更新日:2024年12月24日

ここから本文です。

「塩ゼロ」調味料を使った減塩レシピ

毎年5月17日は世界高血圧デー。血圧を上げる大きな要因の一つが食塩のとりすぎです。

また、日本人は1日の食塩摂取の約7割を調味料からとっていることがわかりました。

そこで今回は、食塩を含まない調味料とその調味料を使ったアレンジレシピをご紹介します!

塩を使わなくても本当に美味しい?!ぜひ、あなたの舌で確かめてくださいね。

 

7種類の塩ゼロ調味料とアレンジレシピ

  1. 塩ゼロ☆基本の酢たまねぎ(外部サイトへリンク)
  2. 塩ゼロ☆基本のフムス(ひよこ豆ペースト)(外部サイトへリンク)
  3. 塩ゼロ☆基本のトマトソース(外部サイトへリンク)
  4. 塩ゼロ☆基本のザジキ(豆乳ヨーグルトソース)(外部サイトへリンク)
  5. 塩ゼロ☆発酵しょうがと冷ややっこ(外部サイトへリンク)
  6. 塩ゼロ☆手作り香味だれ(外部サイトへリンク)
  7. 塩ゼロ☆化学調味料無添加の手作り粉だし(外部サイトへリンク)

和食片(PDF:836KB)

 

エスニック編(PDF:872KB)

 

からだにやさしい減塩の工夫

調理でできる7つのポイント
  1. 旬の食材や地産のものを選ぶ
  2. 調味料は器具で測ってから加える
  3. 食材の水分をしっかり除いておく
  4. 昆布、しいたけ、魚介類などの天然食材でだしをとる
  5. 酢、かんきつ類の酸味をプラスする
  6. スパイス、シソ、ゴマなどの香り豊かな食材をプラスする
  7. 味付けは最後に!食材の表面に調味料をつける

 

この他にも市民健康課では高血圧に関する資料や減塩レシピを用意しています。

ご希望の方はお気軽に市民健康課までお越しください♪

 

関連サイト

お問い合わせ

健康福祉部 市民健康課 

〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号

電話番号:098-939-1212(内線:2249)