第61回 沖縄全島エイサーまつり
太鼓の響きにチムドンドン

  響き渡る三線と太鼓、気合の乗った囃子、第61回沖縄全島エイサーまつりが8月26、27、28日の3日間、胡屋十字路周辺とコザ運動公園で開催された。
 初日は国道330号やゲート通りで道じゅねーが行われ、沿道には大勢の観客が集まった。中日はコザ運動公園で第38回沖縄市青年まつりが開催され、市内の青年会を中心にエイサー演舞が披露された。
最終日は県内各地から14団体が出演し、力いっぱいエイサーを演舞した。会場には3日間で32万5千人が訪れ、各団体の特色あるエイサー演舞を楽しんだ。

うるま市昆布青年会

沖縄市婦人連合会

読谷村渡慶次青年会

うるま市平敷屋青年会(東)

諸見里青年会

うるま市石川エンサー保存会

嘉手納町千原エイサー保存会

北谷町謝苅青年会

東青年会

カチャーシー

南桃原青年会


金武町並里区青年会

中の町青年会

琉球國祭り太鼓
