更新日:2022年3月1日
ここから本文です。
平和・男女共同課では、平和学習コンテンツサイト「沖縄市民平和の日」内に掲載している下記3つのコンテンツをインターネット環境以外でも視聴できるようにDVDに収録して貸出しております。
1.デジタル紙芝居「沖縄戦」
沖縄市平和大使が悲惨な沖縄戦を風化させることなく語り継ぐことを目的に作成した紙芝居「沖縄戦」を基に、平和・男女共同課で編集し、デジタル化した紙芝居です。
2.アニメーション9月7日
降伏調印式が行われ、沖縄戦が正式に終結した9月7日を紹介したアニメーションです。降伏調印式の碑に植栽されているソテツが妖精となって「慰霊の日(6月23日)」「終戦記念日(8月15日)」「沖縄市民平和の日(9月7日)」について説明する内容です。
3.戦争体験者講話
沖縄戦当時、県職員として島田知事と行動を共にした「山里和枝」さんの戦争体験者講話です。
平成24年7月に実施した米沢市・沖縄市平和大使による平和ミーティング「命と平和を語り継ぐ」における戦争体験者映像。
下記、平和学習用DVD「沖縄市民平和の日」貸出申込書をダウンロードし、提出して下さい。
→平和学習用DVD「沖縄市民平和の日」貸出申込書のダウンロードはこちらから(エクセル:16KB)
※平和学習用DVD「沖縄市民平和の日」貸出申込書記入例(PDF:83KB)
お問い合わせ