沖縄市教育振興基本計画
沖縄市教育委員会では、教育基本法第17条第2項の規定に基づき、国の教育振興基本計画を参酌し、本市の教育行政の振興に関する基本的な計画を策定しています。
第3期沖縄市教育振興基本計画(H29年度からR3年度)
- 基本理念 「こども一人ひとりの きらりとひかる力を 大切に育む 沖縄市の教育」
- 基本目標Ⅰ 「未来に輝き 自分らしく羽ばたける こどもを育む」
- 基本目標Ⅱ 「生涯を通し 学び・活躍できる 環境をつくる」
重点的な取組1 学校・家庭・地域の連携
- 主な施策
- 25.「地域とともにある学校づくり」の推進(コミュニティスクール(学校運営協議会制度)の推進)
- 26.学校地域協働活動の推進
- 27.家庭教育支援の充実
- 28.地域の教育力の向上
- 29.社会教育を支える人材の育成・活用
- 31.学校の教育資源の活用
重点的な取組2 生きる力の育成
- 主な施策
- 3.確かな学力の定着に向けた指導方法等の改善
- 4.自己肯定感の向上
- 5.外国語教育の推進
- 6.科学力向上に向けた取り組みの推進
- 7.情報化社会・環境問題等の現代的課題に対応できる人材の育成
- 12.発達段階に応じた運動・スポーツ活動の推進 13.学校給食の円滑な運営および食育の推進
- 13.学校給食の円滑な運営および食育の推進
重点的な取組3 いじめ、不登校等の未然防止・解決
- 主な施策
- 8.人権教育・道徳教育・平和教育の推進
- 9.いじめ問題への適切な対応
- 17.相談・不登校対応の充実
- 18.青少年の健全育成の推進と若者支援の充実
重点的な取組4 教育機会の確保
- 主な施策
- 14.特別支援教育の充実
- 15.外国籍児童等への支援の実施
- 16.学びのセーフティネットの構築
ダウンロード