平成二十四年度 第一回
沖縄市インターネット公売
市では、市税(主に市県民税、固定資産税、軽自動車税)を滞納している人の財産を差し押さえ、インターネット上で、差し押さえた財産を公売します。
公売財産/動産
参加申込期間/
二月十三日(水)午後一時〜
二月二十六日(火)午後十一時
入札期間/
三月五日(火)午後一時〜
三月七日(木)午後十一時
買受代金納付期限/三月十五日(金) 午後二時三十分
■実物を確認できる下見会
日時/二月二十日(水) 午後一時〜午後五時
会場/市役所二階 納税課会議室
問合せ/納税課 公売班 内線(3267〜3275)
●沖縄市役所ホームページ
(http://www.city.okinawa.okinawa.jp/)→各課案内→納税課
●Yahoo!オークション→官公庁オークション→実施中行政機関→沖縄市(二月十三日(水)から閲覧可能)
(http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/oki_okinawa_city)
公的個人認証サービスの電子証明書の
有効期限・更新について
電子証明書の有効期限は、発行の日から起算して三年間です。
更新をされない場合、自動的に「失効」となり、電子申請のご利用ができません。毎年一月〜三月は、所得税の電子申告の期間です。電子証明書を利用される方で有効期限が切れている方は、更新の手続きが必要です。
電子証明書の有効期間は、電子証明書発行時にお渡しする「電子証明書の写し」や、公的個人認証サービス利用者クライアントソフトの「証明書表示ツール」でご確認ください。
―更新に関して―
手数料/五百円
持参する物/更新する電子証明書が格納された住民基本台帳カード、本人確認書類(写真付きの公的な証明書…運転免許証・パスポート・写真付きの住民基本台帳カードなど)
受付時間/午前八時三十分〜午後五時十五分(十二時〜一時を除く)
申請方法/市民課記載コーナーで「電子申請書新規発行/更新申請書」に必要事項を記入、またはホームページより申請書を印刷し記入の上、市民課窓口までお越しください。
問合せ/市民課 記録係 内線(3115〜3117)
保険料を滞納すると、条例で定める督促手数料や延滞金が加算されるばかりでなく、被保険者証の切り替え時(毎年7月頃)に短期証対応となる場合がありますので、保険料の納め忘れのないようご注意ください。
※お支払いが厳しい等ございましたら分割納付のご相談に応じますのでお早めにご連絡ください。
安心・便利な口座振替をご利用ください
後期高齢者医療保険料の納め忘れがないよう、口座振替(自動払込)のご利用をお勧めします。
問合せ/国民健康保険課 後期高齢医療係内線(2118・2128)
年金の手続きには、市・県民税の申告が必要です
国民年金保険料の免除申請や福祉年金・障害年金の手続きなどを行う場合に、市・県民税の申告内容が判定材料となります。スムーズな年金手続きのためにも忘れずに市・県民税の申告をしましょう。
納めた保険料は社会保険料控除の対象…納めた保険料は、確定申告の際に全額が「社会保険料控除」として認められています。
問合せ/市民課 国民年金担当 内線(2132〜2134)
沖縄税務署からのお知らせ
●署外申告会場の設置について
沖縄税務署の平成24年分の確定申告会場は以下のとおり署外に設けております。来場される方は場所・期間をご確認のうえ早めの申告・納税にご協力ください。
設置場所/沖縄商工会議所ホール(沖縄市中央4-15-20)
開設期間/平成25年2月1日(金)〜平成25年3月15日(金)
※土日・祝祭日を除く
受付時間/午前9時〜午後4時
※会場の混み具合によって受付終了時間が早まる場合があります。
※3月11日以降は、大変混雑し受付から相談案内まで2時間以上お待ちいただく場合がありますので、早い時期での申告をお願いします。
●納税は便利な振替納税(届け出た金融口座から引落し)で
所得税の納期限は平成25年3月15日(金)、消費税及び地方消費税の納期限は平成25年4月1日(月)です。申告書提出後に納付書や納税通知書によるお知らせはありません。便利な振替納税をご利用下さい。
所得税の振替日/平成25年4月22日(月)
消費税の振替日/平成25年4月24日(水)
●ダイレクト納付(e-Tax利用者が指定日に金融口座から引落し)の活用を
e-Tax(電子申告)により申告書を送信する際に、納税日を指定して金融口座から引落しができます。手続き(「ダイレクト納付利用届出書」を書面で税務署へ提出)に1ヶ月程度かかるので、早めの対応をお願いします。特に、毎月源泉所得税を納めている方はダイレクト納付が便利です。
申込・問合せ
沖縄税務署 938-0031(自動音声番号2)
国税庁ホームページ(www.nta.go.jp)
平成25年度
市・県民税兼国民健康保険料申告受付について
受付期間/2月18日(月)〜3月15日(金) 土・日はお休みです。
(但し、3月10日(日)に限り申告受付を行います。)
受付時間/午前9時〜午後4時まで
受付会場/沖縄市役所 1階 市民ロビー
自治会指定日/※混雑を避けるため、以下のとおり割り振りしてありますので、ご協力をお願いします。
受付日 | 自治会 | 受付日 | 自治会 |
---|---|---|---|
2/18(月) | 宮里・知花・池原 | 2/26(火) | 中の町・比屋根・泡瀬第一 |
2/19(火) | 胡屋・与儀 | 2/27(水) | センター・山内・登川 |
2/20(水) | 住吉・東・泡瀬 | 2/28(木) | 八重島・美里・明道 |
