募集 沖縄市役所 TEL:939-1212
平成二十二年度 学資貸与生募集(若干名)
対象/大学入学後、経済的理由で修学困難な方
貸与額/県内大学月額三万円 県外大学月額五万円
申込月日/四月一日〜三十日
午前九時〜午後四時(祝祭日・金・土・日を除く)
申込書類/
学資貸与申込書
市県民税(課税)証明書
固定資産公課証明書
戸籍謄本
住民票抄本
在学証明書
学業成績証明書
推薦書(学校長か学長)
健康診断書
*・
は最近のもの
*・
は育英会の指定用紙
その他育英会の指示する事項(連帯保証人は保護者以外二人必要)
*貸与生又は、保護者の市民税・固定資産税の合計が三十万円以上の納税者や他から育英資金を受けている方は該当しません。尚、詳細については、事務局へお問合せ下さい。
申込・問合せ/(財)沖縄市育英会事務局
938−5520
平成二十二年度(前期)知花花織
「基礎コース」研修生募集
募集人員/六人
研修期間/四月一日(木)〜九月三十日(木)六ヶ月間
受講時間/月〜金曜日午前九時〜午後三時(お昼時除く)
場所/知花花織事業協同組合
申込期間/二月一日(月)〜二十六日(金)受講料無料
資格/沖縄市民の方
基礎コース終了後は、知花花織事業協同組合に加入し、知花花織の生産に従事する意思があり、組合の運営に協力できる方
染織経験者又は興味のある方
心身ともに健康な方
提出書類/申込書・履歴書・面接調書(所定様式)・住民票抄本・健康診断書及び検査結果*印鑑持参
問合せ/商工振興課(宜志・上村) 内線(3222)
地域活動リーダー養成講座
No, | 日時 | 内容 | 講師名 |
---|---|---|---|
1 | 2月16日(火) 午後7時〜9時 |
親子で遊ぶゲーム とクラフトを学ぼう |
照屋 寛信氏 (国立沖縄青少年交流の家 非常勤 講師) |
2 | 2月23日(火) 午後7時〜9時 |
しまぞーりを 彫ってみよう |
徳里 桃代氏 (駄菓子屋はいび代表) |
場所/中央公民館 研修室
対象/市内で地域活動するリーダー等 25人
参加費無料(但し、材料費1,000円自己負担)
申込締切/2月10日(水)まで
申込・問合せ/生涯学習課 939−1212 内線(2744)
中央公民館講座 受講生募集
市民大学講座「消費者セミナー知ることから始めよう」
No, | 日時 | 内容 | 講師名 |
---|---|---|---|
1 | 2月17日(水) 午後7時〜9時 |
身近な 消費者トラブル |
古堅 善幸氏 (県民生活センター主任) |
2 | 2月24日(水) 午後7時〜9時 |
金融商品って なんだろう? |
名城 佳枝氏 (金融広報アドバイザー) |
内容/トラブルの未然防止を図る
対象/市内在住・在勤の一般成人
場所/中央公民館 研修室
受講料無料
定員/25人
申込締切/2月10日(水)*土日祝日除く9時〜17時
申込・問合せ/中央公民館 939−0033
土に親しんでみませんか?
