すくすくジャパン!

はじまるよ!
子ども・子育て支援新制度

平成27年4月から「子ども・子育て支援新制度」が全国でスタートする予定です

新制度では、保育所(園)等の利用にあたり、「支給認定」を受けていただきます

保育所(園)等を利用する際、「支給認定」(お子さんの保育の必要性を認定する手続き)を受けて頂きます。
認定を受けた方には沖縄市から「認定証」が交付されます。

認定区分 1号認定 2号認定 3号認定
対象となる
お子さん
3〜5歳で、教育を希望する方 3〜5歳で、保護者の就労等により保育を必要とする方 0〜2歳で、保護者の就労等により保育を必要とする方
沖縄市で
利用できる施設
★公立幼稚園
(4歳:8園のみ 5歳:全園)
★私立幼稚園(3〜5歳)
(沖縄市内の私立幼稚園は、新制度への移行については、現在検討中)
★認可保育所(園)
(公立保育所・私立保育園)
★認可保育所(園)
(公立保育所・私立保育園)
施設等の
利用時間の区分
教育標準時間認定
(4時間程度の教育時間)
※幼稚園の預かり保育は、新制度では「一時預かり事業(幼稚園型)」として、従来と同じようにご利用いただけます。

2号認定・3号認定では、保護者の就労等によって、施設等の利用時間が2種類に区分されます。

保育標準時間認定

1日11時間まで利用可能
(就労の場合、月120時間以上勤務している方)

保育短時間認定

1日8時間まで利用可能
(就労の場合、月64時間〜120時間未満の間で勤務している方)

※現在認可保育所(園)を利用されているお子さんが、平成27年4月以降も引き続き認可保育所(園)を利用される場合は、就労時間が月120時間に満たなくても、1日11時間まで利用できる予定です。(ただし、在園児兄弟の新規申し込みは、短時間認定となります。)

保育所(園)等の利用手続きが変わります

 「支給認定」に伴って保育所(園)等の利用手続きが変わりますが、利用申請から利用決定までの時期や流れについては、従来から大きな変更はありません。

図:公立幼稚園を利用する場合(1号認定を受ける
お子さん)、認可保育所(園)を利用する場合(2号・3号認定を受けるお子さん)

問合せ/保育・幼稚園課 保育係(内線3135・3136) 幼稚園係(内線3174)

集まれ!! 仲良しさん♪

仲良しグループで健康づくり

 模合メンバー、ママ友、サークルのメンバーなど、4人から15人のお友達同士で健康づくりを始めませんか? 保健師、管理栄養士、運動指導士が、運動や料理、健康に関する講話など、皆さんの健康づくりのお手伝いをします♪

イラスト

どうやって参加するの?

 市民健康課窓口にて申込用紙に必要事項を記入していただければ参加可能です。ただし、4人以上が条件です。まずはお電話ください。

お金がかかるんでしょ?

 なんと、料金はかかりません!

子どもがいるからねぇ……

 託児も承っているので、お母さん達の参加も大歓迎です!

参加者の声

  • ●スタッフの皆さんに、運動、調理実習などを丁寧に指導して頂き感謝しています。私だけでなく家族、友人の意識も高まりました。また機会があれば参加します。
  • ●託児があるおかげで、全日程を参加することができました。内容も、とても良かったです。

詳しくは・・・

イラスト

 4回コースの教室で日程、時間、場所、内容などは全て皆さんにお任せします。みんなで楽しく、気軽に健康づくりをしていきましょう♪ 沖縄市在住、在勤の方であればどなたでも参加可能です。ご連絡をお待ちしています。

問合せ/市民健康課 健康推進係
(内線2243)

↑ ページトップ