よくあるご質問(市民スポーツ課)
市民スポーツ課によく寄せられるご質問を紹介し、その質問、疑問にお答えしております。
- 小中学校の体育館や運動場の利用方法について教えてください。
- 学校体育施設開放事業として、小学校(体育館)、中学校(体育館・運動場)の平日夜間(午後8時~10時)を市民のみなさまへ開放しております。
詳しくは 学校体育施設開放事業とは をご覧ください。
- 長距離記録会が市陸上競技場であると聞きましたが、詳しく教えてください。
- 沖縄市陸上競技場で行われている長距離記録会については、下記の通りです。
名 称:沖縄市長距離記録会
主 催:沖縄陸上競技協会
日 程:毎月第3水曜日
時 間:午後6時 受付
午後6時半 スタート
種 目:5,000m(対象:高校生・一般男女)
3,000m(対象:中学生男女)
参加費:100円 ※当日受付にて支払い
なお、詳細については下記にお問合せください。
○沖縄陸上競技協会 TEL:931-1514
- 弓道場での弓具の貸し出しを行っていますか?
- 用具の貸し出しは行っておりません。
- 中学校武道場を利用したいですのですが。
- 中学校武道場の開放は行っておりません。
沖縄市武道館を是非ご活用ください。
- コザ運動公園内にあるトレーニングルームの使用方法について教えてください。
- 中学生以上の方、どなたでも利用できます。
使用するための講習会等もありません。
ただし、ルーム内は室内シューズ着用が義務付けされておりますので、必ず持参してください。
使用料 中学・高校生 100円 ※シャワー 100円
大学生・一般 200円
- コザ運動公園内にある体育施設の使用・予約等について教えてください。
- コザ運動公園内の体育施設使用・予約等については、沖縄市立総合運動場指定管理者(TEL:932-0777)へお問い合わせください。
- あわせにあるオートキャンプ場について教えてください。
- オートキャンプ場についてのご質問ですが、本市の施設ではなく、県の施設となりますので、(株)トラステック(TEL:932-5114)へお問い合わせください。
- 海邦町にある野球場を使いたいのですが、どこに問い合わせればよいでしょうか?
- 中城湾港事務所(TEL:938-7711)へお問い合わせください。
- おきなわマラソンのボランティアに参加したいのですが。
- おきなわマラソンのボランティア(沖縄市内)は、毎年10月~12月にかけて募集を行っております。
市広報や市民スポーツ課HPにて募集案内を掲載いたしますので、是非ご参加ください!
なお、おきなわマラソンへの詳しい内容については、おきなわマラソン実行委員会(TEL:938-0088)へお問い合わせください。