トップページ > 子育て・教育 > 学校教育 > 就学 > 令和8年度 新小学1年生対象 就学時健康診断

更新日:2025年8月13日

ここから本文です。

令和7年度 就学時健康診断

 保護者の皆様におかれましては、令和8年度、晴れてお子さまが小学校へご入学されることを心よりお慶び申しあげます。
 さて、沖縄市教育委員会では、学校保健安全法に基づいて、就学時健康診断を行います。お子さまが健康で楽しい学校生活を送ることができるよう、入学前にお子さまの健康状態を把握し、また保健上の必要な助言等を行い、入学の準備をしていただくために実施するものです。
 つきましては、保護者又は普段のお子さまの状態がわかる方が必ず付き添いのうえ、指定された日に、受診していただきますようお願いいたします。また、外国語の通訳が必要な方は、友人・知人等の通訳者の方とご来場ください。
 なお、就学時健康診断の受診費用は無料です。

就学時健康診断の案内を各ご家庭に順次発送しております。(8月下旬~9月中下旬)

 公立幼稚園のお子さまと公立幼稚園以外のお子さまについては、案内の方法が異なりますので、下記表にてご確認ください。

  案内の方法
本市の公立幼稚園のお子さま 各幼稚園より案内等が配布されます。
公立幼稚園以外のお子さま

指導課より各ご家庭に案内を郵送いたします。

(発送時期:8月下旬~9月下旬)

 

※ 7月1日以降に本市に転入された方、発送時期を過ぎてもお手元にご案内が届いていない方は、お手数ですが、沖縄市教育委員会 指導課までご連絡ください。(沖縄市教育委員会 指導課 Tel:098-939-7976)

就学時健康診断をうけましょう

 ◇案内…就学時健康診断のご案内(PDF:173KB)

 ◇就学時健康診断の健診項目…内科健診、歯科検診、視力検査、聴力検査、予防接種確認

 ◇対象…沖縄市にお住まいで、令和7年度に新小学1年生となるお子さま

 ◇日程…日程一覧(PDF:152KB)

 ◇持ち物…

1.就学時健康診断票・保健調査票(A3サイズの2枚つづりのカーボン用紙)

2.検査カード

3.親子(母子)健康手帳または予防接種歴がわかるもの

4.飲み物、靴袋、室内用スリッパ

1~2の書類は、郵送

または

公立幼稚園より配布

注意事項:現住所に基づく入学予定校の健診日に受診がむずかしい場合には、必ず、沖縄市教育委員会 指導課までご連絡ください。(沖縄市教育委員会 指導課 Tel:098-939-7976)

健診日に受診できない方、受診できなかった方について

ご家庭の都合により、入学予定校の健診日に健診をうけることができない場合

 下記の日程でのみ健診日の変更が可能です。

 駐車場はありません。徒歩やバス・タクシー等をご利用ください。

 健診日をご変更される際は、必ず、沖縄市教育委員会 指導課へご連絡ください。

実施日 受付時間

健診会場

(内科・歯科・視力・聴力・予防接種確認)

10月22日(水曜日)

14時00分~14時45分

(時間厳守)

コザ小学校 体育館
10月30日(木曜日) 室川小学校 体育館
11月13日(木曜日) 中の町小学校 体育館
11月27日(木曜日) 安慶田小学校 体育館
12月4日(木曜日) 諸見小学校 体育館
12月11日(木曜日)

島袋小学校 体育館

よくあるご質問

Q.都合がつかず、受診ができません。小学校には入学できますか?

A.健診が受診できなくても入学にあたり支障はありません。

Q.私立・国立・県立学校へ入学する予定ですが、受診する必要はありますか?

A.私立・国立・県立学校へ入学する場合も、原則として受診してください。その後、私立・国立・県立学校に入学が決定した場合は、沖縄市教育委員会 指導課へご連絡ください。受診後の健康診断票を教育委員会から入学予定校へ送付いたします。

Q.就学時健康診断期間中に市外や別の校区へ転出する予定です。どこで受診したらいいですか?

A.(転居前に健診がある場合)

 現在お住まいの校区で受診してください。受診後の健康診断票等については、沖縄市教育委員会 指導課から入学予定の学校(または転居先の市区町村)へ送付いたします。

 (指定校区の健診が転居後に予定されている場合)

 市外への転居であれば、転居先の市区町村へお問い合わせください。

 市内での転居であれば、沖縄市教育委員会 指導課へご連絡ください。

就学時健康診断期間中に市外や別の校区から転入する予定です。

A.(転居前に元の市区町村で健診が受診できる場合)

 元の市区町村で受診してください。その場合、転入後改めて健診を受ける必要はありません。

 (元の市区町村で受診できない場合)

 沖縄市教育委員会 指導課へご連絡ください。受診可能な校区をお調べいたします。もしも、受診ができない場合でも、入学にあたり支障はありません。

Q.保護者の都合がつかず、当日付き添いができません。

A.祖父母など、ご両親以外でも大丈夫です。お子さんの状況や健康状態をよく知る方が付き添いをお願いします。

Q.就学時健康診断票や保健調査票、検査カードを無くしてしまいました。

A.健診を実施する会場にも用意してありますので、受付時にお申し出ください。

【校区や校区変更についてのお問合せ】

 令和8年度に入学を予定する学校区の変更をご希望の方は、沖縄市教育委員会 学務課(Tel:098-937-6602)へお問い合わせください。

お問い合わせ

指導部 指導課 

〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号

電話番号:098-939-7976