粗大ごみ
出し方(申込制になります)
- 出すものを確認します。
- お電話またはEメール等にて、1.住所、2.お名前、3.電話番号、4.出すごみの内容と数量、をお伝えください。
※粗大ごみ受付専用電話:098-938-5371(平日8時30分~17時15分)
- 粗大ごみ処理券を購入して受付日と受付番号を記入し、指定の日に出します。
※粗大ごみ処理券(1枚300円)は、市内のスーパーやコンビニなどで購入できます。
※収集した粗大ごみは、リサイクル品として市民等へ提供する場合がありますので、ご了承ください。
主な品目
- 家具類(机・こたつ等、タンス、ソファー、椅子)
- 寝具類(毛布・布団類、じゅうたん・カーペット、ベット・マットレス、ベット枠)
※毛布・布団類、じゅうたん・カーペットは、50cm未満に切れば、もやせるごみ
- 自転車
- 物干しざお、ブラインド、金属・プラスチック製パイプ
※10kg以内に束ねてください。
- 板きれ
※1m程度、10kg以内に束ねてください。
- 家電4品目(テレビ、洗濯機、冷蔵庫、エアコン、衣類乾燥機)は別途手続きが必要です。
指定ごみ袋に入っても、収集車を破損させるおそれがあるものは、粗大ごみとなります。
⇒鉄アレイ、金属塊、電子レンジ、石油ストーブ、ガスコンロ(カセットコンロ含む)、ボウリング球 等
注意していただくこと
粗大ごみは、定期収集は行っておりません。専用電話またはEメール等にて申し込みしてください。
※粗大ごみ受付専用電話:098-938-5371(平日8時30分~17時15分)
※Eメール等による申し込みについてはこちらのページをご確認ください。(←クリックすると説明のページに移動します。)
見つからない時には
分別方法をまとめた分別早見表をご確認いただくか、以下、お問い合わせ先に電話でご連絡ください。