更新日:2024年8月22日

ここから本文です。

企画・展示会 一覧

 (1)企画展

  • 第44回企画展『沖縄の土器づくり よみがえる技』<平成31(2019)年度発刊>
  • 第43回企画展『音で知る自然 沖縄のサウンドスケープ』<平成30(2018)年度発刊>
  • 第42回企画展『切る!』<平成29(2017)年度発刊>
  • 第41回企画展『沖縄市の自然 やんばるの入り口』<平成28(2016)年度発刊>
  • 第40回企画展『越来グスクの隆盛~失われた歴史と創る未来~』<平成26(2014)年度発刊>
  • 第39回企画展『ヨロイをまとった生き物~沖縄のカニ・エビ・オカヤドカリ~』<平成24(2012)年度発刊>
  • 第38回企画展『沖縄の鍛冶屋』<平成22(2010)年度発刊>
  • 第37回企画展『竹と人』<平成21(2009)年度発刊>
  • 第36回企画展『沖縄市のエイサー~伝統の継承者たち』<平成20(2008)年度発刊>
  • 第35回企画展『レッテルを貼られたムシたち-あなたのとなりの生き物-』<平成19(2007)年度発刊>
  • 第34回企画展『土と生きる~沖縄の稲作』<平成18(2006)年度発刊>
  • 第33回企画展『クモ~8本足の不思議な世界』<平成17(2005)年度発刊>
  • 第32回企画展『古代・沖縄・人~室川貝塚がのこしたもの』<平成16(2004)年度発刊>
  • 第31回企画展『知花花織~受け継がれるモノ そして受け継ぐ者』<平成15(2003)年度発刊>
  • 第30回企画展『沖縄市のカタツムリ~知っているようで知らない身近な生きものたち』<平成14(2002)年度開催>
  • 第29回企画展『オーディオ100年~その発達史を追う』<平成13(2001)年度発刊>
  • 第28回企画展『郷愁の沖縄』<平成12(2000)年度発刊>
  • 第27回企画展『沖縄市の昆虫~フィールドから』<平成11(1999)年度発刊>
  • 第26回企画展『歌碑にみる~歌三線のふる里をたずねて』<平成10(1998)年度発刊>
  • 第25回企画展『河川・水辺・小さな生きものたち』<平成9(1997)年度発刊>
  • 第24回企画展『沖縄市の両生・爬虫類』<平成8(1996)年度発刊>
  • 第23回企画展『メイドが見たアメリカ』<平成7(1995)年度発刊>
  • 第22回企画展『巣展』<平成7(1995)年度発刊>
  • 第21回企画展『地図展』<平成6(1994)年度発刊>
  • 第20回企画展『嶽山原展』<平成6(1994)年度発刊>
  • 第19回企画展『平安名常亀人形展』<平成5(1993)年度発刊>
  • 第18回企画展『身近な帰化植物展』<平成5(1993)年度発刊>
  • 第17回企画展『沖縄の三線~現状と課題をさぐる』<平成4(1992)年度発刊>
  • 第16回企画展『沖縄のチョウ』<平成4(1992)年度発刊>
  • 第15回企画展『越来・美里の産物』<平成3(1991)年度発刊>
  • 第14回企画展『沖縄市のトンボ~その将来』<平成3(1991)年度発刊>
  • 第13回企画展『石になった生きものたち』<平成3(1991)年度発刊>
  • 第12回企画展『昔を語る人形展 平安名常亀』<平成元(1989)年度発刊>
  • 第11回企画展『越来グスク』<昭和63(1988)年度発刊>
  • 第10回企画展『沖縄シダ標本展』<昭和63(1988)年度発刊>
  • 第9回企画展『アジアの民族楽器』<昭和62(1987)年度発刊>
  • 第8回企画展『神衣装の復元・久高・年中行事・メンサー織り・琉球古船・琉球芸能楽器と衣装』<昭和62(1987)年度>
  • 第7回企画展『ノグチゲラ発見百年展』<昭和61(1986)年度>
  • 第6回企画展『エイサー衣装と小道具』<昭和61(1986)年度>
  • 第5回企画展『むかしの暮らし・田畑と家の道具』<昭和61(1986)年度>
  • 第4回企画展『沖縄の泡盛』<昭和60(1985)年度>
  • 第3回企画展『沖縄の蝶』<昭和60(1985)年度>
  • 第2回企画展『明治・大正・昭和初期、沖縄の染織』<昭和59(1984)年度>
  • 第1回企画展『郷土・くらしと道具』<昭和59(1984)年度>

