募集  沖縄市役所 939-1212

伝統文化こども教室「にらい芸能塾」受講生募集

内容/琉球舞踊・三線・古武道など、沖縄の伝統ある芸能文化を体験し、その基本技能を習得する初級入門講座です。
*受講に必要な教材(三線・小道具・稽古着)等は、各自で準備すること。
受講期間/毎週土曜日 午前十時〜十二時(年五十回の通年開催。途中参加も可。)
会場/沖縄こどもの国 ふるさと園
対象学年/小・中・高校生(専門学生も可)、未就学児童は応相談(定員に達し次第、受付を終了致します)
受講料/月額二千円
特典/受講生には、こどもの国「年間フリーパスポート」を配布します。
申込方法/直接持参またはFAX、郵便でお申込み下さい。申込書が届き次第、確認の連絡を致します。

申込・問合せ/にらい芸能塾 080−3902−1713 Fax:880−7242(金城)

沖縄市道路ボランティア募集のお知らせ

 沖縄市では、軽微な道路の清掃や雑草の除草活動等に参加して頂ける方々に、団体登録を行い活動支援を行います。
○道路の環境美化に市民のお力をお貸し下さい。
○清掃用品(消耗品)や活動支援金の支給などを支援いたします。
○企業の参加は、他の企業や地域市民と一緒に登録して頂くことになります。
○団体登録は五人以上で一団体とします。
○作業中に生じたケガ等は、市民総合保険で治療費の支払が行われます。

問合せ/道路課 管理係 内線(2618)(比嘉・島袋)

高原剣志会幼少年剣道部員募集

日時/毎週水曜日・金曜日 午後6時45分〜8時
場所/沖縄東中学校 武道場
対象/小学1年生〜6年生

問合せ/090−3795−1775(仲村渠)

ベビーマッサージ体験会

日時/@6月15日(金) A6月22日(金) @Aともに午前10時30分〜
定員/各親子10組(対象年齢1才未満)
参加費/無料  準備するもの/バスタオル
※申込は1日のみとなります。
参加ご希望の方は、児童センターまで申込お願いします。

問合せ/沖縄市福祉文化プラザ児童センター 930−1695

民間開発予定地等の不発弾等探査要望者」募集のお知らせ

沖縄県において民間開発予定地等の不発弾等探査要望者を募集します。
対象箇所について、次の@・Aの条件をクリアしているものが対象となります。
@探査予定面積が百uを超えること。
A地主及び耕作人が不発弾等の調査・探査・発掘工事に同意(同意書添付)していること。
平成二十四年度内で探査・発掘箇所に選定された場合は、土地の調査終了後に探査を実施します。探査費用については、県の事業として実施されるため、個人負担は一切ありません。
提出様式の配布・提出先/総務課 防災担当(本庁三階)
受付時間/午前八時三十分〜午後五時十五分(土日、祝祭日を除く)
提出期限/六月十二日(火)午後五時十五分まで
※様式等は沖縄市のホームページからもダウンロードできます。

問合せ/総務課防災担当 内線(2349)
沖縄県知事公室防災危機管理課 不発弾対策班 866−2143

市民の眼・平和写真展 写真募集について 

テーマ:「生命(いのち)」

市民の眼・平和写真展とは
市民が参加できる草の根平和活動のひとつとして、一人ひとりが平和への思いを写真で表現、内外へ発信することで、平和の尊さや命の大切さについて向き合い、考える機会を創出することを目的に作品を募集、沖縄市平和月間中(8月1日〜9月7日)に写真展を開催します。
応募作品/@写真部門(写した状態のままの写真)A加工部門(写真の加工作品)
@AともにA4サイズ(210o×297o、2480ピクセル×3507ピクセル 300万画素)以上とします。データで応募する場合は、JPEG形式のみ。2M以下。
応募方法/来課・郵送又はメールにて必要事項を記入の上応募
*詳細(応募規定等)については担当課にお問い合わせいただくか、沖縄市のホームページをご覧ください。
沖縄市のHP→各課からの情報発信→平和・男女共同課
応募期間/5月9日(水)〜6月29日(金)

