<< [1] [2] [3] [4]  >> 
◆ 広報おきなわ0308号2

第20回福祉まつり
自動販売機が美術館に 他
市観光物産センター開設 他
今月の人・歳時記
イキイキ通信・むかしばなし
市政懇談会始まる 他
泡瀬第三自治公民館落成 他
ピースフルラブ・
ロックフェスティバル
フォトニュース
話題・話題
青少年の深夜はいかい防止県民一斉行動 他
こどもの国 開園中
お知らせ
沖縄全島エイサー祭り
表  紙

お 知 ら せ No1
 沖縄市役所 TEL 939-1212
暮 し
国民年金保険料の免除申請はお済みですか?
 年金課では、七月一日より平成十五年度の免除申請の受付を行っています。所得が少なくて年金を納めるのが困難な方は、窓口でご相談ください。
 十四年度の免除を承認された方で引き続き免除が必要な方は、八月二十九日(金)までに申請をして承認されますと、期間をあけずに免除を受けることができます。まだの方はお早めに年金課窓口で手続きをしてください。
問合せ/年金課
 (内線2135・2136)
沖縄市精神障害者家族の集い
 家族自身が抱える日頃の悩みや喜びなどを語りあったり、情報交換したり、気兼ねなく集まれる場です。どうぞお気軽にご参加ください。
日時/毎月第二木曜日
時間/午前十時〜十二時まで
場所/福祉文化プラザ
問合せ/市民健康課 精神保健福祉担当(内線2241)
法の日『法律相談会』
 沖縄市在の司法書士が法律問題の相談をうけます。相談は無料です。
日時/十月一日(水)
時間/午後一時〜四時まで
場所/市役所ロビー展示コーナー
問合せ/仲間辰成司法書士事務所
      TEL933-5605
なくそう!農地の無断転用
 農地は、大切な食料を生産する皆の財産です。その農地が無断転用されると、地域の農業や農村の健全な発展がさまたげられます。農地を農地以外に利用する時は、県知事の許可が必要です。もし無断で転用すると法律違反となり、現状回復など罰されることがあります。
 農地を転用する時は、農業委員会に必ず相談しましょう。
市農業委員会(内線2042)
障害福祉手当・特別障害者手当をご存知ですか
〇障害児福祉手当の対象者
 二十歳未満の重度障害児で、日常生活において常時の介護を必要とする者。ただし障害を支給事由とする給付を受けてないこと。又は施設に収容されてないこと。
〇特別障害者手当の対象者
 二十歳以上で著しく重度の障害の状態にあるため、日常生活において常時特別の介護を必要とする者。ただし施設に収容されていないこと。
※注意/現在、特別障害者手当の受給者で施設に収容されたり、病院等で継続して三ヶ月以上入院している場合は、早めに連絡ください。
問合せ/障害福祉課障害者福祉係
      (内線3156)
市のホームページ

携帯電話からもアクセス可能に
 IT推進室情報システム推進課では、市の公式ホームページの内容の一部を携帯電話からもアクセスできるようシステムの整備を進め、先ごろ、試験的に運用を開始しました。
 主な掲載内容は、ホームページに掲載している各部署の業務内容や電話番号等です。
 電話をかける場合は、その場でダイヤルする事ができます。

問合せ/地域情報化係
     (内線2026)
http://wdomino.city.okinawa.okinawa.jp/wphone/Wim.nsf
住基ネット第2次サービス(本年8月25日から)
【住民票の写しの広域交付】
 全国どこの市区町村でも、住民基本台帳カード、運転免許証などを市区町村の窓口で提示することによって、本人や世帯の住民票の写し(戸籍の表示を省略したもの)の交付が受けられるようになります。
【転入転出手続きの簡素化】
 住民基本台帳カードの交付を受けている場合、転出届を郵送で行うことにより、引越の手続で窓口に行くのは、転入時1回だけで済みます。
※ カード交付手数料500円
住民基本台帳カードの登場

高度のセキュリティ機能を備えたICカードを
採用します
●カード内に記録されている住民票コードにより、住基ネットでの本人確認に利用できます。
→住民票の写しの広域交付、転入転出手続の簡素化、法令で住基ネットの利用を認められた事務での本人確認に活用
●公的個人認証サービスの秘密鍵、電子証明書の保存用カードとして利用できます。
●写真付を希望した場合は、公的な証明書として利用できます。
介護サービス利用者負担助成金支給事業
今年度8月から新たに低所得者対策事業の一環として、
介護サービス利用者負担助成金支給事業を開始することになりました。
【対象条件】※以下の条件を全て満たす方を対象者とします。
 (1)沖縄市内に居住し、住民基本台帳に記録されている方。
    又は外国人登録原票に記録されている方で、沖縄市の介護保険を利用した方。
 (2)生活保護世帯を除く住民税非課税世帯の方。
【対象サービス】
 ※訪問介護・訪問入浴介護・訪問看護・訪問リハビリテーション・居宅療養管理指導のいずれかの訪問系サービスを受けている方。
【助成金支給額】
 ※対象サービスに挙げたサービスについて対象者が居宅サービス事業者に実際に支払った額の30%を助成金として払い戻します。(保険適用外を除く)
【持参するもの】
 1.役所から送られる案内通知
 2.介護保険被保険者証
 3.本人名義の印鑑(認印可・シャチハタ不可)
 4.介護事業者からの該当月の領収書全て
 5.本人名義の通帳(定期預金や郵便局以外)
問合せ:高齢福祉課 介護給付係
    (内線3144・3145・3168)
DT(ジフテリア・破傷風)予防接種のお知らせ
対象/十一・十二歳(小学六年生)で沖縄市に住民登録されている方
時間/午後一時十五分〜二時
接種料金/無料
※母子手帳を持参しましょう。
★できるだけ指定日にうけましょう!
問合せ/市民健康課・予防係
 (内線2232・2233)
 
8/1(金) 北谷小
宮里小
沖縄市民会館 中ホール
4(月) 北美小 沖縄市農民研修センター
5(火) 泡瀬小 沖縄市産業交流センター
6(水) 高原小
7(木) 美東小
14(木) どの日程でも受けるころの出来なかった人 沖縄市民会館 中ホール
風しん(三日はしか)予防接種はもう受けましたか?
風しん(三日はしか)は、大人になってからかかると重症化する恐れがあります。
対象年齢:S54.4.2生〜S62.10.1生で、今までに風しん予防接種を受けたことのない方
    ★母子手帳で確認して下さい。
    ★風しんにかかったことのある方は、受ける必要はありません。
実施期間:平成15年9月30日まで
    ★平成15年10月1日からは全額自己負担となります。
接種料金:無料(全額公費負担)
※注意 妊娠の可能性のある方は、接種する前に医師とご相談下さい。
問合せ:市民健康課 予防係(内線2232・2233)
お知らせ
沖縄市及びその近郊ハブ抗毒素常設備医療機関でお知らせした、
若松病院は15年5月で終了しました。 問合せ:環境課(内線2222)

<< [1] [2] [3] [4]  >>