暮らし

「平成25年度(平成24年分)所得証明書等の発行」について

 所得証明書等の発行は6月3日(月)以降になります。

対象者

 平成25年1月1日現在、沖縄市に住んでいて、期限内に申告している方、及び扶養になっている方。

請求者の範囲

本人または同一世帯の方からの請求

本人確認に必要な書類

運転免許証、健康保険証、住民基本台帳カード、パスポート等の身分証
※代理人からの請求の場合には、本人からの委任状が必要になります。

問合せ/資産税課 内線(2252・2253)

人間ドック及び脳ドックの費用を助成します

 6月より平成25年度後期高齢医療人間ドック・脳ドック助成の受け付けが始まります。

必要書類

1.長寿健康診査受診券(オレンジ色の封筒で5月中に送付)
 ※送付された受診券は失くさずにきちんと保管して下さい。
2.被保険者証
3.印鑑(認印可)
 ※代理人申請の場合は代理人の身分証と印鑑も必要です。

申請方法

1、2、3の必要書類を窓口に持参してご申請ください。長寿健康診査受診券と引き換えに承認書を発行します。(長寿健康診査受診券の持参がない場合は承認証を発行できませんのでご注意ください)

申請期間

6月3日(月)〜定員に達し次第締め切り

問合せ/国民健康保険課 後期高齢医療係 内線(2118・2128)

沖縄市指定金融機関の変更について

 沖縄市指定金融機関が平成25年7月1日より、沖縄海邦銀行沖縄市役所内出張所から琉球銀行に変更になります。

問合せ/会計課 内線(2161)

自治会に加入しましょう〜自治会加入促進月間〜

 自治会長協議会では、6月を自治会加入促進月間として、諸運動を展開いたします。

  1. @6月3日(月)〜4日(火) 広報パレード
  2. A6月10日(月)〜14日(金) パネル展[庁舎1階市民ホール]

 また、各自治会の公民館において、講座等の開催を予定しております(詳細は各自治会にお問い合わせください)
 多くの方々に自治会の意義や活動を知ってもらい、ぜひ自治会への加入にご協力をお願いいたします。

問合せ/市民生活課 内線(2214)

児童手当現況届について

 平成25年6月1日現在、沖縄市で児童手当を受給している方は、児童の養育状況などの届出(現況届)が必要です。現況届の提出がない場合、児童手当の支払い(平成25年10月期以降)が差し止めになりますのでご注意下さい。

★現況届用紙は6月中旬頃までに郵送します。
★混雑が予想されるため、指定日を設けております。指定日に来庁できない場合でも、期間内であれば、受付可能です。
★提出は本人および配偶者、同居の親族に限ります。

期間

6月13日(木)〜6月28日(金)※土・日はお休みです

時間

前8時30分〜午後5時15分(上記期間中は昼12時〜午後1時についても受付いたします)

場所

沖縄市役所2階 こども家庭課

持参する物

1.送付された現況届用紙
2.提出者(窓口に来る方)の認印
3.受給者(振込口座名義人)及び対象児童全員の医療保険証のコピー(国民健康保険加入の方は提出の必要はありません)
4.平成25年度児童手当用所得課税証明書(平成25年1月2日以降沖縄市に転入した方のみ)
5.児童の住民票謄本(別居監護している、市外在住の18歳未満の児童がいる場合のみ提出)

問合せ/こども家庭課・児童手当担当 内線(3194)

「義務ですよ! 住宅用火災警報器」

 ご自宅の「火災警報器」の設置はお済ですか? 全ての住宅に「住宅用火災警報器」を設置する義務があります。「電池切れに注意!」定期的に作動確認をしましょう。

問合せ/消防本部・予防課 TEL:929-0901

沖縄県障害者歯科地域協力医について

 沖縄県障害者歯科地域協力医とは、(社)沖縄県歯科医師会が実施している障がい児(者)への歯科治療について研修を受けた歯科医であり、沖縄市における協力医は下記の7医院です。障がいをお持ちで、筋緊張等により一般の歯科医院では治療が困難な方におかれましては、歯科治療を行う際の参考として下さい。なお、沖縄市以外の協力医につきましては、沖縄市役所のホームページに掲載しておりますのでご覧ください

障害者歯科地域協力医 電 話
のぞみ歯科クリニック(胡屋2-13-8) TEL:930-0444
みんなの歯医者さん(胡屋2-16-2) TEL:933-0055
ちむわざ歯科(高原5-3-7 高江第3ビル1階) TEL:934-4618
米須歯科医院(松本4-18-2) TEL:939-6123
室川ファミリー歯科(室川2-1-10) TEL:938-5115
みきお歯科医院(登川1-13-19) TEL:921-2232
宮城歯科クリニック(山里2-7-2 おおやまビル2階) TEL:933-6474

※上記歯科医院における治療の費用につきましても、他の歯科医院と同様に通常の費用(3割等の自己負担)がかかります。

問合せ/障がい福祉課 内線(3165)

台風時のごみ収集について

●台風が発生しているときは、台風に関する情報をこまめに入手して、
 台風の進路に合わせた対策を早めにとるようにしましょう
●台風が近づき、荒れた天気になった時にごみを出すのは危険です
 できる限り、次回のごみ収集日に出すようご協力お願いします

なお、暴風雨時における、ごみの収集業務については、次の通りとなっております。

  1. 1. 朝8時において、バスが運行停止している場合は、その日のごみの収集は中止します
  2. 2. 1の場合に、バスが午前10時までに運行を開始したら、運行を開始した時刻からごみの収 集を開始します
  3. 3. ごみ収集開始時刻以降にバスが運行を停止した場合は、運行を停止した時刻をもってごみ 収集を中止します

