ウェブ会議システム「Zoom」の導入方法について
お持ちのデバイス(パソコン・タブレット端末・スマートフォン)に「Zoom」のアプリをインストールします
※パソコンやタブレット端末ではカメラ・マイク機能が必要です!事前にご確認ください。
※「Zoom」には無料版と有料版があります。当センターでの講座は無料版(ベーシック)で十分ですのでインストールする際はご注意ください。
【手順1】Zoomアプリを導入する方法
パソコンでZoomアプリを導入する方法
- http://zoom.us/download(Zoomダウンロードセンター)(外部サイトへリンク)から『ミーティング用Zoomクライアント』の「ダウンロード」をクリックして下さい。
- 「Zoominstaller.exe」をダブルクリックし、インストールして下さい。
- サインイン画面が出るとインストール完了です。
iPhone/iPadでZoomアプリを導入する方法
- App Storeを開いて画面右下の検索をタップ、または下記のQRコードを読み取り『Zoom Cloud Meetings』を「入手」してください。
- 「入手」をタップ後、しばらくして「開く」に変わると完了です。

AndroidでZoomアプリを導入する方法
- Playストア(Googl Play)を開いて『Zoom Cloud Meetings』を検索するか下記のQRコードを読み取り、「インストール」をタップしてください。
- 「インストール済み」が表示されると完了です。

【手順2】オンライン講座への参加方法
- Zoomアプリを起動またはサインインをして「ミーティングに参加」をタップまたはクリック。
- 「ミーティングID」に指定した数字(10桁)を半角で入力する。
※IDとパスワードを勝手に第3者に教えたり、提供してはいけません!
- 「名前を入力」に氏名を漢字フルネームで入力、または「会議室名で参加」の下に氏名を入力し、「参加」をタップまたはクリックする。
※名前を参加名簿と照合して入室許可いたしますので、入力誤りや漏れのないようご注意ください。☆入力は保護者名とお子さんの名前と連名でお願いします。
- パスワード入力画面が出たら指定したパスワードを入力する。
- 「他のユーザーの音声を聞くにはオーディオに参加してください」が出てくると、「インターネットを使用した通話」をタップ、または「コンピュータでオーディオに参加」をクリックする。
- ホストが参加を許可するまで、そのまま待機していてください。ホストが入室を許可すると画面が変わり、自分と他の参加者の顔が表示されます。
<以上でオンライン講座に参加できます。>