■広報 おきなわ 5月号 NO.515

暮らし


 国民年金の第3号被保険者が、配偶者(第2号被保険者)の退職や、ご本人の収入額の増加等により扶養から外れた場合には、第1号保険者への切替え手続きが必要になります。
この手続きが2年以上遅れ、時効により国民年金の保険料を納付することができなかった期間については、届出により「特定期間」とすることができます。
届け出が行われた日以後年金の受給資格期間に算入されますが、年金額には反映しません。
 特定期間については、平成27年4月1日から平成30年3月31日までの期間において、厚生労働大臣の承認を受け特定保険料を納付(特例追納)することができ、「特例追納」することで年金額を増やせる場合もあります。詳しくはお問い合わせ下さい。
問合せ/日本年金機構 コザ年金事務所  ℡ 933-2267

 保険料を滞納すると、督促手数料や延滞金が加算されるばかりでなく、被保険者証の切り替えの際(例年7月頃)に短期証の交付となる場合がありますので、保険料の納め忘れのないようご注意ください。
※お支払いが難しい場合は、分割納付などのご相談もできますのでお早めにご連絡ください。

●口座振替による保険料の納付をおすすめします

後期高齢者医療保険料を納付書で納められている方も、ぜひ口座振替をご利用ください。ご指定の口座から自動的に保険料をお支払いすることができますので、納め忘れもなく、安心・便利です。
問合せ/国民健康保険課 後期高齢医療係 内線(2118・2128)

5月6日(土)・7日(日)
午前9時~11時30分
※事前に電話予約のうえ、お越しください。
問合せ/市民課 内線(3127・3128・3115)

対象/・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳の

    • いずれかをお持ちの方
    • ・手帳を持っている方と世帯が一緒の方
    • ・手帳を持っている方と世帯は別だが、生計は一緒の方(*)
    • ・単身で生活する身体障害者等を常時介護している方(*)
    • *手帳を持っている方と運転者の世帯が違う場合は、福祉事務所長が発行する

「生計同一証明書」または、「常時介護証明書」の提出ができる場合のみ、
減免申請の対象となりますのでご注意ください。
申請に必要な書類/
①身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者福祉手帳
②車両検査証 ③運転する方の運転免許証 ④印かん(認印可)
⑤納税通知書 ⑥マイナンバーの通知カードまたは個人番号カード
申請期限/5月31日(水)
申請・問合せ/市民税課 内線(3258・3256)

市内在住の対象者で肺炎球菌予防接種を希望する方は、一部公費負担で予防接種を受けることができます。
※注意!これまでに肺炎球菌予防接種(23価)を受けたことがある方は、公費
            接種の対象となりません。

【平成29年度の対象者】

平成29年度の到達年齢

対象となる方の生年月日

65歳

昭和27年4月2日~昭和28年4月1日生まれ

70歳

昭和22年4月2日~昭和23年4月1日生まれ

75歳

昭和17年4月2日~昭和18年4月1日生まれ

80歳

昭和12年4月2日~昭和13年4月1日生まれ

85歳

昭和7年4月2日~昭和8年4月1日生まれ

90歳

昭和2年4月2日~昭和3年4月1日生まれ

95歳

大正11年4月2日~大正12年4月1日生まれ

100歳

大正6年4月2日~大正7年4月1日生まれ


 ※60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能、またはHIVにより免疫の機能に重度の障害がある方(身体障害者手帳1級程度の方)も対象となります。
実施期間/平成29年4月1日(土)~平成30年3月31日(土)
実施場所/指定医療機関(指定医療機関以外で接種を受けた場合は、公費負担の対象になりません。)
接種料金/自己負担3,000円(ただし、生活保護受給中の方は自己負担なし)
接種回数/1回

問合せ/こども相談・健康課 予防係 内線(2232・2233)

