市が平和学習用教材を製作

市内小中学校にDVD配布

 平和学習用DVD「沖縄市民平和の日」贈呈式が5月28日に市役所で行われ、市内の全小中学校24校を代表して諸見小学校の児童がDVDを受け取った。
 今年は戦後70周年の節目となることから、市は4月から平和学習コンテンツサイト「沖縄市民平和の日」を運営しており、今回、インターネットが使用できない環境でも平和について学べるように、サイトの一部をDVDに収録し市内の全小中学校に補助教材として配布した。DVDには、沖縄市平和大使が沖縄戦を後世へ語り継ぐために作った紙芝居を基に制作された「デジタル紙芝居『沖縄戦』」、9月7日の「沖縄市民平和の日」が制定された理由について、分かりやすく解説した「アニメーション9月7日」、沖縄戦当時に県職員として島田叡県知事と行動を共にした山里和枝さんの激戦地での体験が語られた「戦争体験者講話」の3つが収録されている。

諸見小学校の児童と関係者
諸見小学校の児童と関係者

東日本大震災に係る義援金寄付者及び団体等

あそびの広場ぽてと(5月8日)※敬称略

 被災地へのご支援ありがとうございます。

【訂正】 広報おきなわ6月号の5ページ 泡瀬第一自主防災組織結成の記事で自治会長名の表記に誤りがありました。正しくは田島弘子会長です。お詫びするとともに訂正させて頂きます。

臨時福祉給付金に関するお知らせ

 平成26年4月1日より消費税率が5%から8%へ引き上げられましたが、消費税率の引上げによる影響を緩和するため、住民税が非課税となっている低所得者に対して、平成27年度も臨時福祉給付金を支給します。

臨時福祉給付金 支給要件

■支給対象者・・・・・ 平成27年度分 市町村民税(均等割)が課税されない方が対象です。
  ただし、 ・課税されている方に生活の面倒を見てもらっている場合(住民税において、どなたかの扶養となっている場合)
・生活保護の受給者である場合などは対象となりません。
■支給額・・・・・・・・・ 支給対象者1人につき 6千円(1回限りの支給となります。)
■申請手続・・・・・・・ 7月中旬から該当すると思われる方に順次申請書を送付します。
郵送・窓口での申請後、審査を行い、支給対象と確認できた方に10月中旬から給付金をご指定の口座にお振り込 みする予定です。

厚生労働省 給付金キャラクターカクニンジャ

子育て世帯特例給付金に関するお知らせ

下記の方は早めに申請お願い致します。

  • 1.現況届がまだの方
  • 2.沖縄市から子育て世帯特例給付金の申請書が届いた方
  • 3.公務員の方

■申請期間・・・6月11日(木)~12月11日(金)
■申請場所・・・1の方は子ども家庭課へ、2,3の方は地下2階給付金窓口まで

給付金に関するお問合せ
沖縄市役所
「臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金」窓口(本庁地下2階)
直通番号:098−894−6122

↑ ページトップ