◆市では、ラジオを通じて情報をお届けしています。「沖縄市だより」FM85.4MHz沖縄ラジオ(オキラジ)毎週月曜〜金曜日 午後二時五十分〜三時 放送中!!
根音ウマチー Niutu Umachii
MEET THE ROOTS MUSIC OF RYUKYU
日時:10月6日(土)・7日(日) 午後5時開演
場所:コザ・ミュージックタウン1階 特設ステージ(がじゅまる前オープンカフェ)
※観覧無料 雨天決行
問合せ
http://otope.jp
事務局(株)ミュージックウェーブ 932-1949
内容:沖縄のエビやカニはカッコイイ。どうしてこんな生き物がいるのか、一緒に考えてみませんか?
期間/10月26日(金)〜12月9日(日)
休館日/月曜、祝日
開館時間/火〜金曜・朝9時〜夕方7時土、日 ・朝9時〜夕方5時
問合せ/郷土博物館 932-6882
みんなでFC琉球を応援に行こう!!
Aランチ選手権も同時開催!
FC琉球ホームゲームに沖縄市民を
無料招待!!
当日、本紙または住所が証明できる物をご持参ください。
日時/10月27日(土) 午前10時30分開場 12時キックオフ
会場/沖縄市陸上競技場
問合せ
FC琉球事務局 987‐1619
開催期間/10月20日(土)・27日(土)・31日(水)
開催場所/沖縄市中心市街地商店街及び沖縄市内
一番街、サンシティ、中央パークアベニューのトリック・オア・トリート
開催時間/20日(土)・27日(土) 午後3時〜6時まで、31日(水)午後6時まで
10月のコザはハロウィン・タウン!皆で仮装をしてコザの街で遊んじゃおう。20日はハロウィン・タウン in コザの読み聞かせ&ブラックシアターとトリック・オア・トリート。27日には、カボチャのカービング体験やオバケの楽団パレードがあるよ!詳しくは「ハロウィン・タウン in コザ」のホームページでもご覧いただけます。
http://halloween.ti-da.net
問合せ/沖縄市観光協会
コザインフォメーションセンター 939-4845
借金問題無料相談会
平成24年度「借金問題無料相談会」を実施いたします。借金に関する悩みを専門の司法書士が無料で相談に応じます。秘密は守られますので、お気軽にお越し下さい。
日付/10月31日(水)
時間/午前9時〜12時、午後1時〜4時
場所/沖縄市役所1階市民ロビー(展示コーナー)
問合せ/市民生活課市民生活係
内線(2207、2213)
沖縄市地域慰霊祭のご案内
美里地域慰霊祭
美里地域慰霊祭を以下の日程で執り行います。ご遺族、関係者の皆様は、ご参列ください。
日時/10月30日(火) 午後2時〜
場所/沖縄市知花城跡慰霊の塔
コザ地域慰霊祭
コザ地域慰霊祭を以下の日程で執り行います。ご遺族、関係者の皆様は、ご参列ください。
日時/10月31日(水) 午後2時〜
場所/沖縄こども未来ゾーン 中央公園内慰霊の塔
問合せ/健康福祉総務課 内線(3182)
図書館セミナー『電子書籍に
よる郷土資料の保存と活用』
内容/入手困難な「おきなわ文庫」を電子書籍という形で復刻した秋山氏にその想いと現状を講演いただきます。また、電子書籍体験も予定しています。
講師/秋山 夏樹氏 (株式会社おきなわ文庫代表)
日時/十一月三日(土) 午後二時〜四時
場所/沖縄市立図書館四階ホール(文化センター内)
問合せ/沖縄市立図書館 932‐6881
土地家屋調査士無料相談会
土地の境界問題や土地、建物の登記問題などで、お悩みのある市民の皆様を対象に、無料相談会を開催します。
お気軽にご相談ください。
※秘密厳守・相談無料
相談内容/隣接地主との土地の境界問題、新築・増築した建物の登記問題など
相談は、土地家屋調査士がおこないます。
日時/十一月六日(火) 午前十時〜午後四時
場所/沖縄市役所一階 ロビー
問合せ/沖縄県土地家屋調査士会 834‐7599
第十八回 沖縄市ハートフル デイケア展
内容/各参加団体の活動紹介、作品展示、作品作り体験、アロマ体験コーナー、ちむぐくる作品コーナー、こころの病・自殺予防対策についての情報紹介(関連パネルやパンフレットなど)、ランチタイムコンサート
場所/本庁一階 市民ホール・市民ギャラリー及び待合ホール
日時/
●十一月八日(木)
午前十時三十分〜午後四時
(ランチタイムコンサート:午後十二時十分〜十二時四十分)
●十一月九日(金)
午前十時〜午後三時
問合せ/障がい福祉課 精神保健福祉係 内線(3151・3157)
第十七回クリーンデー in 沖縄市
まちも心もクリーンに
あなたも、私もみんなで地域清掃に参加しましょう。
日時/十一月十一日(日) 午前九時〜十一時
場所/各自治会地域内
参加対象/市民及び市内事業者
問合せ/障がい福祉課 精神保健福祉係 内線(3151・3157)
【講演会】いきいきとした幸齢期(こうれいき)ライフを!!
何歳になっても、家庭や社会において自分自身の役割を見出し、生きがいをもったあなたの生き方を探してみませんか。
講 師/球陽寺住職 帰依 龍照氏 ニ胡演奏(奏者 宮城 一真氏)
日 時/10月9日(火) 午後2時〜4時
場 所/沖縄市小劇場あしびな〜
入場料/無料
申込方法/電話申込
申込・問合せ/高齢福祉課 内線(3142、3169)
平成24年度 沖縄市子育て講演会
生活リズムの事、愛着形成の事、「当たり前の日常生活」をゆっくり丁寧に積み上げていく大切さ等、『真に子どもの幸せにつなげる子育て』について一緒に考えてみませんか?
演 題/「食う寝る遊ぶ 子どもの暮らしを考える」
講 師/仲本 千佳子氏(名護療育園 小児科医)
日 時/11月8日(木) 午前10時〜12時
場 所/沖縄市民会館 中ホール
対 象/乳幼児〜小学生をもつ保護者等、子育てに興味のある方
定 員/80人
託児/先着25人
受講料/無料
※受講・託児いずれも要予約
申込締切/10月31日(水)
(但し、土・日・祝日を除く午前9時〜午後5時)
申込・問合せ/保育・幼稚園課(内線3132)
日 時/11月4日(日) 午前10時〜午後8時
場 所/沖縄市南桃原4丁目 イベント広場(翔南病院向かい)
主 催/「ももやま通り音楽祭」実行委員会
問合せ/沖縄市南桃原3-35-22(森山方)090-3191-6553
災害時要援護者避難支援事業
講演会のご案内
「地震・津波に備える」
【基調講演者】
琉球大学理学部 物質地球科学科准教授 中村 衛
「被災体験から学んだこと」
【特別講演者】
『福島避難者のつどい 沖縄じゃんがら会』
桜井 野亜
大橋 文之
日 時/11月9日(金) 午後1時30分〜4時30分
場 所/沖縄市産業交流センター大ホール
定 員/130人(要事前予約) 入場料/無料
※防災グッズの展示あり
※手話通訳士・要約筆記ボランティアあり
共 催/沖縄市社会福祉協議会
申込・問合せ/高齢福祉課
内線(3186、3144)