応募先・問合せ/平和・男女共同課(地下2階) 929−3147 Fax939−1222
E-mail h_dkyoudoa32@city.okinawa.okinawa.jp

沖縄市活性化100人委員会

沖縄市における平和事業のこれからを考える部会委員募集

本市における平和事業のこれからを検討するため、これまでおこなってきた平和事業を振り返り、現状と課題を共有するとともに、これからの取り組みについて意見交換に、積極的に取り組んでいただける方のご応募をお待ちしております。

応募資格/@沖縄市の平和事業の取り組みに関心がある方
A市内に在住または勤務・自営している18歳以上の方(高校生を除く)
Bチーム員としてお互いの意見を聞き、尊重できる方
C部会の会議に無償で参加できる方
活動期間/7月〜10月頃まで(会議は、2週間に1回程度予定)
応募人数/20人程度
申込期間/6月1日(金)〜22日(金)
申込方法/「公募委員申込書」に応募の動機、小論文(400字〜800字程度)、その他必要事項を記入し、沖縄市役所政策企画課(本庁3階)へ提出して下さい。(郵送、FAX、メール等による申込も受け付けます)

※小論文のテーマ「あなたが考える平和の取り組みについて」
例:沖縄市民平和の日(9月7日)記念行事、平和交流(大使派遣など)、平和の継承 等
申込書/沖縄市役所1階カウンター、政策企画課窓口、市ホームページ

申込・問合せ/政策企画課 内線(2322・2324) Fax934−3830
E-mail a21kikak@city.okinawa.okinawa.jp

第3回 マットピラティス教室

講 師/宮城 弘子
日 程/6月15日〜8月17日 毎週金曜・計8回
時 間/午後7時〜9時(2時間)
場 所/沖縄市武道館(床間)
定 員/25人(女性限定)
受講料/4,000円(保険料込)

第2回 ヒーリング・ヨガ教室

講 師/ヨガインストラクター・ルナ講師
日 程/7月12日〜9月13日 毎週木曜日(8回)
時 間/午後7時〜9時(2時間)
場 所/沖縄市武道館
対 象/一般女性(25人)
金 額/4,000円(保険料込)
主 催/NPO法人沖縄市体育協会

申込・問合せ/NPO法人沖縄市体育協会 932−0777

上級救命講習会のご案内

内容/心肺蘇生法(成人・小児・乳児)、AED取扱い、大出血時の止血法、異物除去、外傷の手当、搬送法等
日時/6月24日(日) 午前9時〜午後6時
場所/沖縄市消防本部(屋内訓練場)
定員/30人   受講料/無料
◎講習修了者に対し、上級救命講習修了証を発行します。◎筆記及び実技試験があります。

申込・問合せ/沖縄市消防本部・警防課 929−0900

お父さんと料理を作ろう!

内容/親子で調理をとおして食育体験
献立/手作り餃子、他
日時/6月17日(日)午前10時〜12時
場所/福祉文化プラザ
対象/市内在住の6歳児から小学校6年生までの子どもとその父(または祖父)
定員/8組(応募者多数の場合は抽選)
受講料/無料(エプロン、ずきん持参)
申込締切/6月11日(月) 午後5時まで

申込・問合せ/市民健康課 健康推進係 内線(2242)

"郷土料理"を体験しませんか

内容/楽しく郷土料理の調理実習と試食
講師/島袋都子 氏(栄養士 中医薬膳指導員)
日時/6月30日(土) 午前11時〜午後1時
場所/福祉文化プラザ
対象/20〜40歳代で市内在住の方(年齢対象外でも応相談)
定員/20人(先着順)  受講料/無料
締切/6月26日(火)

問合せ/市民健康課 内線(2242)

元気はつらつ♪パワーアップ教室参加者募集!