 (2)展示会

  • 手作り生き物 古波蔵政春作品展<平成30(2018)年度開催>
  • 琉球の植物 沖縄市の植物<平成29(2017)年度開催>
  • 発射!<平成28(2016)年度開催>
  • 小蛾類の世界<平成27(2015)年度開催>
  • 沖縄市と戦争<平成27(2015)年度開催>
  • 罠~人と生き物の知恵くらべ~<平成27(2015)年度開催>
  • ガス・水道・電気のなかったころ(学芸員実習 特別展)<平成26(2014)年度開催>
  • トンボのすむ街<平成24(2012)年度開催>
  • 越来グスクのなぞ~発掘速報展~<平成23(2011)年度開催>
  • 沖縄市立郷土博物館&うるま市立海の文化資料館合同展示「竹の道具とくらし」<平成23(2011)年度開催>
  • 祝!!沖縄市立ふるさと園が国の登録文化財に!<平成23(2011)年開催>
  • 石を楽しむー岩石・鉱物・化石コレクションー<平成22(2010)年度開催>
  • 標本~生き物たちの第2の人生~<平成21(2009)年度開催>
  • 博物館の一品<平成20(2008)年度開催>
  • 屋取集落に生きる~池原上田原・仕明座原発掘調査報告~<平成19(2007)年度開催>
  • 目玉!展<平成19(2007)年度開催>
  • 臼の魅力<平成18(2006)年度開催>
  • 多様化するペット は虫類・両生類とのつきあい方<平成17(2005)年度開催>
  • チョウの世界~後藤光男収蔵標本<平成16(2004)年度開催>
  • 宇宙からのおくりもの 神岡隕石展示<平成15(2003)年度開催>
  • 化石展~真謝喜一コレクションより<平成15(2003)年度開催>
  • ソテツ展<平成15(2003)年度開催>
  • 野鳥写真展<平成14(2002)年度開催>
  • 鉄彫の世界~石橋鉄心展<平成14(2002)年度開催>
  • 沖縄のアリ標本展<平成14(2002)年度開催>
  • 沖縄のキノコ展<平成14(2002)年度開催>
  • サトイモ科植物の魅力<平成13(2001)年度開催>
  • 埋もれた宝たち~真喜志コレクションの世界<平成13(2001)年度開催>
  • オオタニワタリの魅力<平成13(2001)年度開催>
  • アフリカの夢<平成12(2000)年度開催>
  • 魅惑のイカット(絣)展~インドネシアの島々から<平成12(2000)年度開催>
  • 仮面展<平成11(1999)年度開催>
  • バードカービング展<平成11(1999)年度開催>
  • 第1回沖縄県爬虫類・両生類コンテスト<平成11(1999)年度開催>
  • 沖縄の鳥類展<平成11(1999)年度開催>
  • ロビー展 多彩な土地利用法<平成10(1998)年度開催>
  • ロビー展 親子で無人島体験<平成10(1998)年度開催>
  • ロビー展 水源地を守る<平成10(1998)年度開催>
  • アジサシの乱舞を見る<平成9(1997)年度開催>
  • 写真展 沖縄1950~1960<平成9(1997)年度開催>
  • ロビー展 都会と田舎に見る花づくり<平成9(1997)年度開催>
  • ロビー展 沖縄・釣りブーム<平成8(1996)年度開催>
  • ロビー展 泊まりがけの自然観察 最適地は乙羽岳<平成8(1996)年度開催>
  • ロビー展 匠の技を見る ムンジュールづくり<平成8(1996)年度開催>
  • ロビー展 野鳥は友だち<平成8(1996)年度開催>
  • ロビー展 沖縄の昆虫たち<平成7(1995)年度開催>
  • ロビー展 オオゴマダラの食草を育てよう<平成7(1995)年度開催>
  • ロビー展 子供が遊べる河川づくり<平成7(1995)年度開催>
  • ロビー展 与論、沖縄に注ぐ熱い視線<平成7(1995)年度開催>
  • ロビー展 がんばるマチヤグヮ<平成6(1994)年度開催>
  • ロビー展 シジュウカラの子育て<平成6(1994)年度開催>
  • ロビー展 屋嘉の水田~10月のある日の風景<平成5(1993)年度開催>
  • ロビー展 こども博物館ふりかえって展<平成5(1993)年度開催>
  • ロビー展 沖縄のカー<平成5(1993)年度開催>
  • ロビー展 諸見里の旗スガシー<平成5(1993)年度開催>
  • ロビー展 嶽山原の自然~トンボの楽園<平成5(1993)年度開催>
  • ロビー展 夜の生きものたち<平成4(1992)年度開催>
  • ロビー展 獅子舞い<平成4(1992)年度開催>
  • ロビー展 郷土玩具<平成4(1992)年度開催>
  • ロビー展 バードウィーク<平成4(1992)年度開催>
  • ロビー展 琉球犬<平成3(1991)年度開催>
  • ロビー展 青山洋二画~ふるさとスケッチ<平成3(1991)年度開催>
  • ロビー展 針突<平成3(1991)年度開催>
  • ロビー展 探訪/ザ・お城~英雄たちのロマンを訪ねて<平成3(1991)年度開催>
  • ロビー展 うりづんを彩るお花たち<平成3(1991)年度開催>
  • こども博物館作品展 どきっ!ドキッ!土器<平成元(1989)年度開催>