※ごみ収集が中止となった場合は、次回の収集日に出して下さい

問合せ/環境課 クリーン係 内線(2223〜2226)

沖縄県からのお知らせ

住宅、アパート、マンションなどの建築を考えている皆様へ

 沖縄県内で、住宅等の新築・建て替え等を予定している個人や事業者等の建築主を対象に、「建築予定地の磁気探査費用」を支援(補助)します。(申請者が磁気探査コンサルタントと直接契約します)
※磁気探査費用(水平磁気探査、鉛直磁気探査)や磁気異常点があった場合の確認探査費用が補助対象になります

申し込み方法

沖縄市防災課に受付票を提出後、申請書類を作成し、県へ提出します
※県の担当者が書類作成の助言を行います

受付票の配布及び提出先

沖縄市役所 3階防災課

受付時間

午前8時30分〜午後5時15分(土日、祝祭日を除く)

提出期限

随時受付

問合せ/沖縄市防災課 内線(2349)
沖縄県知事公室防災危機管理課(分室) TEL:866-2153

消防活動状況 平成25年4月末現在

  • ◇救急出場件数・・・・・・ 591件(2,347件)
  • ◇救急搬送人員・・・・・・ 530人(2,134人)
  • ◇火災出場件数・・・・・・・・ 9件(  23件)
  • ◇救助出場件数・・・・・・・・ 4件(  22件)
  • ※カッコ内は平成25年1月からの累計です

    <市民の皆さん、救急車の適正利用にご協力をお願いします>
    (沖縄市消防本部のホームページでも確認できます)

    問合せ/沖縄市消防本部・警防課 TEL:929-0900

国民年金受給額を増やせる付加年金制度!!

 第1号被保険者や任意加入保険者が定額保険料に付加保険料をプラスして納付すると、老齢基礎年金に付加年金が上乗せされます。

●プラスして納める額は、付加保険料の月額400円です。
 ※付加保険料だけを納付することはできません。
●上乗せして貰える額は、200円×付加保険料納付月数です。例えば、付加保険料を10年間納付した場合
●納付額(付加保険料) ←400円×10年(120月)=48,000円
●受給額(付加年金額) ←200円×10年(120月)=24,000円(年額)

つまり、2年間受給するとプラスして納付した分は確実に取戻し、その後の分はお得になります。

問合せ/市民課 国民年金担当 内線(2132〜2134)

熱中症に注意しましょう!

 熱中症は予防が大切です。暑さを避け、汗をかくときはこまめに水分と塩分(スポーツドリンクや食塩水(0.1〜0.2%→1リットルの水に0〜2gの食塩を混ぜる)などを補給しましょう。湿度が高いとき、風がないときも要注意です。

●暑さを避けこまめに水分・塩分をとりましょう
●吸湿性や通気性のよい服を着用し、襟元をあけるなど工夫しましょう
●日傘や帽子を利用しましょう
●炎天下での長時間の運動、作業や海水浴は避けましょう
●室内での運動(体育館など)や作業等活動を行う場合も、休息と水分・塩分を十分取り、体調に気を配りましょう
●室内ではすだれやカーテンなどで太陽光を遮断し、適度な通風や冷房設備を利用するな ど熱を逃す工夫をしましょう

熱中症になったときには

●水分・塩分を補給して涼しい場所で安静にする
●水分がとれない、意識が不明のときには早急に医療機関を受診するなど、適切な対応を心がけるようお願いします

平成25年度から、ヒブ・小児の肺炎球菌・子宮頸がんの各予防接種は定期予防接種となりました!

予防接種の種類 対象者 接種回数
・ヒブ
・小児の肺炎球菌
生後2月〜60月に至るまで(5歳の誕生日の前日まで)の間にある児 最大4回(接種開始年齢等に応じて回数が変わります)
・子宮頸がん 小学6年生〜 高校1年生相当年齢の女子
★標準的な接種期間:13歳を迎える年度内(中学1年生の間)
3回

接種方法

指定医療機関にて個別接種(要予約)

接種費用

無料(全額公費)

接種間隔などの詳しい内容は、お電話にてお問い合わせください。また市公式ホームページでも確認できます。

問合せ/こども相談・健康課予防係 内線(2232・2233)

沖縄市民憲章推進協議会より協力願い

平成25年 比謝川清掃 〜比謝川は、私達市民の大切な水資源です〜

川の清掃を通してごみのポイ捨て・合成洗剤の垂れ流しを防止し、市民の川に対する認識を高めるとともに、住みよいきれいな街づくりを目指して、比謝川上流の清掃を実施します!!

日時

平成25年6月30日(日) 午前9時〜11時(天候不良の場合7月7日に延期)

作業内容

川のごみ・空き缶の除去、草刈作業

持参用具

草刈機・カマ・スコップ・ほうき・脚立等、各自長靴・手袋など着用する

清掃区間

こどもの国東側ウルマシ橋〜知花橋間

集合場所

@ウルマシ橋(日の出橋下含む) A安慶田バイパスボックス B安慶田橋(安慶田小裏門) C橋口橋 D山崎橋 Eハンザー橋(水辺公園含む) Fせいしじゃ橋 Gかやま橋(旧 昭和橋) H消防署(裏) I水道局(裏) J松本橋 K知花橋 Lカフンジャー橋 M松本都市緑地公園 N泉作橋

地図

問合せ/沖縄市民憲章推進協議会事務局 内線(2052)

↑ ページトップ