沖縄市民のエネルギーを結集し、市民融和と産業の活性化を図り、音楽や芸能、スポーツが盛んで国際色豊かな本市の特性を発信することで「国際文化観光都市」のまちづくりに寄与する「沖縄国際カーニバル2010」が十一月二十七日と二十八日の二日間、コザゲート通りを主会場に開催された。また今年もゲート#2フェスティバルが同時開催され、二つのイベントの魅力が融合した他の地域には見られない個性豊かで魅力的なまつりとなった。
カーニバルは初日、「コザ絵巻パレード」、「少年サッカーPK大会」、「サンバパレード」、「国際大綱引き」などを展開。地元の人のみならず外国人や観光客など大勢の人が会場を訪れイベントを満喫した。二日目は「ゲート#2フェスタ」名物の「バイクパレード」や「琉大プロレス」などに人だかりができた。また、音楽広場のステージでは「ミスハイビスカスコンテスト」も行われ、新たな親善大使が誕生した。今年は二日間で四万五千人が会場につめかけ祭りを楽しんだ。

▲今年の綱引きは3戦闘って東側の勝利。勝利の喜びに沸く「東」の大群衆。
![]() ▲渾身の力をこめて綱を引く、外国人中心の西チーム。 |
![]() ▲国際交流協会会員らによる迫力あるエイサー演舞 |
|||
![]() ▲卒業の思い出にと参加した久保田FCユーモラスなダンスで会場を沸かせた。 |
![]() ▲パフォーマンスコンテストで見事優勝を勝ち取ったワッツアップアケミダンススクール。優勝の喜びが体中からあふれ出ています! |
|||
![]() ▲毎年会場に華やかな彩りを加えてくれるハワイアンフラの皆さん |
![]() ▲今年度のミスハイビスカス。右から比嘉もも香さん、大城真奈美さん 伊禮絢香さん。これから一年間、市の親善大使として活躍されます。 |
|||
![]()
▲会場をゆるく盛り上げた沖縄ちんどん同好会。 |
![]() ▲開会式後、ステージでは華やかに伝統芸能が披露されました。 |
|||
![]() ▲人々の目を釘づけにしたサンバパレード。笑顔をふりまきながら華やかなダンスパフォーマンスを披露。 |
||||
![]() ▲ハーレーを中心とした350台が重厚なエンジン音を響かせパレード。ただただ圧巻です。 |
![]() ▲バイクパレードの中、大型ハーレーの後部座席で笑顔を振りまいているのは?…あ!東門市長だ! |
|||
![]() ▲綱引き開始前の大綱は人々のベンチと化していた。 |
![]() ▲華やかな衣装、魅惑のダンス。会場を華やかに彩ったフラメンコ |
|||
![]() ▲見てる方も力が入ります。たくさんの観客が勝負を見守ったアームレスリング |
![]() ▲毎年会場を盛り上げる琉大プロレス。飛び技、関節技、場外乱闘もあり!手に汗握る試合を見せてくれた。 |
|||
![]() ▲大道芸が始まると大勢のこどもたちが周囲を取り囲んだ。こどもたちの顔ぶれも国際色豊か。さすがは沖縄市! |
![]() ▲沖縄市は吹奏楽のメッカ。管弦楽の魅力を伝えようとまつり会場ではプロムナードコンサートも開かれた。 |
|||
![]() ▲ステージ部門、神業パフォーマンス。サッカーボールやバスケットボールを自在に操り、ダンスもコラボしたステージで観客を魅了した。 |
![]() ▲コザ絵巻パレードでは、アリスインワンダーランドの「赤の女王」も登場した。 |