姉妹都市交流 東海市の中学生が沖縄に
交流で友情を育み互いのまちについて学ぶ

平成27年度 東海市・沖縄市中学生交流

 本市の姉妹都市である愛知県東海市から、中学2年生が3泊4日の日程で沖縄を訪れ体験学習を行った。自然体験や平和学習を行った東海市の生徒達は、本市の中学校を訪れ、交流会に参加した。交流会では両市の紹介や伝統芸能の披露などが行われ、生徒達は、お互いのまちの自然・文化・歴史・産業について学び、友好を深めた。

 姉妹都市の東海市では沖縄市と、その周辺地域を訪問し、自然や文化などに触れ、平和について学ぶことによって、人間関係を深め、協調性を育成することを目的に沖縄体験学習を実施している。同体験学習は毎年夏に東海市内の全中学校(6校)の中学2年生全員が沖縄を訪れ、自然体験、平和学習、歴史・文化学習を行うほか、学校間交流で沖縄市内の中学校を訪れている。冬には沖縄市の各中学校から2年生の男女1人ずつが沖縄市代表として東海市を訪ねている。
 6月7日から順次、沖縄入りした東海市の生徒達は、渡嘉敷島や平和祈念公園、ひめゆりの塔などを訪ね、自然体験や平和学習を行った。また、沖縄市内の6つの中学校では学校間交流が行われ、生徒達がそれぞれのまちの文化や歴史、学校の特色や取り組みなどを紹介したほか、得意分野の出し物や伝統芸能などを披露した。6月11日には沖縄東中が空手、うちなーぐち、三線、シーサー作り、パーランクー&カチャーシー、郷土料理の6つの体験教室を用意し、富木島中を迎えた。空手教室では沖縄東中出身で空手の世界大会で優勝経験のある喜友名諒選手が講師を務め、交流会の最後には気迫あふれる形も披露された。6月24日は横須賀中の代表が美里中を訪れ、美里中は新体操やダンス、空手を披露し、横須賀中は演劇を交えて学校を紹介した。その後、調理実習室に移りヒラヤーチー作りが行われ、生徒達は初めての体験に迷いながらも調理を楽しんだ。試食後には美里中の生徒から手づくりの島ぞうりがプレゼントされ、横須賀中の生徒達から驚きと喜びの声が上がった。6月26日には上野中が越来中を訪れ、名刺交換会や○×クイズ、合唱などで盛り上がった。
 はじめは緊張気味で表情も硬かった生徒達だが、交流会が進むにつれ緊張もほぐれ、会話が弾み笑顔もあふれた。限られた時間で行われた交流会だったが、友情を育み思い出に残る交流となった。

歓迎のアーチをくぐる平洲中の生徒達
歓迎のアーチをくぐる平洲中の生徒達

上野中の大合唱 越来中と上野中の名刺交換会
上野中の大合唱       越来中と上野中の名刺交換会

上野中の大合唱 越来中と上野中の名刺交換会
上野中の大合唱 越来中と
上野中の名刺交換会

美里中は新体操を披露
美里中は新体操を披露

学校伝統のエアロビクスを披露する富木島中
学校伝統のエアロビクスを披露する富木島中

交流会で仲良しに
交流会で仲良しに

ヒラヤーチー上手く焼けるかな?
ヒラヤーチー上手く焼けるかな?

笑いを誘う横須賀中の学校紹介
笑いを誘う横須賀中の学校紹介

シーサー作りに挑戦
シーサー作りに挑戦

空手を体験する生徒達。喜友名選手の迫力ある形も披露された
空手を体験する生徒達。喜友名選手の迫力ある形も披露された

笑顔があふれる交流会
笑顔があふれる交流会

会場を後にする生徒達。「楽しかったね」
会場を後にする生徒達。
「楽しかったね」

○×クイズの正解は?
○×クイズの正解は?

