<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
>> |
◆ 広報おきなわ3月号(No.393)
|
|
第30回記念沖縄市産業まつり |
めざせ!市民が誇れる沖縄市ブランド |
じまんの味、誇れる技、大勢の人出、まつり大盛況 |
〜連日、大盛況。2日間で約5万1千人が繰り出す〜 | |
 ▲連日大盛況だった産業まつり。会場では市民の誇れる特産品が展示即売されにぎわいをみせた | 生産者の生産意欲と市産品に対する消費者の意識を高めることを目的とした第三十回記念「市産業まつり」(主催・同まつり実行委員会)が一月二十七日、二十八日の二日間、県総合運動公園や体育館、周辺広場を会場に開催された。
「めざせ市民が誇れる沖縄市ブランド」をキャッチフレーズに行われたまつりは、初日から多くの人でにぎわった。
特産品、工芸品、農産品、植木、水産品などの即売コーナーや沖縄そば、菊そば、やぎ汁、牛汁、てんぷらなどの飲食コーナーの外、木彫、ろくろ、ガラス、絵手紙などの親子ふれあい体験コーナーなども設けられた。 |
 ▲会場の笑いを誘った市婦人連合会の寸劇 「ダンパチヤー」 |
 ▲華麗な演舞を演じた胡屋婦人会のみなさん | |
 ▲展示即売や体験コーナー、 ステージイベントなどで産業まつりを楽しんだ |
 ▲元気いっぱいのエイサーを披露した 泡瀬トントンミー子ども会 | |
また、今年は三十回記念イベントとしてOFTファッションショーや三十メートルののり巻き寿司に挑戦、中城湾港新港地区工場見学ツアー、タンカン狩りツアーも企画された。
ステージでは、爆笑寸劇、オキナワンポップス、子ども三線演奏会、コーラス、ヒップホップダンスショー、芸能の集いなど多彩な演目が繰り広げられ、観客の目を楽しませた。
恒例となっている山形県最上広域市町村圏事務組合から最上地方の特産品を、新潟県中魚沼郡津南町と長野県下伊那郡阿智村からも同じく特産品が特別出展として展示即売された。まつりは天候にも恵まれ、二日間とも盛況で県内各地から多くの人々が訪れた。二日間の人出は約五万一千人。 |
 ▲30回記念イベントとして行なわれた30mのり巻き寿司には多くの子どもたちが参加した |
 ▲オキナワンポップスを熱唱したタワタエミさん |
 ▲OFTファッションショーで会場は華やいだ | |
 ▲会場には特産品がズラリ。 一つひとつの商品を見て回った |
 ▲「おいしそうだね」と商品を手にとって見入る | |
 ▲体験コーナーで絵手紙に挑戦。 体験者らはオリジナルの作品に大満足 |
 ▲特産品に興味津々の参観者ら | | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
>> |