募集 沖縄市役所 TEL:939-1212
夏休みこども消防・防災体験教室
内容
地震体験
応急処置体験
放水体験
レスキュー体験
火災避難(けむり)体験
はしご車リフター搭乗体験
対象/市内在住幼稚園以上の子どもたち
場所/沖縄市消防本部
日時/七月二十六日(日)午後一時〜四時
問合せ/沖縄市消防本部警防課 929-0900
男女共同参画学びの旅募集
沖縄市では、男女共同参画社会を推進するため交流推進フォーラム・日本女性会議への参加者を募集しています。
研究と実践の交流フォーラム
日時/八月二十八日(金)〜三十日(日)
場所/国立女性教育会館(埼玉県)
日本女性会議2009さかい
日時/十月三十日(金)〜三十一日(土)
場所/堺市民会館他(大阪府)
対象/市内在住で二十歳以上の男女
定員/若干名
申込期限/定員に達し次第締切経費は沖縄市と本人が負担する
(ただし、経費の二分の一以内の予算の範囲内)
問合せ/平和・男女共同課 内線(2216)
夏休み子ども体験教室
「〜よくわかる科学〜」自由研究のヒントもいっぱい!
日時/八月二十一日(金)
午前十時十二時
場所/沖縄市青少年センター
対象/市内小学四年生〜中学生(二十名)
参加費無料*但し、材料費は実費徴収
受付期間/七月三十日(木)〜八月十三日(木)まで*電話にて受付
*申込多数の場合は抽選
問合せ/沖縄市青少年センター 930-1336
噛めーかめー教室参加者募集
内容/口や歯についてのお話やお手入れ法、健口メニュー試食
対象/六五歳以上の市民で、介護保険の要介護・要支援の認定を受けていない方
日時/七月二十一日(火)午後二時〜四時
場所/沖縄市福祉文化プラザ
定員/三十名程度
受講料無料(歯ブラシのプレゼントあり)
申込・問合せ/高齢福祉課 地域包括支援センター 内線(3144)
沖縄市ひとり親就労支援事業委託先の公募について
沖縄市ひとり親就労支援事業実施要綱に基づき、ひとり親就労支援事業訪問介護員2級(ホームヘルパー)講座委託先の公募を行います。
説明会/7月22日(水)午後2時
沖縄市役所地下1階入札室
*詳細につきましては本市ホームページをご覧になるか又はお問合せ下さい
問合せ/こども家庭課 内線(3195)
第1回沖縄市民ゴルフ大会 参加者募集!
目的/本大会は、市民のゴルフ愛好者の競技力の向上と健康増進及び競技者の底辺拡大に寄与することを目的とする。
主催/沖縄市体育協会
場所/沖縄ロイヤルゴルフクラブ
日時/8月2日(日)午前7時スタート
参加費/2,000円(プレー費は各自負担)
参加資格/沖縄市に現住所・本籍を有するアマチュア競技者であること
クラス/一般(男子・女子)シニア(60歳以上)
競技方法/18ホールダブルペリア方式
表彰/一般、シニアの部ともに上位入賞者を表彰
当競技大会は、10月23日(金)に開催される第61回沖縄県民体育大会の出場選手選考とする。
申込み・問合せ/
沖縄市体育協会 932-5293
平成21年度市民平和講座(後期)受講者募集
対象/市内在住・在勤者 期間/8月13日・20日・27日(木曜日)
時間/午後6時半〜8時半
場所/市役所地下1階 職員研修室
定員/30名程度 受講料無料
申込・問合せ/平和・男女共同課 929-3147(直通)
講義内容 | 講 師 | |
1回(8/13) | 沖縄の歴史と文化 〜戦後史(復帰運動史)〜 |
大城 将保 元沖縄県立博物館長 |
2回(8/20) | 沖縄体験者講話 〜元県防空監視隊本部隊員による語り〜 |
山里 和枝 元沖縄民政府職員 |
3回(8/27) | 沖縄戦遺骨収集現場の現状と課題 〜遺骨収集現場から平和を考える〜 |
具志堅 隆松 「ガマフヤー」代表 |
沖縄市国際交流協会
英会話(初級・中級)・スペイン語・中国語
日時/八月(予定)から全十回
*各講座週一午後七時〜八時半
受講料/国際交流会員二五〇〇円+年間費、一般 五〇〇〇円
申込/七月一日〜二十四日
日時・場所等の詳細はお電話にてお問合せ下さい。
問合せ/ 932-6883(タマキ)午前九時〜午後一時・月〜金
エイサー隊同時募集!
エイサーに興味のある方大歓迎