トップページ > よくある質問 > 税金 > 所得税や個人住民税の配偶者控除について知りたい

更新日:2022年3月1日

ここから本文です。

所得税や個人住民税の配偶者控除について知りたい

例えば、夫に所得があり、妻にパート収入などがあるときは、夫の配偶者控除の対象になれるかどうか、妻自身に税金がかかるかどうかが妻の収入金額・所得金額により、判定されます。

配偶者控除の控除額(一般の場合)は、所得税38万円、個人住民税33万円です。

パート収入が給与収入の場合(収入金額で判定)

  • 93万円以下:配偶者控除の対象。妻自身には所得税・個人住民税ともかからない。
  • 93万円超~103万円:配偶者控除の対象。妻自身には所得税はかからないが、個人住民税はかかる。
  • 103万円超:配偶者控除の対象外。妻自身には所得税・個人住民税ともかかる。

パート収入が事業収入の場合(収入金額-必要経費=所得金額で判定)

  • 38万円以下:配偶者控除の対象。妻自身には所得税・個人住民税ともかからない。(※令和2年度以前は28万円以下)
  • 38万円超~48万円:配偶者控除の対象。妻自身には所得税はかからないが、個人住民税はかかる。(※令和2年度以前は28万円超~38万円)
  • 48万円超:配偶者控除の対象外。妻自身には所得税・個人住民税ともかかる。(※令和2年度以前は38万円超)

パート収入は、当年分所得税・翌年度個人住民税のそれぞれ課税対象となります。
また、課税される給与収入金額を超えても、所得控除の額によっては所得税がかからない場合もあります。
個人住民税については、給与収入で93万円、事業所得で38万円を超えていれば、所得控除の額にかかわらず均等割が課税されます。(※令和2年度以前は事業所得28万円超)
なお、家内労働者、外交員、集金人、電力量計の検針人などの事業所得または雑所得の金額の計算上、控除される必要経費の額が55万円に満たない場合は、55万円を必要経費とする特例制度が設けられています。(※令和2年度以前は65万円)
(収入金額が55万円未満の場合はその収入金額が限度となります。※令和2年度以前は65万円)

お問い合わせ

総務部市民税課 

〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号

電話番号:098-939-1212

ファクス番号:098-982-1023