「アプリ決済の導入」のお知らせ(令和3年4月1日より利用開始)
最終更新日:2021年01月20日
令和3年4月1日より、市税等の納付についてスマートフォン等を利用したバーコード読取(各種アプリを使用)によるアプリ決済を開始します。このアプリ決済の導入により、24時間、いつでもどこでも市税等の納付ができるようになり、市民の皆様により便利に納付いただけるようになります。
現行どおり、金融機関、コンビニエンスストア納付も利用可能です。ぜひ多くの市民の皆様にアプリ決済をご活用いただきたいと思っております。
【一時利用停止】LINE Pay 請求書支払いによる市税等の納付のご案内
※国において、情報の適切な管理は個⼈情報の保護や金融機関の信頼確保の観点からも極めて重要であるとの認識のもとLINE Pay 株式会社の業務に関する情報の管理状況についての報告を求めていることから、利用の安全性を確認できるまで、「LINE Pay 請求書⽀払い」の利用を⼀時停止します。
停止日:令和3年4月1日(木曜日) 午前0時以降当面の間
納付につきましては、金融機関窓口、コンビニエンスストアや他の利用可能なスマホ決済等にて納付をお願いします。
再開する場合については、改めてホームページにてお知らせします。
ご利用の市民の皆様には大変ご迷惑をおかけしますがご理解いただきますようお願いします。
アプリ決済で納付できる市税や保険料(令和3年4月現在)
市・県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料
対応するスマホ収納アプリ(令和3年4月1日からご利用開始)
楽天銀行、PayPay、au PAY、PayB、ゆうちょPay(銀行Pay)
アプリ決済の公式ホームページ、主な操作方法、支払方法
ご利用の際は、事前にスマートフォンへ利用登録および納付金額のチャージが必要です。
アプリを起動して、納付書に印字されているコンビニ収納用バーコードをスマートフォンのカメラで読み取り、納付内容を確認して納付します。利用登録については各アプリ決済の公式ホームページをご覧いただき操作方法、支払方法をご確認ください。
※アプリで行った決済については取消はできませんのでご注意下さい。
LINE Pay 【一時利用停止中】
楽天銀行

アプリのダウンロード方法や詳細については、左のQRコードまたはリンクから、
公式ホームページを確認ください。
https://www.rakuten-bank.co.jp/transfer/cvs-payment/
PayPay

アプリのダウンロード方法や詳細については、左のQRコードまたはリンクから、
公式ホームページを確認ください。
https://paypay.ne.jp/event/bill-payment/
au PAY
アプリのダウンロード方法や詳細については、左のQRコードまたはリンクから、
公式ホームページを確認ください。
https://wallet.auone.jp/contents/lp/billpayment/index.html
PayB(ペイビー)

アプリのダウンロード方法や詳細については、左のQRコードまたはリンクから、
公式ホームページを確認ください。
http://payb.jp/
ゆうちょPay(銀行Pay)

アプリのダウンロード方法や詳細については、左のQRコードまたはリンクから、
公式ホームページを確認ください。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/sokin/yuchopay/kj_sk_yp_index.html
ご利用上の注意
※納付に係る手数料は無料ですが、通信料は利用者負担です。
※
領収書は発行されませんので、領収証書が必要な場合は、金融機関やコンビニエンスストアで納付してください。(市役所で納税証明書を発行する場合は、納付確認に通常2~3週間ほどかかります。特に軽自動車の車検の際はご注意ください。)
※アプリで行った決済については取消はできませんのでご注意下さい。
★次の場合はコンビニエンスストア納付及びスマホ納付できません。
・バーコードが印字されていない納付書(期別税額が30万を超えるもの)※au PAY払いは25万を超えるものは納付できません。
・金額を訂正した納付書
・納期限または取扱期限が過ぎた納付書
★アプリ決済で納付が済んだ納付書について、金融機関やコンビニエンスストア窓口で再度納付しないようにご注意下さい。(二重払いにご注意下さい。)
お問い合わせ
◇市・県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税(種別割)について
総務部 納税課(098-939-1210)
◇国民健康保険料について
健康福祉部 国民健康保険課(098-939-1214)
◇後期高齢者医療保険料について
健康福祉部 国民健康保険課 後期高齢医療係(098-939-1136)
◇介護保険料について
健康福祉部 介護保険課(098-939-1212 内線3186)