手軽にできるストレッチや体のゆがみを整える運動を初めてみませんか?(初心者向け)
日程/六月二十六日〜九月十一日 毎週火曜日 全十回
時間/午後二時〜四時
場所/沖縄市保健相談センター(かりゆし園隣)
対象/六十五歳以上の市民で、介護保険の要介護・要支援の認定を受けていない方、かつ医師より運動の制限を受けていない方
定員/二十人(多数の場合抽選)
参加料/無料
締切/六月八日(金)

申込・問合せ/高齢福祉課 地域包括支援センター 内線(3169)

平成24年度 第1回沖縄市花いっぱい推進運動

目   的/市民参加による花いっぱい街づくり推進運動
対   象/沖縄市内の幼稚園、保育園、小学校、中学校、高等学校、その他教育機関、自治会、通り会
実施期間/7月〜10月(予定)
募集期間/6月4日(月)〜29日(金)(土日祝祭日を除く) 午前8時30分〜午後5時15分(正午〜午後1時を除く)
募集方法/実施要項、所定の応募用紙は建設部建築・公園課公園係で配布します。また、沖縄市建築・公園課のHPからもダウンロードできます。

問合せ/建築・公園課公園係 内線(2659・2662)

シェイプアップ体験

内   容/日常生活の中で気軽に行える運動の体験
日   時/6月22日(金)午後2時〜4時
場   所/沖縄市福祉文化プラザ
対   象/市内在住の方  定員/20人(先着順)
準備する物/運動シューズ、飲み物、タオル等
申込締切/6月15日(金)午後5時まで

申込・問合せ/市民健康課 内線(2243) 担当:仲本、中村、ヒル

カルシウムアップ教室

〜骨コツ食べて! 骨コツ運動! Let's骨美人!!〜

かんたん・楽しく♪実行できる、骨を丈夫にする生活についての講座です
内  容/骨粗鬆症予防のための調理実習、試食、ストレッチ、ミニ講話
対  象/一般成人(市内在住の方)
日  時/7月7日(土) 午前10時〜午後1時まで
場  所/沖縄市福祉文化プラザ
定  員/20人(先着順)
受講料/無料(エプロン持参)
申込締切/6月29日(金)午後4時まで

申込・問合せ/市民健康課 特定健診係 内線(2236)

沖縄市男女共同参画センター

「癒し文字」講座 受講者募集

日時/7月11日・18日・25日(水曜日) 全3回講座 午前10時〜12時
定員/30人
受講料/無料(但し、教材費1,500円は自己負担)

「コーチングde コミュニケーション」講座 受講者募集

日時/7月12日・19日・26日(木曜日) 全3回講座 午後6時30分〜8時30分
定員/20人 受講料/無料

場所/沖縄市男女共同参画センター3階会議室
(沖縄市社会福祉センター・沖縄市男女共同参画センター複合施設)
対象/市内在住・在勤20歳以上の男女
申込期間/6月4日(月)〜29日(金)午前9時〜午後5時
(土日祝祭日を除く)直接来館または電話受付
託児あり/要予約(2歳〜就学前)

申込・問合せ/沖縄市男女共同参画センター 937−0170

幼児父母学級

趣旨/未就学児の保護者に対して幼児における心身の発達、発育の一般傾向を学び、楽しみながら子育てができるよう親同士の仲間づくりを目的とする。
場所/沖縄市立中央公民館 (研修室)
対象/沖縄市内在住・在勤者の3歳〜5歳児をもつ保護者
定員/20組  受講料/無料、材料費350円
申込/5月21日(月)〜6月11日(月)(但し土日・祝祭日は除く午前9時〜午後5時)
託児/あり(要予約)

日 時 内 容 講 師
6月19日(火)
午前10時〜12
和(なごみ)アート 心が和むパステルアートに挑戦!! カーチバイ 三宮純子 氏
6月28日(木)
午前10時30分〜12時30分
食育講座 今!子どもの健康を守るためにできること 森岡尚子 氏 『島ごはん』著者
7月3日(火)
午前10時〜12
有用微生物を生活に上手に活かそう!! 与那覇梨恵 氏 EM研究機構
沖縄事業部
7月10日(火)
午前10時〜12
いいね!で伸びる 共感コミュニケーション 翁長美佳 氏 NLPコミュニケーション心理学
歯科医師
7月17日(火)
午前10時〜12
いいね!で伸びる 実践共感コミュニケーション