2/21(木) | 室川・諸見里・久保田 | 3/01(金) | 南桃原・松本 |
2/22(金) | 照屋・吉原・古謝・基地内 | 3/04(月) | 嘉間良・山里・高原 |
2/25(月) | 越来・安慶田・大里・泡瀬第三 | 3/05(火) | 城前・園田・東桃原・泡瀬第二・海邦町 |
指定日に申告ができなかった方は3月15日(金)までに申告して下さい。
※自治会事務所では、申告受付はしていません。
※指定日は、昨年度と同じではありませんので、必ずご確認下さい。
※申告期間中は駐車場が大変混雑しますので、公共交通機関等をご利用下さい。また、受付期間の最終日に近づくと毎年大変混雑し待ち時間が長くなり、市民の皆様にご迷惑をおかけしております。つきましては3月12日(火)から最終日の3月15日(金)までは大変混み合いますので、お早めの申告をお願い致します。
問合せ
市民税課 内線(3248、3249、3252〜3255)
特定健診受診券の有効期限延長についてのお知らせ
特定健診受診券の有効期限が、平成二十五年二月二十八日(木)から平成二十五年三月三十一日(日)に延長になりました。
お手持ちの受診券でそのまま受診ができますので、受診がまだの方は是非ご利用下さい。健診を受診の際は、受診券と保険証をご持参下さい。
人間ドック・脳ドックの有効期限は平成二十五年二月二十八日(木)までです。
問合せ/市民健康課 特定健診係 内線(2240)
平成二十四年度の無料クーポン券での
子宮頸がん・乳がん検診の対象者の方へ
平成二十四年度の無料クーポン券受診の対象者で、平成二十四年六月末までに無料クーポン券を使わずに受診された方への検診費用の一部払い戻しがあります。
いくつかの条件や書類等が必要となりますので、該当する方はお問い合わせください。
問合せ/市民健康課 特定健診係 内線(2240)
沖縄市防災研修センターの
改修工事に伴う休館について
市防災研修センターは、平成十一年より運営しておりましたが、設備の老朽化に伴う改修工事を平成二十五年に行うことになりました。
しばらくの間ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程お願い申し上げます。
休館期間/平成二十五年二月より平成二十五年十一月までの約十カ月間
問合せ/沖縄市消防本部 警防課 929-1190
0120-0978-99
※携帯電話・PHSOK
災害時及び市からのお知らせ等の情報を屋外放送していますが、天候等で聞きづらい場合や再確認したい場合に無料で放送内容が確認できます。
アパート等の所有者や管理会社の方へ
水道料金は使用水量が増えると単価が高くなります。その為、水道局のメーター1個を使って複数の世帯が共同で使用するアパー卜、マンション、2世帯住宅(1階・2階それぞれの水廻りが独立している場合)などは、水道料金の特例制度(連合専用)があります。この制度を利用すると各世帯が均等に使用したものとみなして料金を計算するため、通常の計算方法に比べて料金が安くなる場合があります。
従来、この制度は受水槽(水タンク)がないと適用できませんでしたが、以下の適用開始日より直結給水(水タンクなし)でも適用できるようになりました。
※連合専用給水装置運用基準の適用基準を満たした場合に限ります。
詳しくは、ホームページ又は水道局工務課給水係までお問合せください。
問合せ/沖縄市水道局 工務課 給水係 937-5093(直通)
ホームページhttp://suido-okinawacity.jp/
美里土地区画整理事業
「登記識別情報通知」の受取をお願いします
美里土地区画整理事業の換地処分による登記が完了し、法務局より「登記識別情報通知」(換地により合筆された土地が対象)をお預かりしています。
受取対象者/区画整理課から案内が届いた方(平成23年8月、平成24年9月、2回に渡りご案内しています。)
持参するもの/
案内通知文、身分証明書・認印、委任状(名義人本人以外が受取りの場合)
※貴重な書類です。お早目に受取りをお願いします。
受取場所/市役所5階 区画整理課
問合せ/区画整理課 内線(2544)
おきなわマラソン
交通規制のご協力をお願いします!
2月17日(日)におきなわマラソンを開催いたします。それに伴い、レース中の交通規制を行います。ドライバーの皆さまには大変ご迷惑をお掛けしますが、一万人余りの参加者の安全のため、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

問合せ/おきなわマラソン実行委員会 930-0088
市民集団健診のおしらせ
日 時 | 会 場 | 時 間 |
---|---|---|
1月28日(月) 【ナイト健診】 |
沖縄市役所地下2階 市民健康大ホール |
午後6時〜8時 |
2月 2日(土) | 沖縄市役所 | 午前8時30分〜10時30分 午後1時〜2時30分 |
2月13日(水) | 市民会館中ホール | 午前8時30分〜10時30分 |
2月16日(土) | 産業交流センター | 午前8時30分〜10時30分 |
2月27日(水) | 沖縄市体育館 | 午前8時30分〜10時30分 |
平成24年度の市民集団健診の追加日程が決定いたしました!!
追加の集団健診日程については、左表のとおりです。残りわずかの回数になっておりますので、皆さまの健康のためにもぜひ健診を受診してください。
※前立腺がん検査(PSA検査)についても集団健診会場で2,100円で受診する事ができます。
問合せ/市民健康課 特定健診係 内線(2240)