トップページ > イベントカレンダー > 沖縄市立郷土博物館 市民講座 第6回 蝶形骨製品ー先史人のアクセサリー

更新日:2025年7月31日

ここから本文です。

沖縄市立郷土博物館 市民講座 第6回 蝶形骨製品ー先史人のアクセサリー

沖縄の縄文文化を特徴づける、不思議な遺物『蝶形骨製品』を紹介します。

蝶形骨製品チラシ

室川貝塚から出土した蝶形骨製品

八重島貝塚から出土した蝶形骨製品

開催日

日時

2025年9月14日(日曜日)

時間

14時00分~16時00分

場所

沖縄市芸能館ホール(博物館の上階)

内容

『蝶形骨製品』は、名前の通りチョウがはねを広げた姿に見えることから名付けられた沖縄の縄文文化を特徴づける遺物の一つです。沖縄市の遺跡からも、たくさん見つかっているんですよ! 最新の研究成果を踏まえてわかりやすく解説します。

ホームページ

沖縄市立郷土博物館 OKINAWA MUNICIPAL MUSEUM

出演者(講師)

島袋 春美(沖縄考古学会 会長)

費用

無料

申し込み

不要・直接会場へお越しください。

問い合わせ

沖縄市立郷土博物館

お問い合わせ

教育部 文化財課 

〒904-0031 沖縄県沖縄市上地2丁目19番6号

電話番号:098-932-6882

ファクス番号:098-933-6218

開館時間 午前9時~午後5時 
休館日 月曜日・祝日・慰霊の日