トップページ > 沖縄市の情報 > 主な施設・機関 > 沖縄市福祉文化プラザ児童センター > 「児童センター」はこんなところ!!
児童センターは、児童福祉法に基づく児童厚生施設であり、児童の遊びおよび生活の援助と地域における子育て支援を行い、こどもを心身ともに健やかに育成すること目的とし、所長をはじめ児童厚生員がいます。
わかりやすくいえば・・・みんなが楽しく遊ぶところです。
バスケット、一輪車、ドッジボール、オセロ、トランプなど様々な遊びができる施設です。
沖縄市福祉文化プラザの2階に、児童センターがあります。
0歳~18歳までの児童が無料で利用できます。
ただし、幼稚園年中組以下のお子さま、重度障がいをもつお子さまについては、保護者同伴でご利用下さい。
日曜日と祝祭日、年末年始、慰霊の日は、お休みです。
それ以外は、午前10時から午後6時まで遊ぶことができます。
(12時から1時は、お昼時間となっています。)
沖縄市福祉文化プラザ1階に、公衆電話はあります。
但し児童センターでは、緊急時以外は電話の貸出しはしていません。
親子で、来所・帰宅時間を話し合ってから、ご利用下さい。
児童センターは、このようなお部屋があります!
児童センター2階入り口
事務室
遊戯室
図書室
談話室
集会室
児童クラブ室
のびのびプラザ
PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)
このページはこどものまち推進部 こども家庭課が担当しています。
〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号 2F
TEL:098-939-1212 お問い合せはこちらから(別ウィンドウ)
Copyright © Okinawa City. All Rights Reserved.