問合せ/沖縄市立中央公民館 939−0033

平成24年度沖縄市地域活動育成事業
地域活動リーダー養成講座

趣旨/青少年の地域活動に関する専門的知識や技術の向上を図り、地域活動リーダーを養成し地域の活性化を目的に開催する。

日 時 内 容 講 師
6月20日
(水)
子ども×地域×演劇
〜1年半の活動〜
渡辺 奈穂 氏
沖縄市地域おこし協力隊員
6月27日
(水)
沖縄そば作りに 挑戦 比嘉 和行 氏
特定非営利活動法人
チーム北中城ネット
7月 3日
(火)
Newスポーツ体験 カローリング・他 大城 信男 氏
(スポーツ推進委員)

時間/各日程ともに 午後7時〜9時
場所/6月20日・27日:沖縄市立中央公民館(地下1階 研修室)、7月3日:沖縄市体育館
対象/市内で地域活動をするリーダー等 成人25人
参加料/無料(但し、材料費 実費)
募集期間/6月1日(金)〜14日(木)
主催/沖縄市教育委員会

申込・問合せ/生涯学習課 内線(2743)

沖縄市戦跡めぐり参加者募集

沖縄戦降伏調印式の碑(嘉手納空軍基地内)、米軍上陸地点(北谷海岸)他市内及び近郊の戦跡などを見学します。
日時/7月31日(火) 午前8時30分〜午後4時30分
対象/市民及び市内在勤者(小学生については保護者同伴)
定員/90人(定員に達し次第締切)
参加料/100円(行事保険加入費 ※申込時納付)
集合/沖縄市民会館駐車場 午前8時30分
※駐車場は使用できませんので、集合場所へは公共の交通機関等をご利用ください。
募集期間/6月5日(火)〜22日(金)
※嘉手納基地内へ立入するため、事前に顔写真付きの身分証明書(免許証等)の写しを提出する必要があります。申し込み時に参加料の納付とともに身分証をご持参下さい。

申込・問合せ/平和・男女共同課(本庁地下2階) 内線(2218)

図書館だより 

932‐6881

*定例おはなし会

絵本の読み聞かせや手遊びなどをしています。お気軽にどうぞ!

六月九日(土) 午後三時
・パパとママのたからもの(絵本)
・おばけかぞくのいちにち(絵本)
六月十六日(土) 午後三時
ボランティアゆいゆい
・あめのひのトランペット(絵本)
・くいしんぼうゴリラ(エプロンシアター)
六月三十日(土) 午前三時
・シナの五にんきょうだい(絵本)
・よかったねネッドくん(絵本)

*休館日

公休日・毎週月曜日・第四木曜日(館内整理日)はお休みです。
六月四日(月)、十一日(月)、十八日(月)、二十三日(慰霊の日)、二十五日(月)、二十八日(館内整理日)

*としょかんへいこうよ(五月から受付)

対象/幼稚園・保育園の団体
ストーリーテリング(素話)を主としたおはなし会(三十分程度)と合わせて絵本や紙芝居の貸出を行っています。日程は、調整できますので、電話にてお問い合わせください。

編集後記

●こどもの国フェスティバルのときにワンダーミュージアムへ行きました。年甲斐もなくワクワクして、様々な展示物を廻ってしまいました。楽しかったと同時に自身の老いに一抹の寂しさが・・・。 (広)

●母の日、我が家は家族で食事に行くことに。遅めの夕食だったが店は満員で、待ち時間の間、母は子守をするハメに。孫はかわいいからいいよね? (周)

●梅雨に入り、暑い日が続いてきました。イヤな季節になりましたね。そう、あの黒い生き物(ゴキブリ)の出る季節が(泣)。ちょっとした物音にもビクビクしてしまいます。こんなのって嫌いな人ほど素早く見つけてしまうんですよね(苦笑) (育)

●眺めていると目がはなせなくなるね雨という奴は、つという雨がゆと降って来た。それが面白いわけ。六月号だから旬かなと思ってね。ばという所のかの人だ (山)