 (3)収蔵品展

  • 新収蔵品展<平成30(2018)年度開催>
  • 新収蔵品展<平成29(2017)年度開催>
  • 新収蔵品展<平成28(2016)年度開催>
  • 新収蔵品展<平成27(2015)年度開催>
  • 新収蔵品展<平成26(2014)年度開催>
  • 新収蔵品展<平成25(2013)年度開催>
  • 新収蔵品展<平成24(2012)年度開催>
  • 新収蔵品展<平成23(2011)年度開催>
  • 新収蔵品展<平成22(2010)年度開催>
  • 新収蔵品展<平成21(2009)年度開催>
  • 新収蔵品展<平成20(2008)年度開催>
  • 新収蔵品展<平成19(2007)年度開催>
  • 新収蔵品展<平成18(2006)年度開催>
  • 新収蔵品展<平成17(2005)年度開催>
  • 新収蔵品展<平成16(2004)年度開催>
  • 新収蔵品展<平成15(2003)年度開催>
  • 新収蔵品展<平成14(2002)年度開催>
  • 新収蔵品展<平成13(2001)年度開催>
  • 新収蔵品展<平成12(2000)年度開催>
  • 新収蔵品展<平成1(1989)年度開催>

 (4)特別展(他機関主催の特別展示)

  • 私のコレクション<平成18(2006)年度開催・沖縄コレクター友の会主催>
  • 泡瀬100年 戦中、戦後の激変<平成17年度(2005)開催・泡瀬復興期成会主催>
  • 税関展 コピー商品と輸入禁制品の世界<平成17年度(2005)開催・沖縄地区税関主催>
  • モンゴル/ゴビ砂漠・大恐竜展<昭和60年度(1987)開催・琉球新報社主催>

お問い合わせ

教育部 市立郷土博物館 

〒904-0031 沖縄県沖縄市上地2丁目19番6号