お知らせ

暮らし

新成人の皆さんへ~20歳になったら国民年金加入手続きを~

 20歳以上60歳未満の日本国内にお住いの方は、原則国民年金に加入することが義務付けられています。若い時に公的年金に加入し保険料を納め続けることで、年をとったときや、病気やケガなどで障害が残ったとき、家族の働き手が亡くなったときなどに、年金を受け取ることができます。

○将来の大きな支えになります

 国民年金は20歳から60歳までの方が加入し保険料を納める制度です。国が責任を持って運営するため、年金の給付は生涯にわたって保障されます。

○老後のためだけのものではありません

 国民年金には、年をとったときの老齢年金のほか、障害年金や遺族年金があります。

《障害年金》病気や事故などで障害が残ったときに受け取れます。

《遺族年金》加入者が死亡した場合、その加入者により生計を維持されていた遺族(「子のある配偶者」や「子」)が受け取れます。
 ご相談や手続きなどは年金事務所又は市民課へお問い合わせください。

問合せ/コザ年金事務所 933-3437 933-3438 933-3439
市民課 国民年金担当 内線(2132・2134)

介護予防・日常生活支援総合事業を開始します

 平成28年1月より、これまでの介護予防教室・活動に加えて、65歳以上の方や、要支援認定を受けた方などが参加できる介護予防教室の開催と活動に順次取り組んでいきます。
 また、個人や地域で取り組める介護予防と生きがいづくりのご相談やお手伝いを行っていきます。

【沖縄市の活動紹介(一部)】

  • ・筋力アップ等を目的とした教室(高齢者転ばん教室等)
  • ・生きがいづくりや仲間づくりの活動(高齢者生きがいづくり支援事業等)
  • ・地域や仲間での自主活動(いきいき百歳体操の普及等)など

問合せ/高齢福祉課 地域包括支援センター 内線(3097)

年末年始のごみ収集について

 年末年始はごみの量や、粗大ごみの受付けが増えるため、収集時間の変動や、収集に時間がかかる場合があります。ご注意ください。

●もやせるごみ、もやせないごみ、ペットボトル、資源ごみ

収集終了/ 12 月31日(木)

収集開始/1月4日(月)

●粗大ごみ

受付終了/12月28日(月)

収集終了/12月31日(木)

受付・収集開始/1月4日(月)

問合せ/環境課 クリーン係 内線(2223・2224・2225・2226)

中心市街地循環バス 年末年始の運行について

 年末は平成27年12月31日(木)まで通常通り運行します。なお、年始の運行については次の通りです。

運行休止/1月1日(金)~3日(日)

運行開始/1月4日(月)

問合せ/中心市街地活性化推進課 内線(3211)

がんに関する不安や心配事の相談窓口

 看護師資格を持つがん経験者の相談員が、がんに関する様々な不安や心配事について一緒に考え、お答えします。相談料は無料、秘密は厳守します。

曜日・時間/火・金曜日:午後1時~5時 水曜日:午前10時~午後2時

相談方法/電話または来所

場所/琉球大学医学部附属病院 3階

問合せ/沖縄県地域統括相談支援センター 942-3407

障害者控除に伴う認定書交付申請について

 所得税法や地方税法では、障害者手帳(身体・精神)や療育手帳などの交付を受けていない方でも「これに準ずる者」として認定を受けた場合には、「障害者控除」として所得税・住民税の所得控除を受けることができます。
 本市では、満65歳以上で、身体の障害または認知症の状態が一定の基準に該当すると認定された方に、確定申告等で税の所得控除が受けられる「障害者控除対象者認定書」を交付します。
 確定申告等を行う際に必要な方は、市役所窓口(高齢福祉課)にて申請手続きを行ってくださいますようお知らせします。
※既に障害者手帳(身体・精神)や療育手帳の交付を受けている方は、その手帳を提示することにより障害者控除が受けられますので、この申請を行なう必要はありません。

≪申請時に必要なもの≫

○申請者の印(認印可) ○身分証明書(運転免許証、健康保険証等)
※本人・親族以外の方からの申請は、委任状が必要です。
(「これに準ずる者」の対象は、下記の方々です) 

●障がい理由

障がい者 (1)知的障がい者(軽度・中度)に準ず
(2)身体障がい者(3級~6級)に準ず
特  別
障がい者
(1)知的障がい者(重度)に準ず
(2)身体障がい者(1級、2級)に準ず
(3)ねたきり老人(6ヶ月程度以上臥床)

【障害者控除とは】

 納税者自身または控除対象配偶者や扶養親族が、障がい者や特別障がい者に当てはまる場合、一定金額の所得控除を受けることができます。これを「障害者控除」といいます。

申請書は窓口で配布しています。また、市ホームページにも掲載予定です(1月中旬ごろ)。

問合せ/高齢福祉課 管理給付係 内線(2085・3098)

平成28年度 償却資産の申告について

 平成28年1月1日(賦課期日現在)、沖縄市内に土地及び家屋以外の事業用に供する事ができる償却資産を所有している個人又は法人は申告が必要です (課税されるか否かを問わず、一品でも償却資産を所有していれば申告の対象になります)。事業種目についても必ず記入してください。また、各種特例措置につきましては資産税課家屋係までお問い合わせください。

申告していただく資産

  • ・平成27年1月2日~平成28年1月1日までに取得した資産及び減少した資産
  • ・平成27年1月1日以前に取得し、現在所有している資産
  • ・これまで所有していたが、平成28年1月1日までに廃棄・移動等をした資産

申告期間/平成28年1月4日(月)~2月1日(月)

申告場所/資産税課 家屋係 内線(2256・2257)

資産税課からのお知らせ

次の場合は、資産税課へ申告書の提出をお願いします。

申告して頂く内容 必要となる申告書
現在、所有している家屋を取り壊した場合 滅失申告書
新築、増築された建物を登記してない場合・建物の用途を変更した場合 家屋申告書
未登記家屋の売買、相続、贈与があった場合 所有者変更願
固定資産の所有者が亡くなっており、相続手続きが完了していない場合 相続代表者指定届
他市町村にお住まいの方で、納付が困難な方 納税管理人指定届

※所得、資産にかかる諸証明発行を代理人が申請する場合、名義人本人からの委任状が必要となります。

問合せ/資産税課 内線(2254・2255・2256・2257・2258)

平成27年11月の消防活動状況

  • ◆救急出場件数・・・・514件
  • ◆救急搬送人員・・・・467人
  • ◆火災出場件数・・・・0件
  • ◆救助出場件数・・・・2件

救急車の適正利用にご協力をお願いします

問合せ/沖縄市消防本部 警防課 929-0900

●市では、ラジオを通して情報をお届けしています。

  • ・「ハイサイ沖縄シティ」FMコザ(76.1MHz)毎週月曜~金曜日 午前9時~9時10分 放送中!!
  • ・「沖縄市だより」沖縄ラジオ(オキラジ)FM85.4MHz 毎週月曜~金曜日 午後2時50分~3時 放送中!!

●1月は、市県民税4期分・介護保険料8期分・国民健康保険料7期分・後期高齢者医療保険料7期分の納期です。納期限及び口座振替日は2月1日!前日までに残高確認を!!

●沖縄市役所 TEL:939-1212

●防災行政無線が電話で確認できます フリーダイヤル:0120-0978-99(無料)

●沖縄市公式サイト http://www.city.okinawa.okinawa.jp/

●沖縄市公式フェイスブック http://facebook.com/City.Okinawa

●沖縄市観光ポータルサイト コザウェブ http://kozaweb.jp/

↑ ページトップ