申請期間/4月10日(月)~10月10日(火)
※郵送は消印有効
 4月上旬に給付金の対象者・対象候補者の方に申請書をお送りしています。
支給額/1人につき1万5千円  支給回数/1回
支給対象者/平成28年1月1日に沖縄市に住民票があり、
       平成28年度の住民税(市・県民税)が非課税の方
※平成28年度臨時福祉給付金(3千円)の受給者はおおむね対象となります。
 ただし、次の場合には支給対象になりません。
・課税されている方に生活の面倒を見てもらっている場合
 (住民税において、課税者の扶養となっている方)
・生活保護の受給者である場合
申請・問合せ/「臨時福祉給付金」窓口(本庁地下2階)
TEL 894-6122(直通)

◇救急出場件数…645件 ◇救急搬送人員…587人  
◇火災出場件数……2件  ◇救助出場件数……2件 
救急車の適正利用にご協力をお願いします
 

ケース連絡票に登録されているかたへ

提出期限は5月31日(水)です

 
問合せ/沖縄市消防本部 警防課 TEL929-0900

 葉柄の赤いパパイヤは、栽培や流通が認められていない未承認の遺伝子組換えパパイヤの恐れがありますので、果実を他人に配ったり、種子を撒いたりするのは控えましょう。
国では、未承認遺伝子組換えパパイヤかどうかについて、要望に応じて無料で検査をしています。「品種不明で葉柄の赤いパパイヤ」がご自宅の庭などで生育していましたらご相談下さい。
問合せ/農林水産課 内線(3233)

 

実施月日

実施場所

実施時間

 5月14日
(日曜日)

池原公民館
登川公民館
知花公民館
松本公民館
美里公民館
宮里公民館 

 午前9時~9時30分
午前9時45分~10時35分
午前10時50分~11時40分
午後1時10分~1時50分
午後2時5分~3時25分
午後3時40分~4時30分

5月21日
(日曜日) 

古謝公民館
泡瀬第1公民館
大里公民館
マンタ公園(※)
泡瀬第3公民館
泡瀬公民館 

 午前9時~9時40分
午前9時55分~10時35分
午前10時50分~11時40分
午後1時10分~13時50分
午後2時5分~3時05分
午後3時20分~4時30分

5月28日
(日曜日) 

城前公民館
越来公民館
嘉間良公民館
照屋公民館
安慶田公民館
室川公民館
中の町公民館 

 午前9時~9時30分
午前9時45分~10時45分
午前10時50分~11時40分
午後1時10分~1時50分
午後2時5分~2時35分
午後2時50分~3時20分
午後3時35分~4時30分

 6月4日
(日曜日)

 与儀公民館
比屋根公民館
福祉文化プラザ(※)
沖縄市役所前

午前9時~9時30分
午前9時45分~10時15分
午前10時30分~11時40分
午後1時10分~4時30分 

6月11日
(日曜日) 

 園田公民館
久保田公民館
山里公民館
南桃原公民館
山内公民館
諸見里公民

 午前9時~9時40分
午前9時55分~10時35分
午前10時50分~11時40分
午後1時10分~2時10分
午後2時25分~3時15分
午後3時30分~4時30分


 

料金・手数料 3,200円

【注射料金(2,650円)+ 済票交付手数料(550円)】

 ・登録を済ませてない方は、登録(手数料3,000円)が必要です。
 ・鑑札をなくした方は、鑑札の再交付(手数料1,600円)が必要です。
◆当日の犬の体調によっては注射を受けることができません。
 体調に不安のある場合は最寄りの動物病院で注射を受けてください(料金等
 については、各動物病院へお問い合わせください)。
 注射後は、激しい運動をさせず、数日はシャンプーを避けるようにしてくだ
 さい。
※印は実施場所が昨年と異なりますのでご注意ください。

問合せ/環境課  環境衛生係 内線(2222)

●防災行政無線が電話で確認できます。 フリーダイヤル 0120-0978-99(無料)
●5月は、軽自動車税の納期です。納期限及び口座振替日は5月31日!
 前日までに残高確認を!!
●市では、ラジオを通して情報をお届けしています。
 「ハイサイ沖縄シティ」FMコザ(76.1MHz)
  毎週月曜~金曜日 午前9時~9時10分 放送中!!
●沖縄市観光ポータルサイト コザウェブ http://kozaweb.jp/
●沖縄市公式フェイスブック  https://facebook.com/city.okinawa/
●沖縄市役所 ℡939-1212