トップページ > 健康・医療・福祉 > 国民健康保険 > 保険料 > 国民健康保険料のお支払い方法

更新日:2025年7月30日

ここから本文です。

国民健康保険料のお支払い方法

国民健康保険料のお支払い方法は口座振替、納付書、年金からの特別徴収があります。

国民健康保険料のお支払いは原則、口座振替です。

 

目次

  1. 口座振替
  2. 納付書(コンビニ、キャッシュレス決済)
  3. 年金からの特別徴収(年金からの天引き)

 

1.口座振替

口座振替の申し込み方法

口座振替は毎月、金融機関やコンビニへ出向く必要がなく、納め忘れもありません。ぜひご活用ください。

(1)パソコン・スマートフォンによるweb口座振替の申し込み

(2)国民健康保険課窓口での申し込み

(3)金融機関窓口での申し込み

(1)パソコン・スマートフォンによるweb口座振替の申し込み

パソコン・スマートフォン等からお客様情報と通知書番号を入力し口座振替の申し込みができます。

詳しくは次のリンクをご覧ください。

国民健康保険料のweb口座振替受付サービス

 

(2)国民健康保険課窓口での申し込み

国民健康保険課窓口にて金融機関のキャッシュカードを利用して口座振替の申し込みができます。

詳しくは次のリンクをご覧ください。

Pay-easy(ペイジー)口座振替受付サービス

 

(3)金融機関窓口での申し込み

金融機関窓口にて口座振替依頼書により申し込みができます。

受付場所

各金融機関窓口

(琉球銀行、沖縄銀行、沖縄海邦銀行、コザ信用金庫、沖縄県労働金庫、沖縄県農業協同組合、ゆうちょ銀行)

申請手順
  1. 口座振替依頼書に必要事項を記入
  2. 通帳届出印を押し、金融機関窓口に提出
お持ちいただくもの

通帳、通帳届出印、納付通知書、本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証等)

注意事項

口座振替開始まで2カ月程度かかります。不備があると再度手続きが必要です。

 

2.納付書(コンビニ、キャッシュレス決済)

納付書によるお支払い方法

納付書でお支払いされる方には7月に一年分の納付書をまとめて郵送します。口座振替や年金から天引きの方には納付者は郵送されません。

(1)金融機関で支払う

(2)コンビ二エンスストアで支払う

(3)アプリ決済で支払う

(1)金融機関で支払う

  • 納付書の裏面に記載されている金融機関でお支払いできます。
  • 納付金額が30万円を超える場合は金融機関でのみお支払い可能です。

(2)コンビ二エンスストアで支払う

  • 納付書の裏面に記載されているコンビニエンスストアでお支払いできます。
  • お支払いは現金のみです。
  • 納付金額が30万円を超える納付書はご利用できません

(3)アプリ決済で支払う

スマートフォンなどでアプリ決済サービスを利用し、納付書に印刷されたバーコードを読み取ってお支払いできます。

詳しくは次のリンクをご覧ください。

アプリ決済について

 

3.年金からの特別徴収(年金からの天引き)

65歳から74歳の世帯で、下記の条件すべてにあてはまる世帯主は原則、年金からの天引きにより納めていただきます。

  • 世帯主が国民健康保険の被保険者
  • 世帯内の国民健康保険の被保険者の方全員が65歳から74歳
  • 世帯主の一年間に受け取る年金額が18万円以上
  • 介護保険料が特別徴収されている
  • 介護保険料とあわせた保険料が年金額の2分の1以内

年金からの天引きを希望しない方は、国民健康保険課窓口で申請することで口座振替へ変更することができます。

お問い合わせ

健康福祉部 国民健康保険課 

〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号

電話番号:098-939-1212

ファクス番号:098-934-0896