暮らし  沖縄市役所 939-1212

高齢者住宅改造助成事業のお知らせ

六十五歳以上の在宅高齢者の方で、日常生活動作に困難があるために住宅の改造が必要と認められる方に対して助成を行う事業です。
利用対象者/六十五歳以上の在宅高齢者で介護保険で「非該当」と認定された方。
助成限度額/五万円
自己負担額/非課税世帯は対象箇所の工事費用の一割を負担、生活保護世帯は負担なし。
対象工事/浴室・トイレ・玄関等の手すりと踏み台設置、簡易洋式便所の設置
問合せ/高齢福祉課 内線(3144)もしくは、最寄りの各在宅介護支援センターへ

平成二十二年度インフルエンザワクチン費用助成について

現在、左記に該当する方へ、インフルエンザワクチン費用の全額助成を行っています。市民健康課より発行された『助成対象者証明書』を指定医療機関へ提出すると、無料で接種を受けることができます。
助成対象者/住民税非課税世帯・生活保護世帯・妊婦
助成期限/平成二十三年二月二十八日まで
助成を希望する方は、二月末までの接種をお願いします。実費で支払った方の払い戻しの手続きに関しても二月末までとなります。
助成回数/年度内に一回まで(十三歳未満は二回まで)
詳しい問合せ/市民健康課 予防係まで  内線(2232)

▲ページトップへ

障害者控除に伴う認定書交付申請について

所得税法や地方税法では、障害者手帳(身体・精神)や療育手帳などの交付を受けている方以外でも「これに準ずる者」として認定を受けた場合には、「障害者控除」として一定の金額の所得控除を受けることができます。
本市では、満65歳以上の下記の対象者へ、「障害者控除対象者認定書」を交付しています。該当する方で申告を行う際に必要な方は、市役所窓口(高齢福祉課)にて申請手続きを行ないますようお知らせします。 ※既に障害者手帳(身体・精神)や療育手帳の交付を受けている方は、その手帳を提示することにより控除が受けられますので、この申請を行う必要はありません。 ※申請手続きには印鑑が必要です。

(「これに準ずる者」の対象は、下記の方々です)




障害者 (1)知的障害者
(軽度・中度)に準ず
(2)身体障害者
(3級〜6級)に準ず
特別障害者 (1)知的障害者
(重度)に準ず
(2)身体障害者
(1級、2級)に準ず
(3)ねたきり老人
(6ヵ月程度以上臥床)
-

障害者控除とは?
納税者自身または控除対象配偶者や扶養親族が、障害者や特別障害者に当てはまる場合に、一定の金額の所得控除を受けることができ、これを「障害者控除」といいます。

問合せ/沖縄市高齢福祉課 介護給付係 内線(2085)

▲ページトップへ

平成二十三年度償却資産の申告について

平成二十三年一月一日(賦課期日現在)、沖縄市内に土地及び家屋以外の事業用に供する事が出来る償却資産を所有している個人又は法人。課税されるか否かを問わず、一品でも償却資産を所有していれば申告の対象になります。事業種目についても必ず記入してください。

【申告していただく資産】

●平成二十二年一月二日〜平成二十三年一月一日までに取得した資産及び減少した資産
●平成二十二年一月一日以前に取得し、現在所有している資産
●これまで所有していたが平成二十三年一月一日までに廃棄・移動等をした資産
申告期間/平成二十三年一月四日(火)〜一月三十一日(月)
申告場所/資産税課

【家屋に関する申告について】

・現在、所有している家屋を取り壊した場合(滅失申告書)
・新築、増築された建物を登記していない場合(家屋申告書)
・未登記家屋の売買、贈与、相続があった場合(所有者変更願)
・固定資産の所有者が亡くなっており、相続手続が完了していない場合(相続代表者指定届)他市町村にお住みの方か、他市町村に転出する方(納税管理人指定届)

問合せ/資産税課 家屋係 内線(2256・2257)

▲ページトップへ

沖縄市では、就職したい方、就職を希望する市民に対して、就職活動をバックアップしています。お気軽にご連絡下さい。

●本市求人情報・ネット情報・求人情報誌・新聞情報等を提供します。
●求人情報を確認しよう
●希望の求人企業・職種があったら照会します。
●紹介状を作成します
●履歴書を常に準備しておくことが必要です。
○60歳以上の方もお待ちしています
パート勤務希望の方、沖縄市臨時職員希望の方、市シルバー人材センターにて就労希望の方