〜沖縄市民ふれあい農園募集案内〜
申込資格/沖縄市に居住する非農業者
農園場所/沖縄市池原勢頭原
(東南植物楽園より北へ400m倉敷ダム手前200m)
募集区画 | 使用料金(年間) | |
100m2 | 12区画 | 6,000円 |
75m2 | 13区画 | 4,500円 |
60m2 | 1区画 | 3,600円 |
50m2 | 76区画 | 3,000円 |
使用期間/平成22年4月1日〜平成24年3月31日
申込方法/平成22年3月1日〜15日までの間に住民票抄本を添付して
農民研修センターへ申込書を提出して下さい。
*申込書は農民研修センターにあります。
*土、日以外の午前8時半〜午後5時半まで
※選考方法は抽選です
(公平性を守るため、時間厳守です。)
抽選日/3月23日(火)午後3時
会場/農民研修センター 大研修室
*詳しくは、農民研修センターまでお問合せ下さい。
938−9121
「民間開発予定地等の不発弾等探査要望者」募集のお知らせ
沖縄県において民間開発予定地等の不発弾等探査要望者を募集します。
対象箇所について、以下の、
の条件をクリアしているものが対象となります。
探査予定面積が100m2を超えること。
地主及び小作人が不発弾等探査・発掘に同意していること。
注)民間地であり、上記、
を満たしている場合は要望可能でありますが不発弾等が埋没している可能性の高い地域を優先に、緊急性、各地域のバランス、人口密度、公共施設等への隣接等を考慮し、予算の範囲内で探査・発掘事業を実施するため、要望したが探査を実施することができないこともあります。
注)平成22年度内で探査・発掘箇所に選定された場合は、土地の調査終了後に探査を実施します。探査費用については、県の事業として実施されるため、個人負担は一切ありません。
提出様式の配布及び提出先
沖縄市役所 3階総務課 防災担当
受付時間/午前8時半〜午後5時半まで(土日、祝祭日を除く)
提出期限/3月10日(水)
*詳しくは、お問合せください。
*様式等は沖縄市のホームページからもダウンロードできます。
問合せ/沖縄市総務課防災担当 内線2349
沖縄県知事公室防災危機管理課不発弾対策班 866-2143
青少年センターダンススクール発表会&ダンスフェスタ in KOZA!!
ダンススクールの受講生達が練習の成果を発表します。みんなで見に来てね!
開催日時/2月27日(土)
第1部:「ダンススクール発表会」午後3時〜
第2部:「ダンスフェスタ in KOZA」午後3時半〜
場所/市民小劇場あしびなー
入場料/無料 ★入場整理券配布(先着300人)
対象/沖縄市在住
申込期間/2月1日(月)〜18日(木)
申込・問合せ/青少年センター 930-1336
二月は、固定資産税四期分・介護保険料九期分・国民健康保険料八期分・後期高齢者医療保険料八期分の納期です。納期限及び口座振替日は三月一日!前日までに残高確認を!!
図書館だより
932-6881

*定例おはなし会
定例おはなし会の実施が月三回になりました。
絵本や紙芝居の読み聞かせをしています。お気軽にどうぞ。
二月十三日(土)午後三時
・ダンディーライオン(絵本)
・コッコおばさんのおいしいレストラン(絵本)
二月二十日(土)午後三時(ボランティア)
・パフパフ(絵本)
・アナンシと五(ペープサート)
二月二十七日(土)午後三時
・やまねのネンネ (絵本)
・かかしのじいさん (絵本)
公休日・毎週月曜日・第四木曜日(館内整理日)はお休みです。
一日(月)、八日(月)、十一日(建国記念の日)、十五日(月)、二十二日(月)
☆図書館システム替えに伴う休館のおしらせ
沖縄市市立図書館では、図書館システム入替え作業の為下記のとおり休館いたします。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
休館する期間
3月1日(月)〜4月6日(火)
★4月7日(水)午前10時から平常どおり開館します。
編集後記
●年明け早々風邪に悩まされ、ただでさえ慌ただしい締め切り時期を更に悲惨な状況にしてしまった。反省。気付けば周りではインフルエンザが猛威をふるう。今月の二の轍をふまぬよう、これからはうがい手洗い励行で。(孝)
●今年も成人式が行われた。平成とともに産声を上げた子どもたちも、もう立派な成人。そう考えると「ああ何だ。平成生まれも今年で成人か」と思う自分が!…(平)
●酔っぱらいが道端で見えない世の中のつっぱりにつかまって立とうとしている神聖なる酒を体内に追加してもう一度立とうとしている新年の夕刻に。新しい年が地球の上にやって来た。違う君の決意の中にしか来ない。反省(山)