交流日程<夏季交流>

交流日 東海市中学校 沖縄市受入中学校
6月9日(火) 名和中学校 山内中学校
6月11日(木) 富木島中学校 沖縄東中学校
6月16日(火) 加木屋中学校 コザ中学校
6月18日(木) 平洲中学校 安慶田中学校
6月24日(水) 横須賀中学校 美里中学校
6月26日(金) 上野中学校 越来中学校

生徒が緊急事態に備え学ぶ

越来中学校で応急手当講習会

 市消防本部が6月24日に越来中学校の体育館で、同校1年生を対象に応急手当講習会を開催した。
 講習会は学校現場での事故発生時に迅速に対処することのできる体制づくりを目的に行われており、生徒たちは5人1組のグループに分かれ、正しい胸骨圧迫の指導を受けた後、人形を使って実践練習を行った。講習を受けた生徒からは「心臓マッサージは思っていたより難しかったが、緊急事態の際は、自分から勇気を出して救助したい」と話していた。
 市消防本部警は、今後も学校や自治会などで応急手当講習会が開催される。

真剣に話を聞く生徒たち
真剣に話を聞く生徒たち

正しい胸骨圧迫方法を習う様子
正しい胸骨圧迫方法を習う様子

教育委員に平澄夫氏

 沖縄市教育委員の島袋恭治氏が任期満了となり、7月11日付で平澄夫氏が同委員に就任した。任期は平成31年7月10日までの4年間。平氏は昭和46年に勝連小学校の教諭として採用され、伊平屋村立野甫小中学校校長や北谷小学校校長を歴任。退職後も巡回教育相談員などを務めた。

新たに市教育委員に就任した平澄夫氏
新たに市教育委員に就任した平澄夫氏

ゆんたくサロン開所

地域交流の場に

 元市議会議員の棚原八重子さんが後援会事務所として使用していた照屋の自宅1階を、地域住民の交流の場「ゆんたくサロン」に改装し、6月22日に開所式を開いた。
 式で棚原さんは「高齢者やこども達の居場所、地域住民の会議、食事など、様々な用途で活用して欲しいので、皆様にもご協力をお願いしたい」とあいさつした。ゆんたくサロンの所在地は照屋1丁目17番5号。開所時間は月曜日から金曜日の午前10時から午後5時までとなっている。

多くの関係者でにぎわった開所式
多くの関係者でにぎわった開所式

選挙管理委員と補充員の選挙結果のお知らせ

 去る7月7日の沖縄市議会において、選挙管理委員と補充員の選挙が行われ、次の方が当選人と決定致しました。

委 員 城田世市(委員長)、富田恒雄(委員長職務代理者)、島袋昇、諸喜田信敏
補充員 瑞慶覧長信、幸地正枝、銘苅康孝、幸地良明 ※補充員の順位は掲載順
問合せ 選挙管理委員会事務局(内線2057)

コザパイロットクラブ(6月5日)※敬称略

東日本大震災に係る義援金寄付者及び団体等

 被災地へのご支援ありがとうございます。

夏こそきちんと食べよう!

 夏真っ盛りの8月がスタートしました。
 この時季は、ごはんや麺類などの「炭水化物」が多く、肉や魚類などの「たんぱく質」が少ない食事になりがちです。また、火を使う料理は暑くて面倒!という声をよく聞きます。
 そこで今回は、火を使わず短時間でさっと作れるメニューを紹介します。
 夏休みの中学生でも自分で作れる簡単メニューです。食材や味付けを変えて自分なりのアレンジを加えてみてはいかがでしょうか。

魚のホイル焼き(材料4人分)

  • 鮭・・・・・・4切れ
  • 塩こしょう・・少々
  • 酒・・・・・・大さじ2
  • キャベツ・・・1/4玉
  • 人参・・・・・1/4本
  • しめじ・・・・1袋
  • レモン・・・・1/2個

「作り方」

  • ①鮭は塩こしょうをふっておく。
  • ②キャベツ、人参は食べやすい大きさに切り、しめじは、石づきをとってほぐす。
  • ③アルミホイルに野菜、鮭、しめじの順にのせて、酒をふって包む。トースターで10分程度加熱する。
  • ◆1人分/129キロカロリー

※トースターがない場合、材料を耐熱皿に入れてラップをし、電子レンジで7~8分加熱する。

魚のホイル焼き

問合せ/市民健康課(内線2241)

↑ ページトップ