<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
>> |
◆ 広報おきなわ(bR48) 6月号
|
|
お 知 ら せ No.1 |
沖縄市役所 TEL:939-1212 |
暮 し |
 |
県立総合教育センターでは、障害児の保護者を対象とした巡回就学・教育相談を実 施しております。就学や育児に関しての様々なお悩みを、医師や教育・心理学の専門 家が相談を行うものです。どうぞお子さんを連れてお気軽においで下さい。 ○相談は個別で行います。 ○相談は無料です。 期日/七月十八日(金) (読谷村文化センター) 九月二十六日(金) (具志川市復帰記念会館) ※期日以外での相談も可能です。 問合せ/沖縄市役所教育委員会 指導課(内線2752) |
ポリオ(小児マヒ)の予防接種には2回のワクチン接種が必要です。まだの方は、ほかの予防接種との接種間隔にご注意のうえ接種して下さい。 なお、実施期間中はいつでも受けられますが、できるだけ指定された日に接種するようご協力をお願いいたします。 対象年齢/生後三カ月 〜七歳半未満 実施日程/六月二十四、二十五、二十六、二十七、 七月一、二、三、十、十六日 受付時間/午後一時十五分〜二時 実施場所/市民会館中ホール 料金/無料 ※接種の際には、予診票と母子手帳を忘れずに持参して下さい。 問合せ/市民健康課・予防係 (内線2232・2233) |
風しん(三日はしか)は、大人になってからかかると,重症化する恐れがあります。 対象年齢/S54.4.2生〜S62.10.1生で、今まで風しん予防接種を受けたことのない方 ☆母子手帳で確認下さい。 ☆風しんにかかったことのある方は、受ける必要はありません。 実施期間/平成15年9月30日まで ☆平成15年10月1日からは全額自己負担となります。 接種料金/無料(全額公費負担) ※注意 妊娠の可能性のある方は、摂取する前に医師とご相談ください。 問合せ/市民健康課 予防係(内線2232・2233) |
家族自身が抱える日頃の悩みや喜びなどを語りあったり、情報交換したり、気兼ねなく集まれる場です。どうぞお気軽にご参加下さい。 日時/毎月第二木曜日 時間/午前十時〜十二時まで 場所/福祉文化プラザ 問合せ/市民健康課 精神保健福祉担当(内線2241) |
平成15年4月分から手当額の改正がありましたので、お知らせ致します。 改正後の手当額は下記の通りです。
|
改正前 |
改正後 |
1級 |
51,550円 |
51,100円 |
2級 |
34,330円 |
34,030円 | | 問合せ/児童家庭課・児童扶養係(内線3113) |
これまで池原地域は、公共下水道が使用できない地域でしたが、県流域下水道の処理開始に伴い、一部地域の公共下水道が平成十五年五月一日から使用可能となりました。使用可能地域は、平成十四年度までに公共下水道の工事を完了した地域で、池原市営住宅A、B、C棟及びその周辺、池原バス停周辺の地域で百六十三世帯です。下水道課では、トイレを公共下水道に接続する場合、改造資金の無利子の貸付制度(最高三十万円、毎月五千円ずつの償還)があり、制度の内容や接続工事の相談に応じています。 問合せ/下水道課 (内線2534・2535) |
あしびなー5周年記念事業 ―琉球KAGEKI― 場所/あしびなー 日時/6月13日(金)・14日(土) 18:30開場 19:00開演 料金/前売大人\2,500 高校生以下\2,000 当日は\500増し 問合せ/沖縄市民小劇場あしびなー 934-8487 | |
泡瀬小・山内小・室川小・山内中・沖縄東中・美里中に市民の学習・交流・情報交換の場として一般開放型の「校舎クラブハウス」を設置してあります。 多目的スペース及び畳座があり学校教育に支障のない範囲で社会教育活動を目的とした各種団体・サークル・子ども会などの活動・会議などに利用できます。 申込みは当核学校の「校舎クラブハウス管理指導員」又は、生涯学習課(内線2742)
 |
沖縄平和音楽祭 第9回 音楽の喜び 2003 ピアノよ歌え、沖縄に 日時/2003年7月5日 場所/午後7時開演 (午後6時15分開場) 場所/沖縄市民会館大ホール 料金/前売り3,000円(全席自由) 当日3,500円
出演者/小原 孝(ピアノ) 川原忠之(ピアノ)
問合せ/沖縄市役所 平和・男女共同課(内線2217) | |
|
<< [1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
>> |