市税の納付について知りたい
市税はどこで納付できるのでしょうか?
- 沖縄銀行
- 沖縄海邦銀行
- 沖縄県労働金庫
- コザ信用金庫
- 琉球銀行
- 沖縄県農業協同組合
- ゆうちょ銀行、郵便局(専用の納付書が必要になることがありますので納税課までご相談下さい。)
- 地方税統一QRコード(eL-QR)やeL番号(納付書番号)を利用した納付(令和5年4月より)
地方税統一QRコード等を利用することで、納付書裏面に記載されている金融機関のほか、全国の地方税統一QRコード対応金融機関での窓口納付や、スマートフォンやパソコン等を使って、地方税共同機構の運営する「地方税お支払いサイト」を通じたクレジットカード払い等が可能。
※詳細は「地方税統一QRコード等を利用した納付方法(市税)の拡充(令和5年4月開始)」をご参照ください。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
- コンビニエンスストア:セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、MMK設置店等
- アプリ決済:PayPay、PayB、楽天銀行コンビニ支払サービス、楽天ペイ、銀行Pay(ゆうちょPay等)、auPay、J-CoinPay、d払い、FamiPay
対象となるコンビニエンスストア、アプリ決済については"使えるコンビニエンスストアとスマホアプリが知りたい"をご参照ください。
※アプリ決済で納付後、金融機関、コンビニエンスストアで重複納付されないようにご注意下さい。
※アプリ決済からの納付の場合、領収書は発行されません。特に車検の際はご注意ください。
※支払方法等については"アプリ決済について"の各アプリのホームページをご確認ください。
次の場合はコンビニエンスストア及びアプリで納付できません。
- バーコードが印字されていない納付書
- バーコードが読み取れない納付書
- 税額が30万円を超える納付書
- 金額が訂正されている納付書
- 納期限または取扱期限が過ぎた納付書
納付書がないがどうすればよいでしょうか?
納付書を再発行し郵送いたしますので、【納税課】までご連絡下さい。
納期限を過ぎても納付できますか?
納期限が過ぎている納付書は使用できませんので、再発行の手続きが必要となります。【納税課】までご連絡下さい。
納付したのに督促状が届きましたが?
金融機関やコンビニエンスストア及びアプリ決済で納付されてから収納が反映されるまで、1~2週間(最長3週間)ほどかかります。
このため、納付された時期によっては、督促状が行き違いで発送されてしまうことがあります。状況を確認させていただきますので、納税課までご連絡下さい。