トップページ > 暮らし・手続き > 届出・証明 > 住民票・戸籍の証明書 > 相続の手続き等に利用する戸籍謄本等の請求について

更新日:2025年5月16日

ここから本文です。

相続の手続き等に利用する戸籍謄本等の請求について

 令和7年6月2日(月)より、相続の手続き等に利用するための、出生から死亡に至る全ての戸籍謄本等の請求について、以下の通り取り扱いを変更いたします。

戸籍謄本等の受け取りは原則後日となります。

 相続等の手続きに利用するための、出生から死亡に至る全ての戸籍謄本等の請求については、証明書の準備、内容の審査等に時間を要するため、受け取りについては、以下の通り原則後日となります。

受付の時間 受け取りの時間
8時30分~15時00分までの受付分 営業日の15時00分以降に受け取り
15時00分~17時15分までの受付分 翌々営業日の15時00分以降に受け取り

 

例:令和7年6月2日(月)の14時受付分 → 令和7年6月3日(火)の15時以降に受け取り

  令和7年6月3日(火)の16時受付分 → 令和7年6月5日(木)の15時以降に受け取り

  令和7年6月6日(金)の9時受付分  → 令和7年6月9日(月)の15時以降に受け取り

受け取り時間のご案内について

 申請いただいた際にお受け取り予定時間を記載した案内用紙をお渡しいたします。お受け取りの際は、案内用紙と、マイナンバーカード・運転免許証等の公的な身分証明書を持参してください。

 なお、確認したい事項があり、戸籍謄本等の用意が出来ていない場合や、戸籍謄本等の用意に時間がかかり、案内した時間にお渡しができない見込みがある場合は、事前に連絡を差し上げます。お受け取りに市役所にお越しになる際は、必ず、市役所から連絡がないか確認の上、お越しください。

 ただし、案内した時間通りにお渡しができる場合は、連絡はいたしません。

 

お問い合わせ

市民部 市民課 

〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号

電話番号:098-939-1212

ファクス番号:098-939-7472