しでもOK!

沖縄市役所 市民健康課