更新日:2022年3月1日
ここから本文です。
春に見られるドリルのような花です。淡い桃色がきれいでしょ?
ランの仲間で、日当たりの良い地面によく見られます。おもしろい形をしているので、おぼえやすい花です。面白いことに、花の巻き型に右巻きと左巻きがあります。ヒトの頭のつむじみたいなものでしょうか?
2012年3月15日 沖縄市内で撮影
(2012年5月14日更新)
海の水と川の水が混ざるようなところで見られる貝です。この大きさ、シジミとはもはや言えない気がします。むかしは沖縄市でも見られましたが、今ではとっても少なくなっています。
2012年6月7日 沖縄市北部で撮影
(2012年8月6日更新)
川の人気者と言えばやっぱりカメ。でも、沖縄市で見られるカメは、ほぼすべてが外国や県外から入ってきたものなんです。今の沖縄の川では、もともと沖縄にいた生き物を探すほうが難しくなっています。
2012年3月15日 沖縄市内で撮影
(2012年9月3日更新)
毛はいっぱいだけど毒はないよ~でも、よく似た毛虫にクヌギカレハってのがいるんだけど、これは痛いらしいよ~ いろんな葉っぱを食べるよ~
さわりたくないからって、ぼうで突っついたりしないでよ~
2012年4月 沖縄市北部で撮影
(2013年3月25日更新)
お問い合わせ