トップページ > 特集記事一覧 > 2025 沖縄市平和月間

更新日:2025年8月1日

ここから本文です。

2025 沖縄市平和月間

平和の日

 1945年9月7日、旧越来村森根(現在の嘉手納空軍基地内)で米軍と南西諸島の日本軍との間で降伏調印式が行われ、沖縄戦が正式に集結しました。沖縄市では、この日を『沖縄市民平和の日』、また、8月1日~9月7日を沖縄市平和月間と定めています。
 戦後80年この大きな節目の年に、平和の尊さを広めるため様々な平和記念事業を実施します。
イベント情報や写真等をアップしていきますので、ぜひご覧ください。

2025 沖縄市民平和の日記念行事

平和の日記念行事

 

2025 沖縄市平和事業

沖縄市民平和の日トップページ

平和月間プログラム

沖縄市平和大使

沖縄市平和大使は、戦争の悲惨さ、平和の尊さ、生命の大切さを学び、平和な21世紀を創造する人材育成を目的に、毎年中学2年生と社会人大使を任命し、県内外での平和学習や平和交流などの研修を実施しています。研修を通して平和について学び、平和の想いを後世に伝えていくため広く発信しております。詳しくは以下の画像をクリックしてご覧ください。

平和大使

平和ちゃんねる@沖縄市

これまでの平和事業等の動画がみれます。下記の画像をクリックしてご覧ください。

平和ちゃんねる (外部サイトへリンク)

アーカイブ(イベント等の写真を掲載)

現在、情報はありません。

お問い合わせ

市民部 平和・男女共同課 

〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号

電話番号:098-939-1212