沖縄市保育充実計画では、多様化する保育ニーズに対応するため、次の施策を展開していきます。

三つの重点プランを推進するため、立地等を考慮して現在十一園ある公立保育所のうち五カ所を拠点保育所とし、保育・子育てにおける地域のアンテナとしての役割を果たしていきます。
残る六カ所につきましては法人移管(民営化)を進めます。平成二十四年度に宮里保育所を法人移管(民営化)し、移管後の保育内容や国の動向等を十分に検証しながら、順次移管を進めていきます。
|
|
平成24年度
法人移管─宮里保育所で説明会
宮里保育所で十月四日、拠点保育所及び法人移管(民営化)実施方針についての保護者説明会が行なわれました。
市では平成二十四年度に移管される宮里保育所をはじめとして、残る十カ所の保育所でも順次説明会を行っていきます。

▲法人移管のスケジュールについて説明が行なわれた。
第30回市小中学校陸上競技大会
さぁー挑戦だ、そこが君の舞台だ
小学校の部・高原小、中学校の部・山内中が総合優勝
自分への挑戦、そこは君の舞台だー。第三十回市小中学校陸上競技大会が九月十八日、市陸上競技場で開かれた。
大会は個々の体力の向上と各自の記録への挑戦、さらにスポーツを通し学校間の交流を目的としている
競技はトラック、フィールドなど十四種目に市内の十六小学校、八中学校を代表する千二百人余りの選手たちがエントリー、各種目に日頃の練習の成果を発揮、記録を競い合った。当日は雨模様で時折、激しい雨に見舞われたが、選手たちは降りしきる雨をものともせず、持てる力をいかんなく発揮した。
各小、中学校の三位までの総合順位は次の通り。{小学校の部}一位・高原小、二位・美原小、三位・山内小。{中学校の部}一位・山内中、二位・沖縄東中、三位・宮里中。
![]() ▲日頃の練習の成果を発揮、力走する選手達 |
![]() ▲トラック、フィールド種目に自己の記録を競い合った |
*訂正
広報おきなわ10月号のP4・5の嘉納勝範は喜納の誤り、高江州義八は高江洲の誤り。P11の山里青年会は名桜エイサーの誤りでした。おわびして訂正します。