利用時間/月曜〜金曜(祝日除く)
午前8時半〜午後5時15分
場所・問合せ/沖縄市役所 地下1階 職業紹介室
939-1212 内線(3060)

▲ページトップへ

源泉徴収義務者のみなさまへ

●平成22年分の「給与所得の源泉徴収票」及び「給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表」の提出期限は平成23年1月31日(月)です。
●法定調書の提出はe-Tax(光ディスク等)で!自宅やオフィス、税理士事務所からe-Taxを利用して提出できます。
●「所得税徴収高計算書」の提出はe-Taxが便利!
●源泉所得税の納付は、ダイレクト納付(電子納税)がたいへん便利!

問合せ/沖縄税務署 938-0031(自動音声番号2)
国税庁 HP http://www.nta.go.jp/

▲ページトップへ

平成23年度
市・県民税兼国民健康保険料申告受付について

受付期間/平成23年2月16日(水)〜3月15日(火)
※ 土日はお休みです
受付時間/午前9時〜午後4時
受付会場/沖縄市役所 1階 市民ロビー
自治会指定日※混雑を避けるため、下記のとおり割り振りしてありますのでご協力をお願いします。

受付日 自治会
2月16日(水) 室川・知花・宮里
17日(木) 胡屋・比屋根・与儀
18日(金) 住吉・美里・泡瀬・東
21日(月) 諸見里・池原
22日(火) 照屋・古謝・基地内
23日(水) 安慶田・大里
24日(木) 中の町・泡瀬第一
25日(金) センター・登川
28日(月) 越来・山内・泡瀬第三
3月 1日(火) 八重島・久保田・南桃原・松本
3月 2日(水) 山里・吉原・明道・高原
3日(木) 城前・嘉間良・園田・東桃原・泡瀬第二・海邦町

※申告期間中は駐車場が大変混雑しますので、公共交通機関等をご利用下さい。また、受付最終日に近づくと毎年大変混雑し待ち時間が長くなり、市民の皆様にご迷惑をおかけしております。つきましては3月10日から最終日の3月15日までは大変混み合いますので、お早目の申告をお願い致します。

問合せ/沖縄市役所 市民税課 939-1212 内線(3252〜3255)

▲ページトップへ

小児慢性特定疾患治療研究事業終了者
(20歳以上)支援金のお知らせ(再申請受付)

支給要件/平成22年9月1日現在沖縄市に居住し、かつ、沖縄市の住民基本台帳に記録されている方で、次のいずれにも該当する方

過去に「小児慢性特定疾患治療研究事業」の適用を受けたことがある者で医師診断書及び受給資格を証する書類により「小児慢性特定疾患治療研究事業」の適用を受けたことが証明できる方
現在、小児慢性特定疾患に起因する疾病で引続き治療を行っている方
沖縄市重度心身障害者(児)医療費助成費、特別障害者手当等の給付費を受給してない方
特定疾患治療研究事業の助成を受けてない方
受付期間/平成23年1月4日(火)〜31日(月)
※土日、祝祭日を除く午前8時半〜午後5時15分

受付場所/本庁1階 障がい福祉課
支給時期/平成23年2月〜(口座振込となります)
支援金の額/年額10,000円

申請に必要なもの
支援金支給申請書兼請求書
支援金診断書
適用を受けたことが証明できる書類
振込先口座の通帳(郵便局以外)
印鑑
問合せ/障がい福祉課 知的障がい福祉係 内線(3151・3157)

▲ページトップへ

沖縄振興特別措置法に基づく優遇措置申請受付 について

沖縄振興特別措置法に基づき、一年間に一千万以上の設備投資を行い、適用対象となる事業と承認された場合、その設備に係る固定資産税を五年間課税免除します。
受付期間/平成二十三年一月三十一日(月)まで
対象事業/情報通信産業、製造業
提出書類/課税免除申請書、青色申告書、償却資産申告書、その他
※詳しくはお問合せ下さい
問合せ/情報通信産業 企業誘致担当 内線(3241)
製造業:商工振興課 内線(3222)

▲ページトップへ

国民年金のメリット

メリット3 ケガや病気、万が一のときにもサポートします。

国民年金は老後の保障だけでなく、加入者がケガや病気により障害が残ったときは「障害基礎年金」、亡くなられたときにはその遺族に「遺族基礎年金」が支給されるなどあなたの生活をサポートします。

