トップページ > 子育て・教育 > 保育園・幼稚園など > 認可保育園 > 認可保育所(保育園)にこどもを預けたい

更新日:2023年9月4日

ここから本文です。

認可保育所(保育園)にこどもを預けたい

沖縄市認可保育所(園)について

保育所は、保護者及び同居の家族が仕事や病気、障がい等の理由で、家庭で児童を保育できない(保育が必要)とき、保護者に代わってその児童を保育する児童福祉施設です。「上の子に手がかかるから」「集団保育に慣れさせるため」という理由等では入所の対象となりません。

令和5年度の空き状況は令和5年度認可保育所空き状況一覧をご確認ください。

 

保育の必要性の認定

保育所などでの保育を希望する場合、保育認定を受ける必要があります。
保育認定を受ける場合、保護者が家庭で児童を保育できない下記の理由に該当することが必要です。

  1. 就労(月64時間以上の労働)
  2. 妊娠・出産(産前2ヶ月・産後2ヶ月)
  3. 病気・障がい等
  4. 親族の介護・看護等
  5. 災害復旧等
  6. 求職活動(90日以内)
  7. 就学
  8. 虐待等
  9. 育児休業(育児休業取得中に、既に保育を利用している子どもがいて、継続利用が必要な場合で育児休業対象児が2歳になる月の末日以内)
  10. その他市長が認める上記に類する状態

保育の必要量

保育所での保育時間は、保育の必要性によって2つに区分されます。

保育の必要量

  • 就労時間が1ヶ月あたり120時間以上である場合であっても、保育短時間を希望する場合は、保育短時間認定とすることができます。
  • 「保育標準時間」と「保育短時間」で保育料は異なります。
  • 上記の時間帯以外の保育は、延長保育となり、別途延長保育料が必要となります。

申込案内について

入所の申込については、下記リンク先をご確認ください。

申込に必要な書類

申込に必要な書類は保育・幼稚園課で配布しております。

共通書類

【R6年度用】

 

【R5年度用】

 

家庭で保育ができないことを確認する書類

保育を必要とする理由 要件 必要書類
就労 月64時間以上の労働 勤務の場合
自営業・農業・畜産業・漁業の場合
妊娠、出産

産前2か月及び

産後2か月

親子健康手帳(母子手帳)の出産予定日が記載されているページの写し
病気・障がい等 左記理由により保育を必要とする期間 医師の診断書(保護者用)(PDF:76KB)
親族の介護、看護等 左記理由により保育を必要とする期間
災害復旧等 左記理由により保育を必要とする期間 罹災証明書
求職活動 求職開始から90日間
就学 就学中
虐待等 左記理由により保育を必要とする期間 確認できる書類
育児休業(育児休業取得中にすでに保育を利用している子どもがいて、継続利用が必要なこと) 育休対象児童が2歳となる月の末日以内の期間

または「辞令」等の育児休業期間が確認できる書類の写し

その他、上記に類する状態として市が認める場合   確認できる書類

保育所入所申し込みの必要書類を提出いただいた後、提出書類に関する確認・審査を行います。
※電話や訪問により勤務確認を行います。またタイムカードや給与明細等を提出いただく場合もありますのでご了承ください。
※勤務が確認できない場合又は証明書等に虚偽があった場合は、入所を取り消すことがあります。
※各証明書に印漏れがある場合は、受付できませんのでご了承ください。

保育料の算定に必要な書類

保育料の算定方法に関しては、こちらをご確認ください。

令和4年1月1日時点で沖縄市に住所のない方

  • 個人番号届出書(保育・幼稚園課窓口にて記入)
  • 個人番号の確認のために持参する書類(1、2)
    1. 個人番号を確認するための書類(次のうちいずれか一つ)
      個人番号カード・通知カード・個人番号が記載された住民票
    2. 申請者本人であることを確認するための書類
      • 顔写真付きの身分証明書(個人番号カード、運転免許証等)
        ※代理人(保護者以外)が提出する場合、保護者の個人番号を確認できる書類の他に、委任状と代理人の顔写真付きの身分証明書を持参してください。⇒委任状(PDF:30KB)

上記書類の提出ができない場合は、以下の書類を提出してください。

  • 令和4年度 課税証明書
  • 令和3年分源泉徴収票または確定申告書の写し(住宅借入金等特別控除の額のわかるもの)
    ※令和4年1月1日時点で沖縄市に住所のない方は、上記書類に加えて令和4年度 課税証明書(令和4年1月1日の居住市町村にて6月以降に発行)の提出が必要になります。

軍人・軍属の方

  • 2021 W-2 Wage and Tax Statementの写し
  • 2022 W-2 Wage and Tax Statementの写し

その他の書類

障がいのある方が同世帯にいる場合(いずれか一つ)

  • 身体障害者手帳、精神障碍者手帳、療育手帳または特別児童扶養手当証書の写し
  • 障害基礎年金等の受給者証の写し

母子・父子世帯の場合(いずれか一つ)

  • 戸籍謄本(離婚日が記載されている物)
  • 遺族年金受給者証
  • 母子父子医療費受給者証
  • 児童扶養手当証書の写し
    ※所得超過等の理由により支給停止になった方は、児童扶養手当認定通知書の写しを提出願います。

生活保護世帯の場合

  • 被保護証明書(保護課から発行)

 

電子申請(ぴったりサービス)

myna

年度によって期間等詳細が異なります。

必ず入園案内を確認した上で、お申込みください。

 

ぴったりサービスはこちら→ マイナポータル(外部サイトへリンク)

 

 

入所園が内定・決定した場合の書類

健康診断書《沖縄市保育所(園)入所児童用》(PDF:120KB)

その他資料

認可保育所と認可外保育施設のちがい

  認可保育所(公立・私立)、認定こども園 地域型保育事業所 認可外保育施設
認可 あり(県) あり(市) なし
入所基準 市内在住の保育を必要とする児童 各保育施設が判断(居住地は問わない)
入所方法 市の保育・幼稚園課へ申し込み、市が決定する 各保育施設で申し込み
保育料 前年度及び今年度市町村民税額による応能負担 各保育施設が独自に設定
運営費 国・県・市の公費と保護者から徴収した保育料 主に保護者から徴収した保育料

市内の認可外保育施設については、一覧表を保育課窓口に設置しておりますが、各施設の詳細につきましては各自で直接、お問合せ下さい。

公立保育所と法人保育園、認定こども園、地域型保育事業所のちがい

  公立保育所 私立保育園、認定こども園 地域型保育事業所
経営主体 沖縄市 社会福祉法人等 民間事業者等
保育士 市職員および臨時・嘱託職員 各保育施設が判断(居住地は問わない)
延長保育 越来・山内・知花・胡屋あけぼの・泡瀬保育所で実施 あり
土曜日午後の保育 越来・山内・知花・胡屋あけぼの・泡瀬保育所で実施 あり
その他 保育方針がほぼ同一
・保育所間で職員の人事異動あり
各保育園によりそれぞれの保育方針あり(特定の宗教を保育方針に取り入れている園もある)

お問い合わせ

こどものまち推進部 保育・幼稚園課 

〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号

電話番号:098-939-1212

ファクス番号:098-939-1531