貴重な体験を糧に国際人としてはばたけ

中学生海外短期ホームステイ派遣事業

 国際社会で活躍する人材の育成を目的に平成25年度沖縄市中学生海外短期ホームステイ派遣事業の出発式が7月18日に沖縄市役所で行われた。
 今回が第1回目となる同事業では23人の中学生が7月24日から8月21日までの29日間、アメリカ合衆国のワシントン州シアトルを中心に短期ホームステイし、語学力の向上を図ると共に文化交流を体験学習する。出発式で仲松鈴子教育長より「ひとまわり大きくなって帰ってくることを楽しみに待っています」とあいさつがあり、島袋恭治(しまぶくきょうじ)教育委員長から「29日という長い期間、健康面に気を付けて頑張ってください」と激励があった。
 生徒たちは、ホームステイ終了後、教育委員会主催の帰国報告会で体験発表を行う予定となっている。

写真
出発を楽しみにみんなで記念撮影

平和について考える

平和月間開始セレモニー

 本市では8月1日から9月7日までを「平和月間」と定め、様々なイベントを行い平和の尊さを伝えている。その平和月間の初日となる8月1日、市役所1階市民ホールで「沖縄市平和月間開始セレモニー」が行われた。
 セレモニーでは、平和大使を代表して美里中学校2年生の大′ゥ優里(おおぎみゆうり)君が「悲惨な沖縄戦について学び、なかには直視できないこともあったが、今を生きている僕たちには沖縄戦を未来へと語り継ぐ大事な使命がある」と話し、同じく美里中学校2年生の石垣夏梨(かりん)さんは「日頃から常に今をあたりまえに生活できることに感謝し、そして戦争を反対し続ける心や命の尊さを伝えていきたい」と話した。セレモニーではCivilian Skunk(シベリアンスカンク)によるミニライブも行われた。

写真
代表あいさつをする平和大使の大′ゥ優里君

中学生が自分の考えや意見を発表

第28回沖縄市「少年の主張大会」

 日常生活の中で日ごろ考えていることを聴衆の前で堂々と主張できる青少年の育成を目的に第28回沖縄市「少年の主張大会」(沖縄市青少年育成市民会議主催)が7月16日に沖縄市農民研修センターで開催された。
 大会では市内8中学校の代表が考えや意見を堂々と主張した。甲乙つけがたい主張のなか 最優秀賞には「価値ある選択」と題し中学校教員の夢を実現するために様々な価値ある選択が必要であると発表したコザ中学校2年の豊里咲夏(とよざとさきな)さんと「つながることの素晴らしさ」と題して人と人との繋がりを見つけ出しその輪を広げることの素晴らしさを発表した美里中学校3年の呉屋菜々子(ごやななこ)さんが選ばれた。
 最優秀賞を受賞した2人は9月3日に開催される中頭地区大会に沖縄市代表として出場する。

「つながることの素晴らしさ」を発表した呉屋菜々子さん

「価値ある選択」を発表した豊里咲夏さん

写真
素晴らしい意見を発表した生徒たち

↑ ページトップ