メリット4 納めた保険料は社会保険料控除の対象

納めた保険料は、確定申告の際に全額が「社会保険料控除」として認められています。

メリット5 国民年金は経済の変動にも負けません

賃金や物価の変動に合わせて、年金を支える力と給付のバランスをとる仕組みにより年金額が改定されるため、年金に加入(20歳)してから年金を受給(65歳)するまでの間、経済社会が大きく変動したとしても、年金の価値が保障されます。

問合せ/コザ年金事務所 国民年金課 933-3437〜39

▲ページトップへ

離職によって住居を喪失又はそのおそれのある方へ

住宅手当緊急特別措置事業

離職者であって就労能力及び就労意欲のある方のうち、住宅を喪失又は喪失するおそれのある方を対象として、原則6ヶ月間を限度として(一定の条件により3ヶ月間の延長可)、賃貸住宅等の家賃として住宅手当を支給するとともに、再就職に向けた支援を行います。
支給対象者の要件/支給申請時に以下の全てに該当する方が対象

平成19年10月1日以降に離職したこと
離職前に、主たる生計維持者であったこと(状況により、申請時における生計維持者を対象とする)
就労能力及び常用就職の意欲があり、公共職業安定所への求職申込を行うこと又は現に行っていること
住宅を喪失していること又は喪失するおそれのあること
申請日の属する月における申請者及び申請者と生計を一とする同居の親族の収入の合計額が以下に定める収入基準額であること

単身世帯 8,4万円に家賃額(上限30,800円)を加算した額未満
2人世帯 17,2万円以内
3人〜6人世 17,2万円に家賃額(上限40,000円)を加算した額未満
7人以上世帯 17,2万円に家賃額(上限48,000円)を加算した額未満

申請者及び申請者と生計を一とする同居の親族の預貯金の合計が次の金額以下であること
 単身世帯:50万   複数世帯:100万
雇用施策による貸付け等及び地方自治体等が実施する住居等困窮離職者に対する類似の貸付又は給付を、申請者及び申請者と生計を一とする同居の親族が受けていないこと
申請者及び申請者と生計を一とする同居の親族のいずれもが暴力団員でないこと
 支給内容/支給額は、下記を上限として、月収入に応じて算定された額
 単身世帯:30,800円 世帯員2〜6人:40,000円 世帯員7人以上:48,000円
※支給方法は、住宅貸主等の口座に振り込みされます。
※支給期間中は、常用就職に向けた就職活動を行っていただきます。

問合せ/健康福祉総務課 住宅手当担当 内線(3185)

▲ページトップへ

やろーよ献血
〜ハートに近い贈り物〜

日時/平成23年1月4日(火)〜6日(木) 午前10時〜午後4時
場所/沖縄市役所 1階ロビー
問合せ/市民健康課  予防係 内線(2232・2233)

▲ページトップへ

1月のプロムナードコンサート

音楽によるまちづくりを推進と同時に商店街の活性化を目的に、商店街地域等においてプロムナードコンサートを10月から実施しております。

実施日 場所
1月 8日(土) 一番街(商店街新年会)
1月15日(土) 銀天街
1月22日(土) プラザハウス
1月29日(土) コザ・ミュージックタウン
午後3時〜   比屋根小
午後3時半〜  諸見小
午後4時15分〜 山内小

主催・問合せ/沖縄商工会議所 938-8022

▲ページトップへ

(仮称)沖縄市景観計画策定に向けた意見交換会 (開催のご案内)

市民の皆様の身近な景観や、沖縄市の景観形成の将来像に関しまして、自由なご意見、ご提案をいただきたいと考えております。つきましては、下記の日程にて市民の皆様との意見交換会を開催しますので、多くの方々のご参加のほど宜しくお願いいたします。

月日 場所
1月18日 午後7時〜9時 沖縄市産業交流センター 泡瀬1-11-25  929-1166
1月19日 午後7時〜9時 沖縄市農民研修センター 登川2380  938-9121
1月20日 午後7時〜9時 市役所地下2階大ホール 仲宗根町26-1  939-1212

問合せ/沖縄市建設部都市整備室 内線(2517) 担当:兼城・安慶名

▲ページトップへ

第33回沖縄市文化祭 (舞台発表の部)

日時/平成23年
2月5日(土)〜20日(日)
場所/沖縄市民劇場あしびなー
入場料/1,000円

問合せ/沖縄市文化協会 932-6883(玉城)

▲ページトップへ